fc2ブログ

今週の店頭試飲: クリスチャン・ヴニエ・シュヴェルニー・ル・クロ・デ・カルトリー 09 白 と クリスチャン・ヴニエ・レ・シュヴェルニー・ゾー・ド・マドン 07 赤

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ





*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*



グルナッシュのある白井市のお隣は鎌ヶ谷市です。その鎌ヶ谷市では、あることで盛り上がっています。それは・・・

佑ちゃん!!  


そう、斎藤佑樹選手が鎌ヶ谷市の日ハム二軍キャンプに参加中ということで盛り上がってるらしいですよー。

持ってる男 」 斎藤佑樹、結構嫌いじゃないです。

当時 偶然高校野球の決勝戦をTVで見たのと、その後のNHK特集かなんかでチームメイトのキャッチャーに冷静にダメ出しする姿をみて(その後キャッチャーは奮起して優勝に繋がるわけですが)、スポ根少年とは違う、ちょっと面白いキャラクターだなと興味を持ちました。実は後輩でもあるしー。

佑ちゃん、うっかりグルナッシュにワイン買いに来てくれないかしら~~。  




以上、二駅しか離れてないのに全然フィーバーの気配も無い白井からお伝えしました。。。




今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

ロワールの同じ生産者さんの白と赤!

週末試飲110116_2


クリスチャン・ヴニエ・シュヴェルニー・ル・クロ・デ・カルトリー 09 白 (左)

産地:フランス/ロワール 
品種:ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ 有機栽培


ソーヴィニヨン・ブランとシャルドネのブレンドだというこのワイン。

インポーターさんに、ブレンドの比率を教えてくださいと問い合わせたところ・・・・

「他のお客様からの問い合わせもあり、現地にも問い合わせてみましたが、ブレンド比率がわからないとの答えでした。生産者自体あまり気にしていないようです。」

とのこと。

ワイルドな方なんですね。 でも、AOCも取ってるのに・・・・、とこっそりつっこんでみたりして。

まぁ、美味しければいいんです!!さらに素晴らしいポテンシャル! 


微かに濁ったレモンイエロー。目にも軽く発泡も見られます。
パッションフルーツ、レモン、桃、リンゴ、ハーブ、スパイス、などの華やかで果実味豊かな香り。
口に含むと、凝縮感を感じる予想よりもドライで力強い果実味が広がります。
パッションフルーツ、レモン、桃、リンゴ、パイナップル、微かにバナナなどの果実味。酸味は、最初は口当たり良いですが、後味にかけてぐっと存在感を主張してきます。凝縮感の高い、熟したソーヴィニヨン・ブランの味わい。重々しさや、甘さはありません。
酵母の旨みも感じます。滑らかなテクスチャを持った、高いポテンシャルを感じる味わい。余韻はかなり長く、ドライ。

重々しいソーヴィニヨン・ブランではなく、ドライでキレの良い味わいの中に、高く美しい凝縮感と力強さを感じる味わい。

最近 自然派によくある、こう熟れ熟れのハチミツ香の強い過度にボリューミーなソーヴィニヨンがちょっと重たいなぁと思ってきてたので、こういうとても濃密だけど、なおかつ爽やかなソーヴィニヨンは非常に良いと思います。

香りも味わいもとってもソーヴィニヨン・ブランですよ。(シャルドネはどこに行ったの??)このお値段としては、非常に高いポテンシャルを感じる1本です。

マリアージュ: 白身魚のカルパッチョ、白身魚のフリット、天ぷら、トマトのパスタ、シェーブルチーズのサラダ、生春巻き

詳しくはコチラから!!

PS.
以前、今は亡き冨永教授のセミナーを受けた時、SBの入ったグラスの中に10円を入れると、SB特有の香りの成分と銅イオンが結びついて香りが消えるという実験を教わりました。すごくそれがやりたくなるくらいSBの特徴的な香りが出ています!!

 

クリスチャン・ヴニエ・シュヴェルニー・レ・ゾー・ド・マドン 08 赤 (右)

産地:フランス/ロワール 
品種:ピノ・ノワール ガメイ  有機栽培

ラベルが変わりましたね。これぞ典型的な

薄旨系ピノ!!!

という1本。

軽く濁った明るい赤。
イチゴ、ウメ、ウメジャム、赤い花、キノコ、ウメカツオ、ヨード、スパイスなどの旨みを感じる華やかでフルーティな香り。
口に含むとミネラルを感じる薄旨系な味わい。
ウメ、イチゴなどのやや控え目な果実味。酸味は豊かで、全体を引き締めています。控え目なタンニンですが、思いのほか存在感があります。ミネラルも感じます。
豊かな旨みを持ち、スパイスや枯葉、キノコ、土などのニュアンスもあり複雑。余韻は爽やかでピュア。

とっても薄旨 ♪♪

あっ、でも 薄い=ライト というのとは違うんですよ。エキス感は豊かにあって、味わいもしっかりなんですから!!

ちょっと普通のワインとは違うかもですが、「こういうワインもあるんだー!」って飲んでも楽しいと思います。薄旨未体験の方は是非!!面白くて、美味しいですか!!

和食なんかには、とってもよくあう味わいだと思います。


マリアージュ: 焼き椎茸、椎茸や天ぷら、ウドの味噌和え、蒸し鶏、フキと厚揚げの煮物、皿うどん

詳しくはコチラから!!


 

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)