Rubber Soul
- Day:2012.05.19 17:33
- Cat:つれづれ<徒然>
天気良いーーー!!

でも、これから水が止まるかも!らしい・・・・・。

利根川の浄水場においてホルムアルデヒドが検出されたそうで、その影響です。

アセトアルデヒドなら得意なのになぁ。っていうのは冗談ですが、まぁ私の体もアセトアルデヒドには慣れたもんだと思うので。

でも、白井市役所のHP見たらこんな一文が・・・
「利根川上流浄水場において、数日前からホルムアルデヒドが検出されております。 」
えっ、数日前からなんですか?今日 いきなり数値が上がったってことなのかしら??なんとなく不信感・・・。

さて、今週聞き続けている音楽は
ザ・ビートルズのラバー・ソウル
です。いいですねーー!!



実は私 中学校後半から高校始めにかけてビートルズしか聴かない!!ってくらいビートルズにはまっていた時期がありました。でも、このラバー・ソウルを聴いたのは初めてだったんです。

正確に言うなら 「アルバムとして」 聴いたのはですけどね。

あの頃はお小遣いもそんなになくアルバムなんて全然買えなかったので、地道にFMを"エアチェック"してテープに録音してそれを繰返し聴いていたわけです。(ここだけの話し、貸しレコード屋友&愛さえもまだなかった。。。)
だから、それぞれの曲はよーく知ってるけどアルバムとして聴いたことがなかったんですね。

皆さんも小さい時にやりましたよね、"エアチェック"!大切なテープがデッキに引っかかって、ベロベロになっちゃったりした日にはマジに泣きました!お小遣いが潤沢な時は、AGでしたっけ?、ちょっと高級テープを買ってみたり。懐かしいな~。


今はiTuneで1曲1曲買う人が多いみたいだから、また違った意味でアルバムとして聴かない人も増えてくるかもしれませんね。そうすると、ミュージシャンの音楽の作り方自体に影響を及ぼしてくるのだとか。なるほどねー。

昨日は、北海道のお友達と銀座のワイン屋の店長さんが遊びに来てくれました。お忙しい中ありがとうございました!!

「途中で借りたビデオ返して帰らなくちゃ。」
とDVD片手におっしゃってました。仲間だわ~~。

本日からの新しい店頭試飲ワインをご紹介します!!


■ ポッシブル・クゥール・トゥージュール 09 白 ¥2,840(税込)
とってもナチュラルでウマーー!


このワインには面白いポイントがいくつかあるんですが、今日は一つだけご紹介すます。
このワイン、収量がなんと 17hl/ha なんですって。まぁ、南仏の古樹畑だと適当に植えてあるところもあるのはあるのですが、それでも17ってすごいですよね!!
さらに、09 + 南仏 + 超低収量 って言ったらちょっとヘビーな白なんじゃないの?って思うでしょ?それが全然違うんですよ。
収量の低さ(17hl/ha)が過度な重さやボリュームとはならず、バランスの良さにつながっているのが素晴らしいです!

■ モス・ボワ・ルージュ 10 赤 ¥1,890 (税込)
思わずプライスカードを二度見しちゃうコストパフォーマンス!!


弊店の弱点(

収穫日は10/18、19だそうです。さすがモスさん、ネゴシアンにも手を抜かないんですね。十分に熟したカベルネ・フランをお楽しみください!!

皆さまのご来店お待ちしております!!

スポンサーサイト