なんちゃってベッコフ ♪
- Day:2010.07.28 20:21
- Cat:うちたべ<家食べ>

美味しい美味しい新じゃがを沢山いただいたので

なんちゃって ベッコフ
を作りました。
ベッコフはアルザスの郷土料理、色々な野菜とお肉をオーブンで煮込んだもの。(なんてアバウトな説明!!

↓ ↓ 本当のベッコフ (BAECKOFFE)

ベッコフ用の陶器の鍋があるんですよね。アルザスでは色んな柄の可愛いベッコフ鍋が売られていて、すっごく欲しかったんだけど、持って帰るのが大変そうなので諦めました・・・・。

私のなんちゃってベッコフは、適当に切った野菜色々(玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃがいも、パセリ)と鶏肉、スパイス類(コショウ、ローリエ、クローブなど)を普通のお鍋で白ワインタップリ入れて煮込んだだけ。

本当は、前日からワインに漬け込んでおくものだそうですが、前の日から何作るか決めてないもーーん。

糸コンニャクも入れてみました。

うそーっ!


でも、それじゃただのポトフ風な煮込みじゃんという声が聞こえてくるような・・・・。

うふふ、一つだけ アルザス風なポイントがございます!!

それはウォッシュ・チーズが1個分入っていること!!

アルザスに行った時に食べたマンステール入りベッコフが美味しかったんですよね~。
なので、スーパーで買ったこれまた「なんちゃってウォッシュチーズ」(カマンベール位の大きさ)を、出来上がる直前に1個全部入れました。

美味しかったですよ!!スープにチーズが溶けて旨みを出してくれます。

この日一緒に飲んだワインはコチラ~~。

ガングランジェ・ピノ・ブラン07
やっぱり良く合いました!!!

っていうか、お前が合わないでどうするっ!?っていう王道マリアージュです。芸が無くてすみません。

でもね、実はガングランジェの中で、今の自分のイチオシはコチラ!
ガングランジェ・アルザス・リースリング 08
先日こっちも飲みましたが、すごーーく良くなってます!!



入ってきたときは、キリッと辛口なリースリングでしたが、今は味わいが丸くなってボリュームのUP、リースリングらしさが良く出ていてとっても美味しいです!!
いや、ピノ・ブランも美味しいですけどね、今ならリースリングがオススメかなって感じです!特に、このヴィンテージが入ってきたての頃、このワインを飲まれた方に飲んでいただきたいなー。


ネットショップオープン3周年記念 5,250円以上お買い上げで送料無料キャンペーンやっています。是非ご利用くださいませ。

スポンサーサイト