白ワインと言えば・・・
- Day:2012.06.20 20:43
- Cat:わいんにゅーす<Wine News>
皆さん、台風の影響は大丈夫でしたか?夜中までもの凄い風が吹いてましたよね。
そして、今日は台風一過。めちゃ蒸し暑かったーーー!! こうなってくると、やっぱり
白ワイン♪ 白ワイン♪ ったら白ワイン♪
ってな気分になってきます!!今日も試飲会に行ってきましたが、白を重点的にみちゃいます!! (でも気に入ったのは、正直赤が多かった・・・・。うーん。
)
先日SOPEXAさんからの配信ニュースにこんなのがありました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
新記録となった日本の2011年のブルゴーニュワインの輸入
Japon : importations record de vins de Bourgogne en 2011(BIVB)
----------------------------------------------------------------------
2011年の実績によると、日本はブルゴーニュワインにとり、数量ベースでも金額ベースでも第三位の市場となった。金額ベースでは、2012年には英国に続き2位となる可能性もある。
続きは以下で ↓
http://www.franceshoku.com/mailmagazine/2012/
mm0611.html#committee-1
へーっ、日本のブルゴーニュ人気って相変わらずなんですね。
金額ベースで世界3位なんて、すごい!!2012年には2位になるかもなんて、本当すごい!!ウチもブルゴーニュを真剣にやりますかね~~。ははは。 (なんてウソ、とりあえずお詳しい諸先輩方にお任せしておきます!!)
でもこの部分を読んでちょっとがっかり。
「ブルゴーニュワインの品揃えの中では、AOCシャブリが相変わらず強い(200万本、ブルゴーニュワインの輸入量の約四分の一)。 」
そうなんだ。相変わらずシャブリなんだ・・・・。 私の周りでは最近そうでもないような気がしていましたが、いまだに「シャブリ信仰」健在なんですね。
シャブリ以外にも美味しい白ワインはたーーーーーーーーーくさんあるのにもったいない。全くの個人的な意見ではありますが、特に家飲みの場合、シャブリって結構マリアージュ幅狭いと思うんだけどなぁ。
とにかくこれだけの消費量があるから、悲しいかな、ただシャブリっていうだけの美味しくないワインも入ってきてしまうんですよね・・・。シャブリこそ信頼できる造り手さんのものを選んで欲しいなと思います。
まぁシャブリを買うにしても、買わないにしても、皆さんはお店の方と色々お話して買ってくださいね!!シャブリにこだわらず相談してみると、嬉しい発見があるかもしれませんよ!!
さて、弊店には相変わらずブルゴーニュのワインは入ってきませんが(それでいいんか!! )、ローヌの新着です。
先日のイベントで一番人気だったユッセリオ・パノラマの上キュヴェにあたるコート・デュ・ローヌのロゼと赤です!!なかなかステキなラベルですよね!
ピエール・ユッセリオ・コート・デュ・ローヌ・ロゼ 11
ピエール・ユッセリオ・コート・デュ・ローヌ・赤 11
ロゼはピュアで、南のロゼとは思えないくらいすっきりしてるので、白ワインと同じ感覚で飲んでOK!!
赤はやっぱり、ミニ・シャトーヌフの貫禄ですよー。あと、今年はナチュラル度が増しているような気がします。本格的に暑くなる前にどうぞ!!
最後に、真央ちゃんのCMが死ぬほど可愛い件。真央ちゃん、本当に美人さんになりましたね~~。