SNOWING!! SNOWING!! (T▽T)
- Day:2011.02.11 17:57
- Cat:つれづれ<徒然>
いよいよ雪が積もってきちゃいました~~。(T▽T) (T▽T)

↑ 2時間前くらいの写真なので、今はもっと積もっています。。。
あーん、車で来ちゃったのにどうやって帰ろうかしら・・・。


さて、
先日 ほうれん草をいただきました。


なんか違うのわかります?
実は丈がすごく小さいんです。

いただく時 「小さいですけど、とっても甘いですから」っていただいたのですが、お浸しにして食べたら驚きました。本当にめちゃくちゃ
あ ま ---- い!!!



ほうれん草を超越する甘さでした。



これって、収量を落として栽培したブドウ(1本の樹に実らせるブドウの数を減らす)は味が濃いというのと同じ理論ですよね。

普通のほうれん草で作ったワインと、この濃厚ほうれん草で作ったワインをイメージすると(そんなの無いけど!!)、味が天と地ほど違うだろうことが簡単に想像できます。

まぁ、ほうれん草ワインなんて飲みたくないですけどねー。

実際 収穫直前のブドウを食べた時は、「あー、これ食用にならないわ。」って思いました。

何粒も食べられないほど味が濃すぎるんです。ちょっと食べたらお腹一杯ってなっちゃいました。あれって収量抑えてたブドウだったからなのかな?大量生産の房をいっぱいならした樹のブドウは、普通に食べても明らかに判るくらいもっと味が薄いのかなぁ。薄いんだろうなぁ。
(食べたことあるのは、グルナッシュ、シラーだけ。ピノとかガメイとか、白ブドウとかはありませんので、食べれないほど濃いかわかりません。)
と、雪のふりしきる千葉で、一人考えててもむなしいのでやめときます。

あーん、マジでどうやって帰ろうか・・・・。

今日から三連休ということで金曜の本日からの新しいワインです!!


■ ヴァンサン・トリコ・エスカルゴ 09 白 ¥2,760(税込)
ミネラリー&クリーミー&ゴージャス!!

■ ポトロン・ミネ・ケリダ 09 赤 ¥2,520(税込)
試飲した時は臭くなかったのですが、今日は還元が強いです・・・・。 「ケリダ」はカタランの言葉で「愛しい人」という意味なんですって!!

ラベルの上で可愛いネコちゃんのカップルが、シッポでハートのマークを作っています。多分可愛いネコちゃん。きっと可愛いんじゃないかな。うん。

皆さまのご来店お待ちしております!!!

スポンサーサイト