fc2ブログ

新帝王 かも?

JUGEMテーマ:日記・一般




今日は半蔵門まで試飲会に行ってきました。
たっくさんステキなワインがありましたよ~~。 来月はアレもアレもアレも紹介したいな。 うふふ。

お 楽 し み に ~ !!!  



さて、皆さんは昨日のサッカーご覧になりました?

PK戦、盛り上がりましたね。ウチでは、「なんでそこで川島のドヤ顔を抜かないんだー! 」とカメラワーク大ブーイングでした。


実は、フィギュアスケートも盛り上がってるんですよ~。

先週末行なわれたフィギュアスケートのカナダ選手権で、フィギュアスケート界激震!?の演技が披露されました。



パトリック・チャン FS 197.07 (TES 103.41 PCS 93.66)

普通の方からしたら、「ふーーん」って感じなんだと思いますが、男子フィギュアスケートファンからしたら、

な、な、な、なんですとー!そんな点数聞いたことねーー!

という点数なんですよ。 カナダ選手権は国内大会なので、点数は国際大会よりも高めにでるんですけど、それにしてもすごいです。

まぁでも、実際 演技がすご過ぎるんで、審判さん達、どうせならあと3点あげちゃって200点超えにしてあげたらよかったのに~って思います。 


素人の私ですが、私が感じるすごい点を僭越ながら挙げさせていただくと・・・・

1. 美しい4T(4回転トゥーループ)を2回着氷
2.ディープエッジを使いつつ、最初から最後までグイグイと前進する緩むことの無いスピード
3.単に滑走しているところが殆ど無いほど、複雑な振り付け(特に足元)
4.高難度のステップシークエンス(特に最後の)
5.安定して美しいスピン
6.ものすごいスタミナ
7.ノーミス、トリプルアクセルを除く3回転ジャンプの安定感

などなど

このプログラムを、ノーミスで滑るとはねー。
グイグイ進むスケーティングを見ているだけでも(つまり足だけ見る)、感動します。すごいよ、パトリック!!脱帽だよ、パトリック!! 


この子ったら(つい先日20歳になったばかり)、ついこの間まで4回転ジャンプなんて、ジャンプしか能のない選手が跳ぶもんだみたいなオイタなこと言ってたのに(←全然 正確ではありません。こんなニュアンス)、あっという間に4回転マスターしちゃったんです。
未だにトリプルアクセルは苦手なんですけど、ちょっとくらい苦手なものがないと、愛嬌無くていけませんからね。

とにかく、「4回転をマスターしてしまった世界一のスケーティング技術を持つ男 パトリック・チャン(20歳)」、もう Unbeatable なのですよ。


でもね、実はフィギュアスケートの世界ではノーミスで滑るって、あまり無いんです。それだけ、難しい構成を組んでるんですね。

3月に東京で開かれる世界選手権。 今回 カナダ選手権でノーミス、パーフェクト演技を披露したパトリック氏、もう1回ノーミスの演技ができるでしょうか?!ここがポイントです! 

(正直1ミスくらいだと、他の選手がノーミスでも難しいかも・・・ 


せっかく東京で開かれるんですものね。日本男子にも頑張って欲しいです!!





そして・・・・、
こちらの大輔君の昨年末の全日本の演技。やっぱり、こっちの方が好きだ、大好きだ!!  



こちらは、大輔君が2008年に4T2回、3A2回を決めて史上最高点を出した時の演技。今回のパトリックの演技は、国際大会じゃないので参考記録となります。






スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)