fc2ブログ

4/27(土) ヴァンクゥール 池谷さんをお迎えしてのワインテイスティング会♪

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ


■ GW臨時休業のお知らせ ■

5/3(金)は臨時休業いたします。その他はいつも通りの営業です。(毎週月曜定休)




皆さんGWを楽しんでますか~~~~!!! 

4/27(土)18時から弊店にて、ヴァンクゥール 池谷さんをお迎えしてワインテイスティング会を開催しました。30人ものお客さまがご参加くださり、とても楽しい会になりました!!

ご参加くださった皆様、GW中にも関わらず快く依頼を引き受けてくださった池谷さん、本当にありがとうございました!!

こういう素敵な皆さんに囲まれて仕事ができて、自分は幸せ者だなぁ、ありがたいなぁとつくづく感じた1日でした!!ありがとうございました!!


えー、残念ながら当日すっかり「写真」というものの存在を忘れてしまっておりましたため、悲しいかな、会の盛況ぶりをお伝えすることができません。。。。


えっとこれは、かろうじで翌朝記録に残した兵どもが夢の跡です。(テイスティング会から打ち上げ込みの!)





いや、こんなお写真見せることないか!!



改めて当日のワインを揃えてパチリ!



右から2番目!!





No.1  Les Capriades Petillant Naturel Pieges a Filles 2011 ¥2,760
レ・カプリアド・ペティアン・ナチュレル・ピエージュ・ア・フィーユ 2011 白泡

産地:フランス/ロワール 品種:シュナン・ブラン2/3、ムニュ・ピノ1/3 有機栽培
日本人の女性醸造家新井順子さんがボワ・ルキャを立ち上げた際にそれを支えたパスカル・ポテールが独立し作ったレ・カプリアド。ワイン名を直訳すると「女の子への罠」!女性でもついつい飲みすぎてしまうくらい美味しいペティアンという意味!SO2無添加。2011は醸造に苦労したそうです。それでこのクオリティに仕上げるところは見事です!!

No.2  Les Deux Terres VdF L'Adret Viognier 2011 ¥2,440
レ・ドゥー・テール・VdF ラドレ・ヴィオニエ 2011 白

産地:フランス/ローヌ 品種:ヴィオニエ100% 有機栽培
とっても仲良しなエマニュエルとヴァンサンが、様々な造り手の下で経験を積んだ後、満を持して自分たちで立ち上げたドメーヌです。それぞれの所有する畑があり、二つのテロワールが彼らの下で融合することからドゥー・テールと名付けました。栽培の難しいヴィオニエを用い、フレッシュさを失わずにヴィオニエの個性を見事に表現しています。

No.3  Les Deux Terres VdF Silene Merlot 2010 ¥2,290
レ・ドゥー・テール・VdF シレーヌ・メルロー 2010 赤

産地:フランス/ローヌ 品種:メルロー100% 有機栽培
ドゥー・テールの新しく届いたキュヴェはメルロー! 南ローヌにおいては近年最高の年となった2010 年。熟成22ヶ月と時間を掛けており、力強く円やかで上品な味わいのメルローです!今飲み頃!

No.4  Les Capriades VDF Litron Rouge 2011 (1L) ¥2,760
レ・カプリアド・VdFリトロン・ルージュ2011 赤

産地:フランス/ロワール 品種:コー70%、ガメイ30% 有機栽培
ワイン名「Litron」は「1ℓのワインボトル」の意味で、気軽に飲めるワインを意識して命名しました。弾けるように元気いっぱいでジューシーな果実味が魅力です!うん、ジューシーという言葉が最高に似合います!

No.5  Le Briseau Patapon Rouge 2011 ¥2,650
ル・ブリゾー・パタポン・ルージュ 2011 赤

産地:フランス/ロワール 品種:ピノ・ドニス100% 有機栽培
今回の試飲会のために、クリスチャン・ショサールの遺作となった大変貴重なパタポンのストックご提供くださいました。多くのファンを残して惜しまれながら昨年の9月にこの世を去った故クリスチャン・ショサールのお話を聞き、皆さんと一緒にその功績に敬意を表しました。
No.6  Fort Manel Cidre du Fortmanel Argile 2011 ¥1,890
フォール・マネル・シードル・デュ・フォールマネル・アルジル 11 白泡

産地:フランス/ノルマンディ 品種:リンゴ100% 有機栽培
弊店では「一度飲んだら忘れられない」「チーズの味がするシードル」として有名なフォール・マネルのシードル。どうしてこんなシードルができるのか池谷さんにじっくり説明していただきました!!屋根裏で15日間陰干ししたリンゴを潰した後、果肉と果汁を数時間漬込んで造られました。SO2無添加。



前日が満月の余韻のせいか、どのワインもとっても美味しかったですねー!

私の特にお気に入りとなったのが、カプリアドの2本!!リトロンに関しては、池谷さんとも「今日これが一番美味しいかも!」と意見が一致しちゃいました!慌てて追加で仕入れたのでお見逃しなく~~!!




スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)