fc2ブログ

ピュアでニュートラル、全くクセない味わいが魅力!!私の好きなミネラルウォーター系シャルドネ!!アルノー・コンビエ・マコン・ヴィラージュ07

JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:日記・一般


*----* 毎週末 お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*


最初に言っておきます。

何事もバランスが大切ですから!!!中庸中庸! 


でも、ちょっと笑ってしまったのでご紹介します。



Decanter.comより

「A bottle a day cuts heart disease risk, study says」
研究によると、一日一本のワインは心臓病のリスクを減少させる

http://www.decanter.com/news/292057.html 

専門誌「Heart」に掲載された調査によれば、アルコールの摂取量が増えるにつれて、心臓の冠状動脈疾患が減少することが発見された。
この調査の執筆者であるLarraitz Arriola医師は、一日1本の赤ワインを飲むと、心臓病発症のリスクが50%削減されることを発見した。
この調査はスペインで行なわれたが、スペインは心臓の冠状動脈疾患による死亡者が最も少ない国の一つである。

(中略)

イギリスの公衆健康学部のAlan Maryon-Davis教授は、この最新の調査を大酒を飲むことの言い訳にしないように警告している。
「一日の終わりには、あなたは異なったリスクと利益をやり繰りしようとしているわけです。心臓を助けるか、脳と肝臓にダメージを与えるか。」



えっと、さすがに、一日1本は

無 い と 思 い ま す!!

ですよねー。 
そりゃやっぱり無茶ってものです。



皆さま、これからパーティの季節!飲み過ぎにはご注意くださいませー!!





それでは、今週の試飲アイテムのご紹介です。
ヌーヴォーが無くなっちゃったため、急遽このワインにご登場いただきました!(なので1本です。)


週末試飲091123_1

アルノー・コンビエ・マコン・ヴィラージュ・ドン・サムエル 07

産地:フランス/ブルゴーニュ
品種:シャルドネ100% 有機栽培

アルノー・コンビエはブルゴーニュ最南のマコンの生産者さん。なんでもこの間まで、自宅の一部を改造したガレージのようなところでワインを造っていたんですって!!
有機栽培を実践し、自然酵母で醗酵を行なっています。

この方、約6haの畑を所有しているそうですが、こちらは有機栽培の畑でとれた買いブドウから造られたワインです。


微かに緑の見える明るいレモンイエロー。
レモン、リンゴ、グレープフルーツ、酵母、ミネラルの香りに微かにバタースカッチ、ナッツなどの香りを持ったシャルドネらしい爽やかな香り。
口に含むと、海のニュアンスを感じるフレッシュな果実味が広がります。
レモン、リンゴ、グレープフルーツなどの活き活きとフレッシュな果実味。酸味もフレッシュで豊か。そんな果実味の中に、海草などの海の旨み、石灰のミネラルなどが含まれ、また仄かに香ばしい味わいもあります。雑味無くピュア。余韻はスッキリと喉越し良く、クールなミネラルが残ります。

クセの無い、とてもピュアに造られたシャルドネ。 
これじゃ個性が足りない?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、このニュートラルな美しさがこのワインの個性なのかなと思います。

このお値段で、この透明感溢れるクリアかつ美味しい味わいはGood job! 気軽に色々なものに合わせられそうです!特に和食に合いそうかな!!

マリアージュ: お刺身、天ぷら、かき揚、寄せ鍋、湯豆腐、秋刀魚の塩焼き、鶏わさ

詳しくはコチラから!!



スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)