fc2ブログ

プティ・夏休み

JUGEMテーマ:日記・一般

 
尾瀬


昨日 臨時休業をいただいてプティ夏休みに出掛けてきました~!

向かった先は尾瀬。
日帰り尾瀬ハイキング旅行です!(←バスツアーの宣伝文句みたいだ。)
久しぶりに高原の空気が吸いたかったんですよね~。  


前日には「明日は早く出ようねっ!」と繰返し呪文のように唱えていたのに、かなり予定から遅れて7:30amに出発。(まぁこれでも私たちにしては早い方ではありますが)

途中 いきなり車のエアコン壊れる事件や、駐車場満車事件などあり、さらに余計に時間が掛かりつつ、1:30pmにやっとハイキングの始点となる鳩待峠に到着しました。

駐車場への最終バスに遅れないために、4時半過ぎにはこの鳩待峠に戻ってきたので、約3時間の短いハイキングとなりましたが、結構楽しめましたよ~!!


ややシーズンオフ(ニッコウキスゲなどの花が終わったばかり)だったこともあると思うのですが、2時半過ぎ位から人がいなくなってしまい、ほぼ”尾瀬を二人占め”状態。   

雄大な自然の中に二人だけって、かなり贅沢な体験でした!! 

早起きは三文の得と言いますが、”遅起き”もちょっとだけ得しましたかな!! 


尾瀬1

登山道に咲いていたお花

尾瀬2

この花、なんて言うんでしたっけ?ウチの庭にも植わっているのに・・・・・。

尾瀬3

黄色いのはキンコウカという花。

尾瀬4

スイレンの仲間のヒツジグサ。
午後2時位に咲くんですって。
この花が見れたのも”遅起き”効果!?

尾瀬7

真ん中の黄色い小さなお花がオゼコウホネ

尾瀬5

オニユリ

尾瀬6

アザミ

尾瀬 12

サワギキョウ

尾瀬 13

コバギボウシ(?)


尾瀬8

正面に霞んで見えるのが燧ヶ岳(ひうちがたけ)。活火山だそうですよ!
人の居なくなった尾瀬ヶ原。360度人の気配は全くありません。
そろそろ、動物達も活動を始めたりするのかな。

尾瀬 11

こちらは反対側の至仏山方面。


尾瀬9


食虫植物 モウセンゴケ

尾瀬10








そして・・・・・

尾瀬 14


プティ・夏休みの〆はこちら ↑ と 日帰り温泉。
汗をかいた後の温泉は、とっても気持ちよかったです!!

結局家ウチに帰り着いたのは夜中近くになってしまいました。とことん、活動時間がズレている私たちなのでした~。  


(8/23(日)にも夏休みをいただきます。それ以外は通常通り営業します!お盆もやってまーす!!)





スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)