fc2ブログ

一応ね!!

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ



引き続き フランツ・ソーモン・ミネラル+09 白 と ロッシュ・ビュイシエール・プレミス09 赤 を店頭無料試飲でご紹介中です!!


ミネラル+09は、4日に抜栓したのですが、最初から若さゆえの硬さは全然無かったのですが、力強い果実味が前面に出ていて、一見シンプルな印象になってしまっていました。

つまり素晴らしいワインの非常に初期な段階にあるわけです。これが少し時間が経つと、色々な要素が発展してくるんですよね。

試飲にご提供中のミネラル+09 白 も、昨日あたりから色々な要素が顔をのぞかせるようになってきています!!



さて、何が 「一応ね!!」なのかと言いますとアレです!!

フィギュアスケートの世界選手権についての感想どぅえーす。  

でも、まだ全部見れていないのですけど。録画はしてあるのですが、今までのところ見られたのは、男子上位のショートとフリー、女子上位のフリーだけです。泣ける・・・。

でも、来週だとなんかタイミング逸してしまうので、簡単な感想を。


えっ?いらない?興味ない?

まー、いいじゃん!!



女子は、美姫ちゃんおめでとう!!! 

美姫ちゃんに、「抜群な安定感」なんて枕詞が付く日がこようとは!!おばちゃんは泣けちゃうよ~。

でもね、正直言うと、ジゼルをやってたシーズンの美姫ちゃんの演技の方が好きだったなぁ。GPFで4S跳んでガッツポーズしたシーズン。

何が違うんだろう。
こう繊細な何かが無くなって、貫禄が出過ぎちゃったのかなぁ。って、言ってることワガママ過ぎますね!ごめんなさい。


私が見た女子のフリーの中では、イタリアのカロリーナ・コストナーの演技が特に秀逸でした!!

http://www.youtube.com/watch?v=71OdcjYVL84

あのスピード(多分女子最高スピード! )、あの美しいスケーティング(滑る!滑る! )、美しいポージング、牧神の午後の音楽にピッタリでしたね~。

彼女もトリノ五輪以降苦しい期間が続いていましたが、ジャンプも戻ってきていよいよ本格的な復活か!ととっても嬉しい演技でした。

(と言いつつ、何気で世界選手権の表彰台はかなり乗っているんですが)

真央ちゃんは、「大丈夫!こういう年もあるさ!!」って感じかな!
 ソチまで毎年勝ち続けるわけにもいきませんからね!!大丈夫、大丈夫!

ちょっと元気のない表情が心配ですが、なんとか気分をリフレッシュして、また新たな気持ちで来シーズンに向かって欲しいです。




男子は、やぱりパトリックでしたね~~。

文句の付けようのない史上最高点での優勝。もう、レベルが違いすぎますよ~。

日本人のアナウンサーが、パトリックの4回転ジャンプが決まって「あぁっ」と思わず残念そうな呻き声と上げていたのが笑えました。

とにかく、本当に本当に素晴らしかったです!!オメデトウございます!!


2位に入った小塚君もオメデトウ!!ノーミスの素晴らしい演技でした。 

私的には、彼のあのフリースケーティングにより、パトリックも手の届かない存在ではないということが証明されたところが非常に印象深かったです。

実は、この世界選手権が始まる前は、パトリックはもう

Untouchable アンタッチャブル

な存在になってしまったのかと思っていました。

ところが、そうでもなさそう。ノーミスで全力を出し切れば、結構届かない存在でもなさそうということがわかりました。これは、多くの選手の励みになるのではないでしょうか。


そして、大輔君・・・。

ここでブレードのビスが外れるか・・。 本当に山アリ谷アリなんだからぁとは思いましたが、一番残念に悔しく思っているのはご本人のはずですもんね。

フィギュアの選手のスケート靴は定期的に履き替えていかないといけないのですが、新しい靴下ろしたては、トップクラスの選手でもとても痛くてなかなか滑れないそうで、その調整が難しいんです。

世界選手権が1ヶ月伸びてしまったので、限界を超えた靴を無理して履いていたんでしょうね。 毎晩チェックして、前の夜もビスを締めておいたそうです。


まぁ、お陰で思いがけずの「ソチまで続行」宣言となりました。  (私的にはちょっと予想外。

大輔君が言っている通り、ソチまでの道のりは結構 大変な道になると思います。パトリックだけでなく、4回転2種類跳ぶ若手なんかが続々と出てきていますから。

でも、本人がチャレンジしたい気持ちがあれば是非チャレンジしたらいいと思うんですよね。結果はどうあろうとも!!

