今週の店頭試飲: ル・スカラベ・ル・プティ・スカラベ・ロゼ 09 ロゼ と フレデリック・コサール・キュヴェ・カメイ 11 赤
- Day:2012.04.08 21:58
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
■ お知らせ ■
2012年4月より、定休日を毎週月曜日に変更させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*
昨日のワイン会にご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました!!楽しんでいただけたでしょうか?そうだと嬉しいです。



でもワイン美味しかったですねーー!さすが満月パワー。

また次のパーティにも是非ご参加くださいませ。今後ともよろしくお願いいたします。

レポは次回に!
さて、今週の試飲ワインは
カメ と ウサギ、そして フンコロガシ !!!

まずはカメ。

次はウサギ。

そして、ふんころがし。

あっ、違った。こっちはフンコロガシの仙人だったー。


楽しくいいじゃないんですかー!!


こんなカメとウサギとフンコロガシのワインはこちらです!!

ル・スカラベ・ル・プティ・スカラベ・ロゼ 09 ロゼ (左)
産地:フランス/ルーション 有機栽培
品種: シラー50%、グルナッシュ・グリ 約50%
桜の開花を祝う週末なので、やっぱりロゼがご紹介したい!とご登場いただいたのは、ル・スカラベのロゼ!(桜色というよりは、「えっ?赤ワイン?」ていうくらいの色ですが・・

黒ブドウであるシラーと白ブドウであるグルナッシュ・グリを一緒にプレスにかけて醸造したという、かなりユニークなワインです!!!そういえば、スカラベは前にロゼのペティアンもそういう風に造ってましたね。

このユルキャワイイ ラベルから、ワインもユルキャワイイ感じなのかと思ってしまいますが、果実味と旨みがギューっと詰った結構パワフルな味わいです。

実は、なんと収穫量が 10hl/ha なんですって!!それは凝縮しますよね~。

生産者さんもロゼらしくないロゼ、赤ワインのようなロゼワインというコンセプトで造っていらっしゃるそうです。
赤みががった濃い目のピンク。
イチゴ、チェリー、ウメ、プラム、赤い花、ハーブ、ミネラル、旨みなどのナチュラルな香り。
口に含むと旨みを感じる透明感ある綺麗な果実味が広がります。
イチゴ、チェリー、プラムなどのドライでナチュラルな果実味。酸味フレッシュで、タンニンはロゼとしてはやや多め。凝縮感が高く力強い骨格。ミネラルも非常に豊かに感じられ、このワインのポテンシャルの高さを感じます。そして、凝縮感高い果実味と同じだけの存在感を放つのがナチュラルな旨み。微かにハーブやスパイスのニュアンスも。余韻は長く、ナチュラルでドライ。
さすが収量10hl/ha!!
非常に凝縮感の高い、ミネラル豊かな構成です!!そして、この旨み!!


ゆるカワイイ系のロゼかと思ったら、本格派のパワフルなロゼで、良い意味でビックリしました!!

マリアージュ: ニース風サラダ、トマトのパスタ、オリーブの盛り合わせ、パエリア、ブイヤベース、ラタトゥイユ、 焼き鳥
詳しくはコチラから!
フレデリック・コサール・キュヴェ・カメイ 11 赤 (右)
産地:フランス/ボジョレー
品種:ガメイ100% 有機栽培
皆さん、去年のボジョレー・ヌーヴォーの試飲を覚えていらっしゃいますか?
あの時、弊店で一番人気だったのが、フレデリック・コサールのヌーヴォーでした。あの美味しいヌーヴォーを4ヶ月寝かせてボトリング、ワインとしてしっかり仕上げたのがこのワイン!!

そうそう、「キュヴェ・カメイ」という名前、カ と ガ を間違えちゃったわけじゃないんですよー。

ご存知のようにコサールのヌーヴォーのトレードマークは ウサギの絵。ウサギと言えば、ウサギとカメの昔話がありますよね。
ウサギ・・・ボジョレー・ヌーヴォー、出来立て、飛行機で持ってくる、つまり早い!!
カメ・・・ボジョレー・ヴィラージュ、熟成させている、船でゆっくり運ぶ、つまり・・
そんなカメにガメイを掛けて「カメイ」。遊び心たっぷりのネーミングなのです!!

一方味わいは、ヌーヴォーの時点より、旨みがとても豊かになっています!味わい後半にかけて旨み感がグーッと伸びてきますよ。
さすが、コサール!!

樹齢60年~100年以上(!!)のガメイ。砂混じりの粘土質土壌の畑。自然酵母で2週間醗酵を行い、タンクで4ヶ月熟成。
コサール氏曰く、「復活祭(4月8日)以降からワインがより開いてくる」とのことです!おー、まさに今日じゃないですか!!

明るい赤。
イチゴ、チェリー、甘いチェリージャム、赤い花、ミネラル、スパイスなどのナチュラルで華やかな香り。
口に含むと清々しく爽やか、同時にしっかりと果実を感じる味わいが広がります。
イチゴ、チェリー、プラムなどのナチュラルな果実味。酸味はフレッシュで口当たり良く、タンニンは中程度。ミネラルがクールな味わいを演出し、ナチュラルな旨みも非常に豊かに感じられ、ピュアな果実味に深さを与えています。コーヒー、スパイスなどのニュアンスも。余韻はピュアでナチュラル、旨みが残ります。
ピュアな果実味と豊かな旨みのハーモニー!!


なんとなくピノっぽい味わいですね。ガメラーにはマストなワイン♪ ですが、ピノ好きのデイリーにもピッタリなのではないでしょうか!

さすがコサールですね!!(&テスタール)
マリアージュ: 鶏のササミのサラダ、ハム、ローストチキン、焼き鳥、ピザ、クリームグラタン、キノコのパスタ
詳しくはコチラから!!
スポンサーサイト