今週の店頭試飲: ダニエーレ・ピッチニン・ビアンコ・デイ・ムーニ 09 白 と ダニエーレ・ピッチニン・ロッソ・デイ・ムーニ 09 赤
- Day:2011.08.21 21:19
- Cat:今週の店頭試飲ワイン

8/31(土)まで5,250円以上のお買い上げで送料無料キャンペーンをやっております。是非ご利用くださいませ。


昨日は、すっかりブログを書くのを忘れて帰ってしまいました・・・。どうしたのかな。いよいよ○ケが始まったのでしょうか・・・。


いきなり秋のように涼しい一日となりました。昨日から「今日は赤を」というお客様が増えて、皆さん素直に天候に反応してらっしゃるなぁと感心しております。

ウチの辺りは蝉がものすごく多いんです。つい先日も羽化したての白いセミちゃんを見かけたばっかりだったので、あのセミちゃん達が凍えていないか心配です。7年間も土の中で耐えた末に、やっと羽化してこれから世の春、いや世の夏を満喫するぞぉと思ったら凍死・・・なんてことになっちゃってたりして。それは悲しい。


いやいや、でもやっぱり、セミちゃんには申し訳ないですが、お店的には涼しくなってくれた方がありがたいっす!!


そうそう!今週の店頭試飲のワインをお客様に試飲していただきながら、すごいことに気がつきました!!!とうとう、グルナッシュにカベルネ・ソーヴィニヨンがやってきたんです!!

私的にはカベルネらしいと思うんですが、お客様達はそうでもない様子です。


今週の店頭試飲ワインはこちらです!!

2010年のイタリアの旅で、最も印象に残ったというかすっかりファンになってしまったダニエーレ・ピッチニン!!

その真っ直ぐな「熱さ」に惚れました。



もちろんワインも素晴らしく、まだ造り初めて間もないというのに、しっかりと自分の『個性』というものを持った味わいだったんですよね。「上手いな」という感じじゃなくて、「何か訴えてくるぞ!」というワインでした。すごいな!と思いました。

やっぱり彼のあの熱いエネルギーがワインにも宿っているのでしょう!!


今回の入荷では、上のキュヴェは予約完売だったようです。既に、<<かなりな人気の生産者さん>>になったんですねぇ。嬉しいような、寂しいような!

訪問のレポはコチラをご覧下さい!!
ダニエーレ・ピッチニン・ビアンコ・デイ・ムーニ 09 白 (左)
産地:イタリア/ヴェネト
品種:シャルドネ80% ドゥレッラ20% ビオディナミ
シャルドネはステンレススティールタンクで、ドゥレッラは大樽造られました。
07 → 08 とピュアさが全然増して素晴らしい進化をみせてくれたダニエーレ君。2009はどんなワインを造ったんでしょうか!!
興味津々ですね!!

やや濃い目の輝きのある黄色。
レモン、リンゴ、ミネラル、ハーブ、酵母、微かにハチミツやカラメルなどを含むナチュラルで美しい香り。
口に含むとシャープな酸味と豊かなミネラルを感じる味わいが広がります。
レモン、リンゴ、グレープフルーツなどのドライな果実味。シャープな酸味は豊かで、主張があります。香ばしいミネラルも豊かで、酸味と共に骨格を造っています。
ハーブのニュアンスも。極辛口な味わいの中に、凝縮感の高さと旨みがしっかりと感じられます。余韻は比較的長く、ピュアでドライ。
おぉぉおおぉぉーー!!

去年とはまた違うけど、美・味・し・い!!ピュア度が増し、すごくキレイになってます!


伸びのある酸味が印象的。でも、それにバランスするミネラルや旨みがしっかりとあるので、伝わってくる味わいなんです!

良く熟したシャルドネと、キレのある酸味を持ったドゥレッラが本当に良い具合にハーモニーを奏でています。日本人が好きそうな味だと思うな!!

マリアージュ: 天ぷら、魚介のフリット、白身魚のカルパッチョ、アクアパッツァ、鱧の梅肉合え、海草のサラダ、鯛の塩釜
詳しくはコチラから!
ダニエーレ・ピッチニン・ロッソ・デイ・ムーニ 09 赤 (右)
産地:イタリア/ヴェネト
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン70% メルロー30% ビオディナミ
同じくダニエーレ君の造る赤。こちらも酸化防止剤を全く使用せず、ボトリングまで行なっています。
秘密情報があります。

インポーター情報では、カベルネ・ソーヴィニヨン70% メルロー30%となっていますが、2010年に現地で2008年を試飲した時にダニエーレ君が「ちょっとピノ・ノワールを入れてある」って言ってました!2009年は、どうだかわかりませんけど!

白はほぼ100%のお客様が「美味しいー!」と大絶賛!、一方こちらは「ちょっと個性的」という超えもチラホラ聞こえます。皆さまはどうお感じになるでしょうか!

美しい紫色。
カシス、野いちご、八角、薬草、ダークチェリー、ミネラル、鉄、ヨード、カカオなどのナチュラルでスパイシーな香り。
口に含むと若々しいタンニンを持ったドライでナチュラルな味わいが広がります。
ダークチェリー、カシス、イチゴなどのドライな果実味。舌に微かにガスを感じます。酸味はフレッシュで豊か。タンニンは細かいですが、若々しく軽く収斂性があります。
ミネラルも感じられ、鉄、ハーブ、杉などのカベルネらしいニュアンスにスパイシーな味わいが加わわっています。乳酸醗酵の名残のヨーグルトのようなミルキーな風味も。余韻はナチュラルでドライ。
白に続いて、非常にナチュラルでキレイな味わいです!!雑味のない味わいは見事。

これを酸化防止剤使わずに造っちゃうダニエーレ君は、す・ご・いですねー!!


09はカベルネの個性がよく出ていると思います。(私は!)時間が経つとどんどんボリューム感UP!
マリアージュ: 酢豚、牛肉とキノコの中華風炒め、、豚のスペアリブ、豚の生姜焼き、ボロネーゼ、鶏の唐揚げ、ローストチキン
詳しくはコチラから!
スポンサーサイト