fc2ブログ

今週の店頭試飲: クリスチャン・ヴニエ・ピエール・オー・シアン 11 赤 と フレデリック・コサール・ラシラー・ド・タレス 11 赤

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ



*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*



今日の夕飯何にしようかなー。バーニャカウダにしようかなー。


今回のパリ旅行中、とても便利だったのがこのガイド本!!久々にヒットのガイド本でした!



本の名前はかなり怪しいんですけどw

(大人カワイイ女子旅案内ララチッタ) パリ
出版元:JTBパブリッシング 定価: 1,000円(税別)


これを見せた輸入元のV社のMさんも驚くほど、流行の自然派ワインレストランがたくさん載っていました。他にもグルメ情報はかなり充実していましたよ。グルメ担当ライターさんのレベルが高いのだと思います。(多分ファッションのパートなどもそうなのだと思いますが、悲しいかな私じゃ判断できないです~。)

今見返しても、ここも行きたかった!ってところがたくさんあるー。くやしいー。もっと熟読していけばよかったです・・・。 

少々男子に買いづらい名前の本ですが(さらにピンクだし!)、パリに行くならおススメです!!




今週の店頭試飲ワインはこちらです!!




あら、右と左がいつもと順番逆になってしまいました。


クリスチャン・ヴニエ・ピエール・オー・シアン 11 赤 (右)

産地:フランス/ロワール
品種:ピノ・ノワール100% 有機栽培

超珍しく2週間続けてピノ・ノワールの登場です!

造り手さんは11月に久しぶりに新しいインポーターさんから白ワインが入荷したクリスチャン・ヴニエ。

新しいインポーターさんは、弊店でもセミナーをやっていただいたヴォルテックスさんなのですが、11月の時には後で詳しい生産者情報をUPしますとおっしゃっていたのに未だにUPされていないご様子。

この生産者さんはネットで検索しても詳しい情報はほとんど全く見つからないんですよね。

情報発信型な造り手さんではないことは確かです!(笑)


微かに濁った明るい赤。
イチゴ、チェリー、プラム、ウメ、微かにきのこや枯葉などのとてもナチュラルで優しい香り。
口に含むと出汁系旨みを持った繊細な果実味が広がります。
イチゴ、チェリー、プラム、ウメなどの繊細な果実味。ピノらしい酸味は口当たりよく程よく効いています。タンニンは非常に控えめ。きのこやスパイスのニュアンスがあり、和風な出汁系の優しい旨みが豊かに感じられ魅力のポイント。じんわりと広がってきます。余韻はナチュラルでピュア。

癒し系ピノ・ノワール!!

しみじみ~と広がる旨みが素晴らしくナチュラルで美味しい~~!!

薄旨ワイン好きは見逃せません!!

マリアージュ: きのこのパスタ、茶わん蒸し、シイタケの網焼き、銀杏のあぶり焼き、焼き鳥、タケノコの天ぷら、山菜の天ぷら、フキと厚揚げの煮物

詳しくはコチラから!



フレデリック・コサール・ラシラー・ド・タレス 11 赤 (左)

産地:フランス/ローヌ
品種:シラー100% 有機栽培

ブルゴーニュを代表する自然派の生産者、フレデリック・コサールがローヌのシラーで造る赤。

インポーターさんの資料読んでたら、フレデリック・コサール氏がとてもローヌのブドウを高く評価してくださってるっぽくて、ローヌラヴァ―なアタクシとしてはとっても嬉しゅうございました。

ご興味のある方はコチラとどうぞ!

そんな、ローヌのブドウを保冷車でブルゴーニュのサン・ロマンにあるドメーヌまで運びそこで醸造を行う為、ワインはVin de France 扱いになり、ワイン名に品種を名乗ることができません。

なのでLa+SyrahでLasyrah(ラシラー)という造語を作り、それをワインの名前にしました。タレスは畑の名前だそうです。

軽く濁った青紫。
カシス、ダークチェリー、甘いカシスリキュール、リコリス、赤い花、ミネラル、ローリエ、ハーブ、スパイスなどのフレッシュでナチュラルな香り。
口に含むとミネラルを感じる上品なシラーの果実味が広がります。
カシス、ブルーベリー、ダークチェリーなどのフレッシュな果実味。酸味はフレッシュで豊か。タンニンはきめ細かく滑らかな舌触り。
フレッシュな果実味の中に感じるミネラルが上品に効いておりエレガントさを生み出しでいます。北のシラーを思わせるスマートな構成が素晴らしい。余韻はピュア。

さすがコサール!品のあるエレガントなシラー!!!

ローヌと言っても南と北ではずいぶん趣を異にするのですが、これはまるで北ローヌの上質なシラーの様な涼しげで繊細なスタイルを表現しています。

このミネラル感、ちょっとコート・ロティ(超高級シラー)っぽいですよ。ミニ・コート・ロティ!

マリアージュ: チキンのハーブ風味、豚のトマト煮込み、カスレ、ラタトゥイユ、リエット、焼きトン、ムサカ

詳しくはコチラから!


スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)