ここ数年は良い成績で当たり前の大輔君でしたが、昔を思い出して、めちゃハラハラドキドキしながらおじさんスケーター  (← 自分で言ってるんですよ!)を応援していきたいと思います。 

こういうのもいいなって思っています。サッカーでも野球でも、強ければ好きってもんでもないですもんね!! (えっと、ファンがこんな逃げ腰でいいのかしら!


そして、信成パパ・・・・。うーむ、どうしたらいいんでしょうねぇ。  

ジャンプは本当に素晴らしいんですけど、まずは計算ができるようにならないと。ほぼ全世界のフィギュアファンが、最初のジャンプを失敗した時点で「もう3Tを跳ぶなよ、跳ぶなよ」と祈るような気持ちになったと思います。そしたら、あっけなく次のジャンプで・・・・。やるな。

愛息の信太郎君が大きくなったら「パパは世界選手権に出る度にジャンプ跳びすぎ違反しちゃってねー」って話すのかしら・・・。うっ。 






スポンサーサイト



Comment

No title
>えむたん さま

こんにちは!コメントありがとうございます!!いつも私のつまらない話しにおつきあいいただきありがとうございます!!

>勝負に(関わらず?)タラレバは御法度と思いつつ...

わかっちゃいるけどやめられない ♪ ♪ のがタラレバですね。(笑)
直前の6分間練習などはジャンプバリバリ決まってて、調子良さそうだったんですよね・・・。・゚・(つД`)・゚・
しかし、あのアクシデントの後、よく再度集中をし直して滑りきりました。さすが【ベテラン】だなーと。

>それにしてもP君...聞いてはいたけど...orz

すごいでしょ。あれこそ、ベンツの滑りですよ!!排気量の大きい高級車ね!
大輔君はね~、ポルシェかな~~。なーんつって。

>レオノワちゃんの雰囲気が大人びててびつくり(@@;)

一時低迷していたので心配していましたが、自国開催で復活とはメンタル強いじゃないですか!!レオノワちゃんは可愛くてマカロワちゃんは美人さん、でもその下にLes Enfants Terriblesたちがいるんですよ~~。

>あの選手の中に早く遙ちゃんも入ってきて欲しいなぁ...
>と、何気に思ったのでした

そう思います。でもその為には、ミキちゃん、マオちゃん、カナコちゃんを破らないといけないのです。世界選手権の場合、一つの国からは最大で3人のエントリーなので。がんばれ~~。

長々とごめんなさい。誰も聞いてくれないから~。(TT)
No title
う~ん・・・終わったねぇ(遠い目)
勝負に(関わらず?)タラレバは御法度と思いつつ...
いや、止めときましょうね(^^;
選手のピーキングって本当に難しいよねぇ
(自転車のステージレース見ててもそぉ思うのね)
その時で最高のパフォーマンスだ!と思いつつも、もしかしたら
なんて思っちゃうし...
そのもどかしさはやっている選手が一番痛感しているでしょうから
外野がやぃやぃ言っちゃいけないンだよなぁ...と思いつつも
やっぱりねぇ(^^;

それにしてもP君...聞いてはいたけど...orz

アタイは今回はロシアの若手が見られたのが一番嬉しかったかな♪
レオノワちゃんの雰囲気が大人びててびつくり(@@;)

あの選手の中に早く遙ちゃんも入ってきて欲しいなぁ...
と、何気に思ったのでした
  • 2011/05/08 10:55
  • えむたん
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)