fc2ブログ

週末試飲: レ・ヴァン・コンテ・ル・ピュイ 08 白 と ルナルディエール・レ・ペット・ド・レオ 08 ロゼ泡

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ


*----* 毎週末 お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*


五月最後の週末、皆さまいかがお過ごしですか?
あさってからは、もう6月!早いですね。


先日お客様がイギリスに旅行に行かれるというので、一つお願い事をしました。それは「Pretty Greenのお店に行ってきて!」ということ。もちろん高いので買って来てではありません!!ただ「行って来て」ってだけですよ!

えっ、

Pretty Greenって何さ?

ですか??

Pretty Green は元オアシスのリアム・ギャラガーが始めた洋服のブランドです。噂では、リアムが本業そっちのけで、ファッションビジネスに力を入れたことも、オアシス解散の一因であるとか、ないとか・・・・。

残念ながら、その後の調査で、Pretty Green 独自のショップはまだ無いみたいということが分かりました。リアムの構想では、ロンドンにショップを開店後、トーキョーにもお店を開きたいみたいです。

リアム曰く

「音楽とファッションってのは、男と女みたいに二つで一つなものなわけよ」

なのだそうです。 (← rockin' on のインタビューより。このインタビュー面白かったので、今度別に紹介しますね。)
そして、今日ネットをウロウロしてたら、あのポール・ウェラー先生もPretty Greenのデザインに参加するらしいです。ほえー。



そんな、本日聞いているのは、またもやMuse。

まぁ、リアムによれば

「そもそもあのメロディが気に入らないんだよな。ミューズって人の首絞めてるみたいな音じゃん?♪ウーウーウーってオペラかよ。行き過ぎたクイーンみたいなさ。」

なんだそうですが。  (同じくrockin onより)
でも、全然腹は立ちません。だって、こんなことばかり言ってるリアムが好きだから~。 (さらにノエルはもっと好き~! )




Muse: New Born
確かにウーウー言ってるけどさ、
やっぱりすっごいカッコイーーーーイ!!   


今週の試飲アイテムはこちらです!!

週末試飲100530_1

レ・ヴァン・コンテ・ル・ピュイ 08 白 (左)

産地:フランス/ロワール
品種:ソーヴィニヨン・ブラン60%、シャルドネ40% 有機栽培

元ギィ・サボワのソムリエさんだったオリヴィエ・ルマソンが、ラピエールで修行、その後エルヴェとのコラボを経て、現在一人で造っているレ・ヴァン・コンテ。
まだ所有する所有する畑も狭く、有機栽培の買いブドウも用いて造っています。

ソーヴィニヨン・ブラン+シャルドネって珍しいですが、このル・ピュイは、白ワインは葡萄の出来高や買い付け枠等々の関係で、残ったワインをこのワインにするから毎年品種配合が違うのだそうです。
その分お手頃価格リリースされているのかな! 

フレッシュなレモンを齧ったような活き活きとした酸味を持った爽やかな味わいの中にも、味わいの核となる「旨み」がしっかりあるのが良いです!!


薄いレモンイエロー。
レモン、グレープフルーツ、青リンゴ、白い花、ハーブ、ミネラルなどのフレッシュで清々しい香り。
口に含むとナチュラルな旨みを持った活き活きとした、そして香りからの予想よりも力強い味わいが広がります。
レモン、グレープフルーツなどの溌剌とした爽やかな果実味。酸味は豊かでキレが良い。酵母の旨みとミネラルが骨格を造り、しっかりとした味わいを生み出しています。
すごくフレッシュな味わいですが、同時にまとまり感もありフォーカスされた味わい。余韻はナチュラルでピュア、ドライ。

弾けるように溌剌とした味わいが魅力ですが、でも同時に豊かな旨みを感じ、現在味わいがまとまってきているとことが良いですねー!!

爽やかで、旨みがあってキレの良いドライな味わいは夏にピッタリの美味しさ!!

マリアージュ: 白身魚のカルパッチョ、グリーンサラダ、お刺身、フレッシュなシェーブルチーズ、野菜の天ぷら

詳しくはコチラから!!



ルナルディエール・レ・ペット・ド・レオ 08 ロゼ泡 (右)
産地:フランス/ジュラ
品種: プールサール 100% 有機栽培

なんと17歳のジュラの少年 レオ君が造ったスパークリング!!  (若いにもほどがある!! )

まー、もちろんお父様のドメーヌで特別に造らせてもらったものなんですけれど。

彼は若いけど小さい時からワイン作りに興味があり、ロワールのワインサロンで出会ったらあるペティアンを飲んでショックを受けました。

「僕もこういうワインを作ってみたい!

たった16歳でお父さんに頼んで許可を貰い、誰の手も借りずにペティアン造りに挑戦。残念ながら初年度は圧の計算を失敗し、100リットルものワインの半分を流してしまいました。それでもお父様は怒らなかったそうです。(← 素晴らしい!)

2年目の2008年のこのペティアンは全部無事成功することができました。日本への入荷量はわずか300本です!!

鮮やかなピンク色。泡は勢いが良い。
フレッシュなイチゴ、イチゴのコンフィ、ラズベリー、赤い花、酵母などのとても爽やかで甘くチャーミングな香り。
口に含むと元気の良い泡とほんのり甘さを感じる活き活きとした果実味が広がります。
泡は勢い良く豊か。
フレッシュなイチゴを齧ったような弾けるように元気でチャーミングな果実味。フルーツトマトや桃、ラズベリーなどのニュアンスもあり、軽く甘さを感じます。酸味も豊かでフレッシュ。
タンニンも、ロゼとしては多く含まれています。このタンニンの量がすごく良い感じ。
チャーミングでシンプルになってしまいそうなところに、力強さを与えアクセントとなり、全体をまとまりある味わいにしています。
余韻はピュアでドライ。タンニンを感じます。

もう、夏の昼下がりにはピッタリ!!なフレッシュなロゼスパークリング。
キリッと冷やして、明るいうちから飲んじゃったりしたら、贅沢なバカンス気分が味わえます。

17歳のレオ君が造っただけあって、とっても素直で、真っ直ぐな味わいです!!  


マリアージュ: カプレーゼ、トマトの冷製パスタ、サラダ、スペイン風オムレツ、パプリカのマリネ、タブレ

詳しくはコチラから!!






 
スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)