皆さん、眠くありませんか?
- Day:2009.05.29 22:44
- Cat:つれづれ<徒然>
JUGEMテーマ:日記・一般
皆さん、眠くありませんか??
私は、長時間冷房の効いた冷えたお店に居るため、寒くなって時折”あったか座布団”のスイッチを入れてしまいます。するとお尻からポカポカ~ッって感じになって、ついウトウトと・・・・・・・。

いけませんねぇ。
経済協力開発機構(OECD)の調査 「図表でみる社会2009」 によると、OECD加盟国の中で日本は2番目に睡眠時間が短い国だそうです。
一番短いのが韓国で469分(約7.8時間)、日本は1分差の470分(同じく約7.8時間)で2番目。
では、一番長い睡眠を取っている国はどこでしょう???
1位はフランス!!さっすがー!
なんと530分(約8.8時間)!約9時間


OECDの調査なんて、今日は難しい話ししてるなぁと思われましたか?
いや実は↑↑のフランスの睡眠時間の記事を見つけて、ちょっと調べてみたんです。


例えば、
”性別による余暇の時間の差異”という項目では、イタリアが断トツで男性の余暇時間が女性を大幅に超えています。
ふふ、そう言われれば、マンマが一生懸命家の仕事をしているのに、バールでたむろってるイタリア男っていうのも想像に難くないかも。(イタリア男の皆さん、ごめんなさい。

日本は男女の余暇時間の差は少ないほうから3番目なので、女性にとっては恵まれた国なのかもしれせんよ!

まぁ、その余暇時間ですが、案の定
「報酬を貰う労働の時間が余暇の時間を上回る国は、日本とメキシコの二つだけである。」
とか書かれていたりして、やっぱり働き蜂の国ってことは変わらないようです。

ちょっと、ショッキングだったのが”有給休暇と有給の祭日の数”という調査。
えー、外国には有給の祭日っていうのがあるんですかぁ~。


日本の10日に対し、一番この二種類のお休みの合計が多いオーストリアとポルトガルは35日。。。。。
えーん、悲しいよ~~っ。


ちなみに有給休暇自体が最も多いのがフランス。30日あります。。。。
日本総国民、「働けど働けど我が暮らし楽にならざり」って感じで、ちょっと気持ちが暗くなって参りました・・・。

”平均的な一日おける食事に掛ける時間”という調査において、オメデトウございます、日本が見事3位に入賞しました!!!



やはり1位は大本命のフランス 135分(2.25時間)でした!!2位はニュージーランドは130分(約2.16時間)。 そして日本 117分(1.95時間)は4位イタリアとは僅差の3分差ながら3位に滑り込みました!!
食事に時間を掛けるって、とっても良いことだと思います!!!
忙しい日常の中 家族との会話を楽しめる時間だし、「あー、今日もご飯が美味しいな

そして、美味しいワインがあれば、もーサイコー!!!




スポンサーサイト