イラっとくるお話し
- Day:2010.11.17 22:03
- Cat:つれづれ<徒然>
JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ明日のヌーヴォー解禁に向け、準備完了!!

といっても、大した量ではないですが・・・・。 (昔 働いていたところでは、ほぼ徹夜で準備したことがあったっけ・・・・。 )
明日からは、店頭で 5種類のヌーヴォーの試飲 を行ないまーす。

残念ながら、予約で完売しちゃったものもありますが、とりあえず全部試飲はできます。
皆さまのご来店、お待ちしております!!


さて、
私は毎週 お実店舗のお客様向けにメルマガを書いているのですが、先週はとある「驚くほどわがままな人たち」のネタをご紹介したんですよね。
その後知ったのですが、今回のヌーヴォーでも、この「驚くほどわがままな人たち」から被害を被ったワインがあるみたいです。本当に困りますね。



それは、こんなお話しです。
-------------------------------
さて、今日は皆さんの大切な
労働意欲
が確実に損なわれるお話しです。

危険を感じる方は、お読みになられないようお気をつけくださいませ。

私は以前 ワインのインポーター(輸入会社)で働いていたことがあるのですが、予定していた日程にフランスからワインが到着しないというトラブルが度々ありました。

ワインは通常 船便で輸入されるのですが、この遅れの原因で多かったのが
港湾労働者のストライキ
でした。
ウチの会社は主に南仏のワインを輸入する会社だったので、港と言えばマルセイユ。マルセイユの港湾労働者のストでした。
彼らがストに入ると、船が全く出航しません。その間、輸送がストップしてしまうのです。

ご存知の通り、フランス人はデモやストライキが大大ダーイ好きな国民です。なので、非常に困ることではあるのですが、「またかぁ」と半ば諦め気分でおりました。
(だって、遠く離れた日本でプンプン怒ったってどうにもならないのですから、怒り損なわけです。

でも、今日 今更ですがちょっとイラっときました。

今日とある場所で、マルセイユの港湾労働者のストライキのニュースを読んだのです。
えぇ、またやってるらしいのですけれど、そのスト常習犯の港湾労働者の労働条件なるものを読んだら、さすがにこの 「ホトケのツダちゃんも」 もこめかみの辺りに「井」の文字が浮かび上がりました。

これが、マルセイユの港湾労働者達の労働条件だそうです。
・8週間のバカンス
・週18時間労働
・税込の月収 4000ユーロ
えーーーっっっっっ!!!
週18時間労働を単純に週5日労働に換算してみると、なんと
3.6時間/日!!!
4000ユーロは1ユーロ110円で換算すると44万円になります。
さらにバカンス8週間≒2ヶ月!!!
いったいこれ以上何を求めているんでしょうか?????

まぁ、今回のストライキは民営化反対ということなので、この待遇がなくなることを恐れてなのかもしれませんけど・・・。
どうですか?日本人の皆さん?
ちょっと、いやかなり イラっ ときますよね!!!

っていうか、私がマルセイユの港湾労働者になりたいっす!!

スポンサーサイト