fc2ブログ

ステキなラベル

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ



先日 とあるインポーターさんからご案内いただいたワインのラベルがかなりエッジィだった件。


私は、比較的 遊び心のあるラベルに対しては許容範囲広い方だと思うんですけど、それでも、控え目に申しまして、ちょっと引きました。 好きな生産者さんだし、どうしようかな~。むむむ。



ユニークなラベルと言えば、愛するカミッロもちょっと前まではかなり「遊び心」(?)のあるラベルでした。そんなところも好きだったんですよね! 


カミッロのワインのラベルは、今はこんな感じ。

CamilloDonati_fortana07

訪問した時に、ずうずうしく「前の方が良かったなぁ・・・」とそれとなく言ってみたら、こちらの方がコストが安いのだそうです。それなら仕方ないかですねぇ。

この前には、こういう時代がありました。

CamilloDonati_sauvignon06

クラシックでステキなラベルです。これ好きだった! でも確かにコスト高そうかも・・・。



実は、このラベルになる前って、ワイン毎にデザインというか、違った絵を使った個性的なラベルだったんですよね。 例えば・・・

CamilloDonati_bonardadolce04

Camillo Donati Bonarda Dolce 04

セクスィー!アール・デコ風?


CamilloDonati_lambrusco03

Camillo Donati Lambrusco 03


CamilloDonati_marvasia03

Camillo Donati Malvasia 03

どうですか!!!
芸術的な(?)仕上がりの見事なラベル達!!  



その中で、なんと言っても一番のお気に入りだったのがコレ!! 


CamilloDonati_marvasia_dolce04

 Camillo Donati Malvasia dolce 04

えっとー、セラーで酔っ払うおじいさん??? 


「息子に「オヤジ、売り物の酒をそんなに飲むなよ!」って怒られてる引退したおじいちゃん」の図に違いないとお客様と想像したのですが、真相や如何に!?

まぁとにかく、消費者心理とか購買意欲とかそういうものとは全く別な視点で、ラベルの選定が行なわれたのは間違いありません。

そこが良いんです!!!  

あーあ、ボトルを捨ててしまったのが悔しいです。



超激旨のカミッロ・ドナーティ・ランブルスコ09も残りわずかとなってまいりました。ほぼ、100%のお客様が「美味しかった!」って言ってくださいます!! 

また秋に入ってくるかもというお話しでしたが、夏に軽く冷やして飲むと最高だと思いますよ!!!







スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)