今週の店頭試飲: マルク・ペノ・グロ・プラン 白 11 と ル・スカラベ・ル・プティ・スカラベ・ロゼ 11 ロゼ
- Day:2012.09.23 21:49
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*
昨日はお忙しい中野村ユニソン・藤木さんをお迎えしてのワイン会にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!


そして、大切な休日に白井までお越し下さった藤木さん、ありがとうございました!!


ちょうど昨日から急に涼しくなって「おーっ、秋が来た!!」という雰囲気が漂う日のワイン会でした。ぴったりなタイミングだったのではないでしょうか!

ワイン会のレポはまた次回にさせていただきます!!

とりあえず、これはお伝えしておきますね。
野村ユニソン藤木さんにいただいたガメラー・ジャポンのステッカー(自費制作されたらしい!!)を、いただいた早々どこかにやってしまって顰蹙をかっておりましたが


かわいいステッカー!


ということで、皆様のおかげで無事にイベントも終わったし、打ち上げも夜遅くまで盛り上がってしまったし・・・、今日は眠くて死にそうです。

明日からはがんばります!と思ったら明日は定休日だったので、明後日からがんばります!

来週は試飲会続きでちょっと大変なんですよね・・・。

今週の店頭試飲ワインはこちらです!!



マルク・ペノ・グロ・プラン 白 11 (左)
産地:フランス/ロワール
品種:グロ・プラン100% 有機栽培
私の愛するマルク・ペノさんのグロ・プランの新ヴィンテージが到着しました!!!


もうちょっと早くくれば夏のイチオシだったのに・・・
と思わないわけでもないですが、今年は例年に比べより熟した味わいだから、秋から冬への和食によく合うと思います!!

淡いレモンイエロー。
レモン、グレープフルーツ、洋ナシ、ミネラル、磯などの爽やかな香り。
口に含むと、例年に比べよく熟した果実味をもったドライな味わいが広がります。
レモン、グレープフルーツなどのフレッシュでドライな果実味。酸味は非常に豊かでややシャープ。例年に比べてよく熟した印象ですが、酸味がキリッと引き締めています。
豊かなミネラル、塩気などが海のイメージを演出し、微かにハーブのニュアンスと苦味があります。余韻はドライ。
しょっぱいミネラルを豊かに含む海!!な感じ満載の辛口。

今年はより熟した果実味で少しだけ重みが増しているのが特徴!


でもこの美味しさは安定感あります!!
マリアージュ: 牡蠣、刺身、寿司、ワカメの酢の物、イカとねぎの酢味噌和え、さんまの塩焼き、イカの姿焼き
詳しくはコチラから!
ル・スカラベ・ル・プティ・スカラベ・ロゼ 11 ロゼ (右)
産地:フランス/ルーション 有機栽培
品種: シラー50%、グルナッシュ・グリ 約50%
昨日のワイン会でもなかなか好評だったスカラベ・ロゼ!

実はロゼだし、少し個性的といえば個性的だしと心配していたのですが、予想を超える支持をいただきました!!
赤ワインと白ワインを混ぜるという非常に大胆な方法で造られたロゼです。実際に香りや味わいを冷静に分析すると、白ワイン、赤ワインの特徴がそれぞれあるんですよ。本当に楽しいワインです!!


濃い目のサーモンピンク。
イチゴ、チェリー、マンゴー、紅茶、ハーブ、ミネラル、酵母などのフルーティでナチュラルな香り。
口に含むと旨みと凝縮感を感じる果実味が広がります。
イチゴ、チェリー、マンゴーなどの目の詰まったドライな果実味。酸味は活き活きとフレッシュでタンニンも程よく効いています。
凝縮感が高く力強さが感じられ、ミネラルの骨格と酸味と共によくバランスしています。
ナチュラルな旨み、酵母、ハチミツ、紅茶飴、キノコなどのニュアンスも感じられ、味わいに面白さ、楽しさを与えています。
余韻はナチュラルでドライ。
非常に凝縮感の高い、ミネラル豊かな構成です!!

外観からゆるカワイイ系のロゼっぽいですが、パワフルなロゼでビックリしますよ!!
赤ワインと変わらないくらいの力強さです!グルナッシュ・グリのハチミツや紅茶のようなニュアンスを探してみてください!!


マリアージュ: ニース風サラダ、トマトのパスタ、オリーブの盛り合わせ、パエリア、 ブイヤベース、ラタトゥイユ、 焼き鳥
詳しくはコチラから!
そうそう、例のスカラベ仙人の下にヴィンテージが表記されるみたいです~。


スポンサーサイト