fc2ブログ

今週の店頭試飲: ポッシブル・クール・トゥージュール 10 白 と マゼル・ビュル・ド・ロゼ NV ロゼ微微微泡

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ




*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*



この間テレビを何気に見ていたら、フランスの香水の話をやってました。 確かグラース近郊での香水用ジャスミンの収穫。フランスらしい風景が美しくてついつい見てしまいました。ご近所の収穫人達が手摘みしたジャスミンの花の重さを測るのに、いまだに天秤ばかりを使用していましたよ!

正確な数字は忘れてしましましたが、何トンもの花を収穫して抽出できる香料用のオイル(?)は何百グラムなんだとか!? ひょー! 究極の贅沢品ですねー!出来上がったオイルは工場の金庫に厳重に保管されてました。

その後番組は、有名ブランドの広告戦略についての話へと。各ブランドのイメージ戦略合戦はエスカレートしていくばかり。有名ハリウッド女優を起用したPRビデオの製作費は数百億円にも上るそうです。その中で衝撃的な数字が出てきました。


有名ブランドの香水の価格のうち、製造原価は8%なのに対し、広告宣伝費は25%を占めるんだろうです。

8%と25%ですよ~!!ど、どうですか?


何に価値を見出すかは個々人の自由な価値観ですから他の人のことはわからないけれど、私は正直「ないわー」です。自分が買った物の値段の25%がニコール・キッドマンだのアンジェリーナ・ジョリーだのを使った、なーんの実質も伴わない派手なだけのコマーシャル作りに使われてるなんて知ったらショックだなぁ。

まぁ、私は香水は一切買わないからいいんですけど、でも化粧品も間違いなく同じようなものなのでしょうね。

明日からは化粧するのやめます!!なんて宣言できたらカッコいいけど、素材がよくないからやっぱりちょっとはしないとねー。トホホ。




今週の店頭試飲ワインはコチラです!!



今日のワインはある意味自然派ワイン学習セットって感じかも~。

何故かといえば、ポッシブルは開けたて還元してるし、マゼルは揮発酸が出てるので、還元と揮発酸の香りを知るには良い素材かもしれません。

いや、二つともとーってもナチュラルで旨みたっぷりで美味しいんですよ!!特にポッシブルの還元はグラスをちょっと回せば飛びます。抜栓二日目の今日はもう感じません。


ポッシブル・クール・トゥージュール 10 白 (左)

産地:フランス/ルーション
品種: マカブー70%、カリニャン・グリ25%、グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ5% 有機栽培

毎度「南仏の白も美味しいんですよーー!!」と力説する気分にさせてくれるポッシブルのクール・トゥージュール!!ナチュラル~!

オリーブオイルやトマトを使ったイタリアンや地中海料理に抜群に合いますから、騙されたと思って試してください!お家でオリーブオイル使った料理を作る人は多いはずです。


さらに、このワインについては色々驚かされる点があります。

<驚かされる点 その1> 『カリニャン・グリ』なんて品種があるんだ!!

<驚かされる点 その2> 2009年のデータですが、収穫量はな、な、なんと17hl/ha!!!!少ない!!これは、文字通り驚くべき低さです。(畑を見たわけではないので、1haのうちちょっぴりにしかブドウが植わっていないという可能性も否定はできませんが。)

<驚かされる点 その3>インポーターさんの資料に書いてあった畑の構成!!0.2~0.5haの土壌の異なる小さな畑5区画。それもみんな村が違うってことはそこそこ離れているわけで、世話がかなり大変そうです・・・。さすが、車に寝泊り、川で水浴びして畑の世話をしたという男だけありますね!!

興味湧いてきたでしょ!

少し緑がかった淡いレモンイエロー。
レモン、リンゴ、洋梨、桃、グレープルーツ、パイナップル、ミネラル、白い花、酵母などのとてもナチュラルで香ばしい香り。(抜栓直後はやや還元しています。)
口に含むと凝縮感高く同時に優しいナチュラル果実味が広がります。
リンゴ、洋梨、レモン、パイナップル、バナナ、マンゴーなどの柔らかくナチュラルな果実味。酸味は口当たり良く円やかです。非常に凝縮感の高いまったりとしたナチュラルな果実味の中に、豊かなミネラルが光っています。ナチュラルな旨みが一番の魅力。余韻はピュアでナチュラルで長い!

南仏白好きにはど真ん中!!んまーい!!大好き!

ほっこりする柔らかさとナチュラルさが最高です!余韻の長さが凝縮感の高さを物語っています。

抜栓翌日は還元も抜け、よりクリーンでミネラリーな洗練された味わいに変化しました。

マリアージュ: タブレ、トマトのファルシー、ニース風サラダ、トマトの冷製パスタ、ブイヤベース、魚介のフリット、ムール貝のワイン蒸し、ラタトゥイユ

詳しくはコチラから!




マゼル・ビュル・ド・ロゼ NV ロゼ微微微泡 (右)

産地:フランス/ローヌ
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、グルナッシュ 有機栽培

まさしく ≪ あ の ≫ ロゼワインが雛祭りに再登場です!!

前に入荷したのは2010年4月ですから、なんと約3年ぶり!!ファンの皆さま、長らくお待たせしました~!

程よく甘い微発泡は雛祭りに絶対絶対ピッタリですよ!!

前述の通り揮発酸の香りがありますが、それでも昨日今日の店頭試飲では大人気!!なぜならそれを忘れさせてしまう美味しさが詰まっているからです!!

これで1980円は絶対お得!!泡は≪微微微≫です!


微かに濁ったサーモンピンク。泡は殆ど見えません。
ウメ、イチゴ、桃、フルーツトマト、セメダインなどのナチュラルな香り。
口に含むと消え入りそうな控え目な泡(笑)と爆発的なナチュラルな旨みを含んだ程よく甘い果実味が広がります。
イチゴ、ウメ、桃、フルーツトマトなどのナチュラルで軽く甘さが残る果実味。酸味は予想以上にしっかりあり味わいを引き締めています。果実の旨み、出汁のような旨み、色々な旨みがたっぷりつまっています。味わいにも揮発酸の影響(セメダイン)を感じますが、それを補って余りあるナチュラルな果実のパワーがあるのであまり気になりません。余韻はナチュラル。

マゼル節が絶賛炸裂しています!!

自然派通にとっては安心のナチュラル感、自然派初心者にとっては「この美味しさはナニ!」と新しい経験に導いてくれる美味しさです!

ズバリクセになります!!

マリアージュ: ちらし寿司、フキと厚揚げの煮物、タラの芽の天ぷら、レンコンの天ぷら、スナップエンドウの卵とじ、海老しんじょ、トマトソースのパスタ、ニース風サラダ、ラタトゥイユ

詳しくはコチラから!




スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)