fc2ブログ

8月終わりの北海道 DAY2 その2

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ





ナチュラルで美味しいヌーヴォーご予約承り中です!!

201109 beaujolais nouveau small

 皆さんのご予約お待ちしております!



めっきり寒くなってしまいました。

一昨日くらいまでは、秋晴れの空の下 「おっ、キンモクセイの匂い!」なんて楽しく秋を感じていたのですが、いっきに冬がやってきそうな勢いです。

って、そんなはずありませんが!!!



さて、8月の北海道旅行の続きを・・・・。

ドメーヌ・タカヒコさんを訪問した後、その日の宿泊地真狩村へと向かいました。

そう、憧れのマッカリーナに泊まったんです!!! 

以前友人が泊まってとっても良かったって言ってたから、私も泊まってみたいなーと思ってたんですよね!8月末の平日だからよかったのかな、2ヶ月前くらいで予約がとれました。(今はもっと普通に取れるのかしら?前はなかなか取れないって噂でしたよね!)


真狩村は、蝦夷富士こと羊蹄山の麓にある村。近くにはスキーリゾートで有名な、ニセコとかルスツもあります。ニセコは昔々にスキーで行ったなぁ。(ハイ、スノボー世代じゃなくてスキー世代です。がっかり。)1月に行ったら、ずっと吹雪でスキーができず、地元のおじさんには「ねーちゃん、1月に来たらだめだっぺ。」って言われました。結局ずっとゲーセンでゲームしたたんだっけ・・・。(ゲーセンって死語?)

あ、また話しが・・・。



無事、マッカリーナに到着。やはり北海道の道は早いなぁ。

maccarina 01

宿泊棟のエントランス。真狩村(まっかり村)にあるからmaccarina(マッカリーナ)です。

maccarina 02

エントランス内側。

maccarina 03

お部屋の前。全体的に北欧風なインテリア。

maccarina 04

宿泊用のお部屋は全部で4つか5つ?多分。大きな窓のついた広々として落ち着くお部屋です。ちなみにこちらはレギュラーな方のお部屋。

maccarina 05

宿泊棟には、宿泊者用に無料のバーコーナーもあります。セルフサービスですが。
カウンターに置いてあるのは、私用のカンパリソーダ♪ このグラスを持って、お外で夕涼みしました。
後でレストランのソムリエさんに、「さっき外でカクテル飲みながらくつろいでましたね」と言われちゃいました。見られてた!

maccarina 06

あちらが、レストラン棟。ディナーが楽しみ!!

maccarina 07

マッカリーナの周りをお散歩。
でも、羊蹄山は雲の中でした。ドライブしてくる途中には、キレイに頂上まで見えたんですよね。ホテルの人に聞いたら、晴れて見えるのって結構珍しいんですって。なんだー、なら写真撮っておくんだった。



さて、いよいよ  デ ィ ナ ー の時間になりました~~!!

maccarina 08

落ち着いてて、とても素敵な店内。思ったより広いかも。ゴージャスなフラワーアレンジが活けてありました。お金かかってる~~。

maccarina 09

ワクワク。

maccarina 10

ワインは、クライデンヴァイスのGCメンヒベルグ・ピノ・グリ2003。私、クライデンヴァイス大好きって知ってました?大好きなんですよ。

やっぱりこういうレストランに来たら、ストックのバックヴィンテージに目が行きます。03だし若いうちは甘かったんだろうなという感じもありますが、いい感じに枯れてきてて、とーーっても複雑でミネラリー。非常に美味しかった!!  お料理にも良く合いました。

昨晩もシュレールのピノ・グリ2004でしたね。なんかピノ・グリづいています。

そうそう、笑っちゃうのが妙にアルザスが充実したワインリストだったんですよね。アルザスを飲んでください!!って言ってるようなワインリスト。
 
後でソムリエさんに「アルザスがお好きなんですか?」って聞いたら、やっぱりYES!だそうです。満遍なく揃ってるのより、そういうのが楽しくていいですね!



あっっっっっっ。

そういえば、お料理のメニューをもらったんだった!!でもお家だ・・・・。

ということで、お料理の写真はメニューを確認してからUPします!

また明日~~。





スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)