お待ちかね~!マルク・テンペ・アリアンス07到着~!! と 可憐な旨み系!ルジューヌのピノ・ノワール08
- Day:2009.11.15 19:10
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
昨日、今日とポカポカ陽気の関東地方。


そんな私の必需品がこちら!!!


ユニクロのフリース素材のハンドウォーマー。
平たく言うと(笑)、指無し手袋です!

お店では、冬だけじゃなく一年中愛用しています。今年は、前のがヨレヨレになってきたので、二つも購入してしまいました!左は新品、右は一年間使用後のもの。写真で見ると大差無いですが、結構ヨレヨレです・・・・。

アタクシ、もうこのハンドウォーマー無しでは生きていけません!!



手が冷えて困る方には、オススメです!ちなみにお値段は¥790也でーす。
それでは、今週の店頭試飲ワインのご紹介です!!

マルク・テンペ・アリアンス 07 白 (左)
産地:フランス/アルザス
品種:シャスラ20% シルヴァネール30% ピノ・ブラン25% リースリング12% ゲヴュルツトラミネール13% ビオディナミ
昨年も大人気だった、マルク・テンペのアリアンスの新ヴィンテージが入荷しました!!


2007年は雹に襲われたため、生産量が激減してしまったそうです・・・・。そんな苦難を乗り越えて日本に到着したアリアンス07をお楽しみくださいませ!!
ボトルはゴージャス&ラベルもカワイイのでこれからの季節、プレゼントにもピッタリかも。

やっぱりマルク・テンペのアリアンス、ウマーーーー!!です。



輝きのあるレモンイエロー。
グレープフルーツ、パイナップル、リンゴ、桃、洋梨、ライチ、スパイス、ハーブ、ミネラル、オイルなどの爽やかで華やかな香り。
口に含むと、凝縮感を感じるフレッシュな果実味が広がります。ほんの微かに発泡もありますね。
レモン、桃、パイナップル、リンゴなどのフレッシュで凝縮感のある果実味。活き活きとした酸味はとても豊か。その中にミネラルの骨格もしっかり感じられます。
味わい自体はドライ(辛口)なのですが、とてもフルーティな印象です。
余韻はピュアでドライ。
2006に比べると、弾けるように活き活きとした辛口ワインに仕上がっています。
その中にしっかりとした骨格が感じられるヴィンテージの良さが伺えるワインです!!

マリアージュ: シュークルート、キッシュロレーヌ、 天ぷら、バンバンジー、春巻き、香菜のサラダ、寄せ鍋
詳しくはコチラから!!
ルジューヌ・ブルゴーニュ・ルージュ 08 赤 (右)
産地:フランス/ブルゴーニュ
品種:ピノ・ノワール100% 減農薬栽培
なんと!!!今もブドウを足で潰してワインを造っているという伝統をしっかりと守る生産者、ルジューヌのピノ・ノワールの登場です!!

初めてルジューヌのワインを飲んだ時、このまさに絵に描いたようにトラディショナルという味わいが
なんかいいなぁーと思ったんですよね!それから注目している生産者さんです。

今回の08のACブルゴーニュは可憐なフルーツの中に、しっかり旨みやミネラルが感じられるピノらしい味わいがキチンと表現されています。

明るめのルビー色。
イチゴ、イチゴキャンディ、ウメ、スパイスなどの香りに、微かにタバコ、肉、海草などのニュアンスを感じるピノ・ノワールらしい香り。
口に含むと、フレッシュな果実味のバランスの良い味わいが広がります。イチゴ、ラズベリー、ウメなどのフレッシュな果実味。ピノらしい豊かな酸味と、やや控え目なタンニンを持ったバランスの良い構成です。若々しい味わいの中にも、ヨードなどの海のミネラル、枯葉、タバコ、スパイスなどの要素がしっかりと感じられます。余韻はピュアでスッキリとドライ。
決して大柄なワインではありませんが、ピノ・ノワールらしい構成を感じることができるワインです!!
逆に今飲んで美味しいから、嬉しいかも!!

実際、08というヴィンテージを考えると、かなりしっかりと出来ていると言えるかもしれません。でも、何か無理した感じは無く、伝統的なルジューヌらしい味わいも表現し、ピノらしさも表現し、さらに美味しい!なんかさすがだな!と思うワインです!!

マリアージュ: ローストチキン、筑前煮、焼き松茸/シイタケ、ハムのゼリー寄せ、コンソメスープ、焼き鳥(塩)
詳しくはコチラから!!
スポンサーサイト