fc2ブログ

解禁日 ♪ ♪

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ



やってまいりました!!ヌーヴォーの解禁日!!

まず一言!皆さん、2012のボジョレー・ヌーヴォー美味しいです!! 

じんわり優しい旨み系です!!青紫というよりは赤い色で、しっかりエキスがあって、旨みがじわーっと広がる癒し系ヌーヴォーの年って感じでしょうか! 

ちょっと心配になるような報道も流れたので、二の足踏んでいらっしゃる方もいらしゃるかもしれえませんが(ひょっとして某Sの策略か!?なんちゃって~  ) 、ちゃんと細心の注意を払って造っている方のヌーヴォーはやはり美味しいです!(その陰には大変な努力もあったと思います。生産者さんたちお疲れ様でした&ありがとう!)

なので、とりあえず様子を見てた方もワイン屋さんへGO!!! 

ただこういう年はいわゆる「Vigneronの年」言われる年ですから、信頼のおける生産者さんじゃないといけません。

雹が降った後に、畑で傷んだブドウを落とすのには大変な労力と工数がかかったでしょう。(つまりにむやみに安いものや、それほど品質をいとわない生産者さんはちゃんとやってない可能性があります。また人手をかける代わりに病気を防ぐために農薬をたくさん撒いたかもしれません。)
またそのような造り手は、ただでさえ少なかった収穫量を約束した生産量にもっていくために、痛んだブドウを十分に捨てていない可能性もあります。 

良い年は誰が造っても美味しくなりますが、こういう献身や愛情・正直さが試される年は誰が造ってもとはいかないんですよね。

よくお店の方とご相談されて購入してくださいね!!



弊店のヌーヴォーはこんな感じでした!!

1115 nouveau

現在以下のヌーヴォーの在庫がございますので、それぞれ簡単な試飲コメントをご紹介しておきます!!

マテュー・ボジョレー・ヌーヴォー 2012 ¥2,190 (税込) (右から3本目)

安心と信頼の安定感!! 今年はじんわり優しい味わいです!本当にいつもこのコスパは素晴らしいと思います!
ところでラベルはずーっとこれなのですが、ちょっとかわいいのに変えた方がいいと思うんですけど。

透明感ある赤紫。イチゴ、イチゴキャンディ、ブドウ、ブドウキャンディ、チェリーなどの柔らかく甘い果実の香り。酸味もまろやか、タンニンは控え目で滑らかです。香りと同じイチゴ、ブドウ、チェリーなどの丸みのある果実味が優しく広がります。

シルヴァン・ソー・ヴァン・ヌーヴォー・ブラン 2012 ¥2,560 (税込) (左から2本目)

南仏の自然派ぺシゴのシルヴァン・ソーの手による初ヌーヴォー!ソーヴィニヨン・ブランとシャルドネのブレンド。こちらは、酵母の味満載ですねー!発酵仕立てワインを現地のタンクから飲んだらこんな感じなのかな!ワインとして出来上がる1歩前、いや3歩前の味わいが楽しいです!! 

濁ったイエロー。グラスに注ぐと、目にもトロトロしてるのがわかります。桃、リンゴ、酵母などのナチュラルな香り。白桃、リンゴ、すったリンゴのナチュラルな果実味。(甘さはほぼありません。)酸味は程よく、濃厚な酵母の味わいが中心になっています。でも思いのほか後味はスッキリ!アルコール度数はこれで13.5%!マジですか!!


シルヴァン・ソー・ヴァン・ヌーヴォー・ルージュ 2012 ¥2,370 (税込) (一番左)

グルナッシュとカリニャンのブレンド。まるで甘くない生ブドウジュースみたい!!開けたてはファンタグレープみたいな香りが漂ってました!これが時間経つと普通のワインになるんですねー、なるほどーと思います! 

不透明な紫色。ブルーベリー、ダークチェリー、カシス、ブドウなどのフレッシュな香り。口に含むとガスを感じます。ブルーベリー、ダークチェリー、カシス、ブドウなどの新鮮な果実の味わい。酸味は口当たりよく、タンニンは中程度。ヨーグルトのような風味もあります。生のブドウジュースのような味わいですが(甘さはありません)、アルコール度は12.5%!











なんかまた失敗したようです・・・・。 





スポンサーサイト



Comment

No title
>えむたん さま

コメントありがとうございます!!

赤はワインになる1歩手前、白はワインになる3歩手前って感じかニャン。どちらも今だけの限定な味わいですから楽しいです!(白はちょっとだけまめまめまーめ・・)
No title
しるう゛ぁん・そーのニヤリと笑う?新酒が気になる、気になる♪
  • 2012/11/16 01:29
  • えむたん
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)