すいとん
- Day:2012.08.15 22:43
- Cat:つれづれ<徒然>
JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ今日読売オンラインのグルメを見ていたら、こんな記事を発見しました。

終戦記念日 「すいとん」で語ろう
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20120815-OYT8T00199.htm
「丸めた小麦粉を汁で煮込んだ「すいとん」。戦時中から戦後にかけての食糧難の時代には、粗悪な粉とわずかな野菜で作られ、日本人の食を支えた。
終戦記念日のきょう、すいとんを食べながら、戦争について家族で話し合ってみてはどうだろう。」
子供の頃、祖母がお昼にすいとんを作っては「戦争中はすいとんばかり食べていたのよ」という話をしていました。
空襲に追われて逃げまどった話、食べるものがなくて困った話、落ちてきた不発弾を池に投げ込もうとして犠牲になった近所のおじさんの話、色んな話を聞いたけど、現実はきっと話してくれた以上に悲惨だったんでしょう。だって、子供が真剣に怖がるような話はしないはずだから。
戦争を生き延びた人たちは本当に強い人たちだと思います。もし私がこの目でそんな悲惨な光景を目にしていたら、こんなに呑気に幸せを満喫できていないでしょう。絶対に一生消えない記憶だと思うから。
そして、その世代ががんばって日本を再興してくれたからこそ今の幸せがあるんですものね。
ウチには子供がいないので、そんな思いを次の世代に伝える術がありません。どこかで、ちゃんと伝わっているといいな。
そんな気分になる終戦記念日。今日のメニューは決まってるから、明日の夕飯は我が家もすいとんにしようっと。今は亡きおばあちゃんの味を思い出しながら。
すいとんにはボジョレーの軽やかな赤を飲もうかな。いやそれとも、すいとんにワインなんて「すいとん精神」に反するかしら?うーん、やっぱダメかな。

スポンサーサイト