fc2ブログ

ボールペン

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ

beaujolais nouveau

10/15(月)まで早期予約特別価格でご予約を承っております!お早目にどうぞ!




人にはそれぞれ「こだわり」があります。

ちなみに、「こだわる」という言葉は、本来はネガティブな意味に用いられる言葉なんだそうですよ。ご存知でした?煩悩的な感じらしいです。


さて、私はあまり「こだわり」のない人間ですが(ジャマイカ人=「じゃあ、まぁいっか」だから)、一つ何気にこだわっていることがあります。

それは、

ボールペンのインクを最後まで使い切りたい!

ということです。

正直、ほぼ実現不可能に近い難業です。


先日も、大事に使っていたボールペンがお亡くなりになりました。何かの景品でもらった、見るからに安っぽい作りのボールペンだったのですが書きやすかったんですよね。

まず本体にひびが入りパキパキと数か所が割れたのを、その都度セロハンテープで補修して使っていましたが、とうとうインクが出なくなってしまいました。悲しい。

ボールペン


そこで、今日はボールペンに対して常々思ってることを吐露してみたいと思います。

それは、ボールペン1本に対するインクの量は果たして適正なのか?ということです。

インクを最後まで使い切れる人っているんでしょうか?いないなら、必要以上にインクの量が入っているということにはならないでしょうか?

このボールペンのように本体が先に壊れたり、インクが途切れてしまったり、先端のボールが動かなくなってしまったりという経験は皆さん頻繁にお持ちだと思いますが、これは全体の耐久性とインク量のバランスが悪いということではないかと思うのです。

世界中のボールペンに入れられたインクの総量に対し、実際使われた量ってひょっとして1/10くらいじゃないかと思うのですがいかがでしょうか?

そうすると、世界中でひどいインクの無駄遣いが横行しているということにはならないでしょうか???? 

是非文具メーカーの皆さんには、本体強度、性能に見合った量のインクが入った誰でも最後まで気持ちよく使い切れるボールペンを開発して欲しいと思います。

よろしくお願いします!!!




本日からの新しい店頭試飲ワインをご紹介します!!


ピュズラ・ボノーム・トゥーレーヌ・テゼ 10 白 ¥2,650(税込)

自然派好きにはファンの多いピュズラのテゼです!今年のテゼはクラッシーな本格派で超美味しいです!!

非常に凝縮感高く、超リッチな果実味ですが、力強「過ぎる」というところがありません。(私はたまにテゼはパワフル過ぎて・・って思うことがあるんです。)

ある意味素晴らしいコスパだと思います!!店頭試飲でも大好評です!!



今週試飲会に行って美味しい!と思ったワインをさっそくご紹介します!!

飲み易くてチャーミングでスパイシー、そしてナチュラル。

するする1本飲めちゃいそうな感じが良いです。

それから舌触りが滑らかでクールなので、舌触りフェチとしてはなかなかそそられるポイントです!!



皆様のご来店をお待ちしております!!












 
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)