イタリア旅行記 Day2-1: サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会~スペイン階段
- Day:2010.04.08 22:08
- Cat:イタリア旅行記(2010.1)
イタリア旅行二日目はローマ観光です。

まー、このブログを読んで下さっている皆様は、あまりローマ観光なんて興味が無いと思うので、サラッと行きたいと思います。
フランスに行く時も、パリ滞在なんて殆どしない私たちがローマ観光なんてなんかベタな感じ。

実は、旦那様がローマに行ったことがなかったのと、去年 ダン・ブラウン著 『天使と悪魔』 を読んで、物語に出てくる名所を見たいというご要望があったので、じゃあ 『天使と悪魔』 ツアーをしようということになったわけです。
いつも、外国での生産者訪問をする時に、ドライバーとして大活躍してくれる旦那様。なので、このローマでの2日間の観光は、基本 彼の好きなように計画を立ててもらいました。(そして、それが終わったら、また運転手としてコキ使われるカワイソウな旦那様・・・。

いつも旅行では自分が計画立てまくるので、なんか次はこっち、次はあっちと連れて行かれるのは初めて。なんか新鮮で面白かったです。

でも、行った所がいったいどこにあったのか、全然わかりませーーーん。 えへへへ。

では、お写真特集!!
サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会
テルミニから歩いて数分のところ(確か・・)にある、一見地味な教会です。


でも中は、ゴージャース!!


そしてこちらが、天使と悪魔では(火)のモチーフとなっていたベルニーニ作「聖テレサの法悦」と呼ばれる彫刻。なんかエッチな表情をしているらしいけど、よくわかりません。


すっかりどこにあったのか分からない、ホテル・ベルニーニ。

『天使と悪魔』 は、バチカンに仕掛けられた反物質爆弾 (えーっ、反物質爆弾?それ宇宙戦艦ヤマトやんっ!ありえへんって!


それから、何故かスペイン階段に着きました。

今回の旅行では珍しかった貴重な青空です。

今では、アイスクリーム禁止になっているとか、いないとかいうスペイン階段。

お正月明けでしたが、街はクリスマスの飾りつけが沢山残っていました。
スペイン階段の踊り場にも、こんなイエス誕生の風景が。

でも、私はこちらの方に心惹かれます。
焼き栗!!



栗臭いワインは苦手だけど(豆臭いとも言う)


やっぱり買っちゃいました!!


このスペイン階段の下は、ブランドショップなどが並ぶ目抜き通り。(多分) ちょうどバーゲンの時期だったので、焼き栗を食べながら通りからブランドショップの店内を覗くと、案の定沢山の日本人が。いや、ひょっとしたらあれは中国の方達だったかもしれません。どっちにしろ皆さんおリッチですね~。

とにかく、ブランド品よりも焼き栗の方が幸せな安上がりな私なのでした!!!

つづく~~
スポンサーサイト