週末試飲: ベル・ヴュー・ミュスカデ・グラニット 09 白 と ナナ・ヴァン・エ・カンパニ・ユー・アー・ソー・ビューティフル 09 赤
- Day:2010.07.18 19:06
- Cat:今週の店頭試飲ワイン

はい、皆さんのお気持ち、とってもよく分かります。

昔は、こんな日が続く夏真っ盛りでも、頑なに「渋くて重い赤ワインください」という方もたまにいらっしゃったのですが


来週は、毎日35℃前後のこれまたアツーーーイ日が続くようです。

実は来週末からの試飲は、人気のローヌの赤の新ヴィンテージが入ってるので、それをやろうかな~と思っていたのですが、こ、これは計画を見直さなければならないかな・・・・・。

スッキリ美味しい白を探さなければ~~~。

やっぱり売る側も、お客様が欲しいものを欲しい時にご提案できるように務めなければなりませんよねっ!!


とか、都合の良い時だけ偉そうなことを言ってみたり。えへへ。

いつもかなり個人的趣味に偏っているご提案してるくせに!!さらに、えへへへ~。

まー、とにかく 自分が美味しい!!!



なんか短いので、本日のバックミュージックでもご紹介しましょう。

The Music: Welcome to The North
どうでしょうね、多分偉大なアルバムっていう感じじゃないと(どちらかというと平凡?)思いますが、結構好きです。

Into The Night
この曲のサビが好き!思わず腰を右右 左左って振りたくなっちゃいます!!


♪ I decided long ago
I was gonna be with you
and into the night we both will go
And find our own way ♪
Open Your Mind
U2かよ!とつっこみたくなるノリ。


ということで、今週の試飲ワインはコチラです!

ベル・ヴュー・ミュスカデ・グラニット 09 白 (左)
産地:フランス/ロワール
品種:ミュスカデ 100% 有機栽培
そうそう!暑い日に飲みたいのはこんなワインなのよーー!!と叫びたくなるような爽やかな味わい。



クリーンでピュアでドライで爽やかな味わい。
でもそれだけでは無い、プラスαがあるんです。ミネラルと旨み。旨みも甘い旨みとかじゃなくて、変な表現ですが、味の無い旨みって感じなんです。(やっぱ変か・・・

海草のような、それも昆布じゃなくてワカメ的な旨みです。(これでも、やっぱ変?

名前の通り花崗岩=グラニット土壌に育つ樹齢約40年のブドウの実力か、それとも生産者ジェローム・ブレトドー(5歳からワインの味見をしていたワインオタクらしい!!)の実力か、是非 ご自身の舌で確認してくださいませ!!

薄いレモンイエロー。
青リンゴ、レモン、グレープフルーツ、イースト、ミネラル、ハーブなどの爽やかな香り。
口に含むと微かにガスを感じ、フレッシュで活き活きとした果実味が広がります。
青リンゴ、レモン、グレープフルーツなどの爽やかな果実味。酸味はフレッシュで豊かで、口当たりは比較的穏やか。ドライで爽やかな味わいの中にしっかりとミネラルの芯を感じ、海草などの海の旨みも感じるフォーカスされた味わい。余韻はピュアで爽やか。ミネラルが残ります。
心地よい夏のそよ風のように爽やかな味わい!!

これ以上ないほどに、夏にピッタリの白ワインです!!

マリアージュ: グリーンサラダ、海草のサラダ、タコのカルパッチョ、ガスパチョ、 タブレ、野菜の天ぷら
詳しくはコチラから!!
ナナ・ヴァン・エ・カンパニ・ユー・アー・ソー・ビューティフル 09 赤 (右)
産地:フランス/ロワール
品種:ピノ・ノワール 100% 有機栽培
ナナ・ヴァン・エ・カンパニーはロワールの人気自然派のドメーヌ・ル・ブリゾーのクリスチャン・ショサールによって設立されたネゴシアン。
そして、そのクリスチャン・ショサールが初めて造ったピノ・ノワール!!それがこのユー・アー・ソー・ビューティフル!
ショサールさん、ピノ・ノワール造ったことなかったんですね。知りませんでした。それはとても興味津々です!!

私は、とてもフレンドリーなピノだと思いました。

時折、ピノ・ノワールはノーブル(高貴)過ぎて、普段の家庭の食事に合わせるのはなかなか大変かも・・・と思うことがあります。
でも、このピノには人懐っこさがあり、おおらかでフレンドリーなピノ・ノワール!!何気ない日常の中で楽しめる、優しく癒し系なピノ。

同時に余韻の伸びと、そこにしっかり残る旨みに
「やっぱりピノ・ノワールだなー」
と感じてしまいます!

透明感のある明るい赤。
イチゴ、ラズベリー、ウメ、赤い花、スパイス、ヨード、ミネラルなどの旨みを感じる華やかな香り。
口に含むとクールな透明感のある旨みを感じる果実味が広がります。
イチゴ、ラズベリー、ウメなどの繊細な果実味。酸味は柔らかく、中程度。きめ細かいタンニンは控え目。
繊細な各要素を、ピノらしい旨みが一つにまとめ上げています。スパイス、ミネラルなどが味わいに変化を。微かですが、キノコや土のニュアンスもあります。余韻はナチュラルで優しい旨みが長く残ります。
ズバリ 癒し系ワイン!!

暑い夏に疲れた体を癒してくれそうな、優しい旨みに満ち溢れたワイン。
ピノらしさがしっかり感じられるのと同時に、決して気取らず人懐っこい表情がステキです。

こういうピノ・ノワールのスタイルって新しいかも!!

マリアージュ: ローストチキン、チーズ、きのこのキッシュ、鶏の唐揚げ、八宝菜、煮豚
詳しくはコチラから!!
スポンサーサイト