fc2ブログ

+黒コショウ ♪

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ



さ・・・・、いえ、何でもありません。 

暖冬、そんな言葉がステキに聞こえる今日この頃です。




今週ご紹介中のギャルリエール・ガメイ・サン・トラララ、面白いワインですねー。

ガメイなのに超スパイシーなんですよ!!でも、それが美味しいんです。

とーーってもピュアなガメイのイチゴやラズベリー風味の果実味に、なぜか+黒コショウ なんです。いわゆる乾いたタンニンってやつなんだと思うんですけど、いい感じに+黒コショウなんです。

わかります?うふふ。  


凝縮感もあるんだなー。今日で抜栓ー週間ですが、今日は特に絶好調です。テクスチャ(舌触り)もトゥルンとしててウマウマ。

キムチ鍋とかちゃんこ鍋とかちょっとコッテリお鍋によく合うと思いますよ~。

気になる方は是非コチラを!!




さて、旦那さまが先日図書館から「のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録」という本を借りてきました。

もう、タイトル見ただけで、気持ちがズーーーンと沈んでしまいます。そして出た言葉が、「よく読めるねー。私絶対読めないわ。」


昔は、こういう本も 「ちゃんと現実を知っておかないとっ!!」 というような変な使命感に燃えて読んでたんですよね。

本だけでなくテレビなども一緒。大好きだった動物もののドキュメンタリーも最近は見なくなってしまいました。子供の頃は、「ダーヴィンが来た」的な番組が大好きで欠かさず見てたんですけど、今は例えば番組中に動物が殺されたり、餓死したりなんてシーンが出てきたら落ち込んでしまうので、見るのが苦痛になって、最近はそれなら見ないでいいやって気分になってしまっています。

世界の貧困や、難病、世の不条理などのドキュメンタリー番組もそうですね・・・。

まぁ、この年になると、世の中にはとてつもなくつらいことや悲しいことが否応無しにたくさん存在しているっていうことはわかってきます。そして、それが自分の力ではどうしようもないことも。一方、そういう現実を目にした後、自分がどういう気分になるのかも知っています。

昔はそれでも「ちゃんと目を開いておかないと!」的な気概があったんですけど、今はすぐに「もう知ってるからいいよ。」って思っちゃう。後で悲しい気分になったり、落ち込んだりすることがわかってるから、そういう気分になるのがいやだから、そこを敢えて読む/見るエネルギーというか、勇気がなくなってきてしまいました。

ついつい呑気な極楽トンボでいる方を選んでしまいます。これって、年をとったってことなのかなぁ。 

やっぱり、よくないですよねぇ・・・。うーん。。。。




なーーんて話しを、お客さんと長々話してるワイン屋はやっぱりイヤですか???ははは。



とにかく、私たちはそういうつらい目に合わずに暮らしている自分がどれだけ幸せ者かを肝に銘じて生きないとね!うちのティロ(←猫)にもよく言っておきます!!




スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)