GWのある日
- Day:2009.05.09 20:47
- Cat:うちたべ<家食べ>
JUGEMテーマ:日記・一般
土日がお休みでなくなってから(=お店を始めてから)、あまりお客様を自宅に招待しなくなってしまいました [:ポロリ:] [:ポロリ:]
さらに最近はハッピーマンデーとやらで月曜が祭日のことは多いけど、火曜(=定休日)が休みってあんまりないんですよね。[:がく~:]
でも、先日の火曜日はGW真っ只中 日本国中津々浦々お休みだったので、お客様をお招きして、久々に時間を掛けてお料理を作りました~~。(って言うほど手の凝った料理では無かったですけど・・[:たらーっ:] )
メニューを決めて、お料理して・・・、
なんかとっても楽しかったです!![:わーい:] [:わーい:]
それで、最初はお料理の写真をキレイに撮ってブログにupするぞーとか意気込んでいたのですが、案の定 お喋りに夢中になり、ワインが進むうちにそんなことはどこへやら・・・。[:ひやひや:]
では、カンパーイ!![:ワイングラス:]

前菜その1:
クレソンとグレープフルーツ、生ハムのサラダ(これらを合わせてバルサミコ酢で合えるだけ!!ウチでは超”いつもの”前菜です。)
煮豚と白髪ネギを甘味噌ソースで(煮豚は煮た後、煮汁に漬けておくととっても柔らかくジューシーになります。赤味噌、ハチミツ、みりんを混ぜただけの簡単ソース)

前菜その2:(食べかけ~~ [:たらーっ:] )
パプリカとじゃがいも、玉ねぎのスペイン風オムレツ(具材を炒める時、白ワインを入れて煮詰めるようにすると美味しいです。)
アスパラガスのグリル(焼く前一晩ニンニクオイルでマリネしておきました。)
メインその1:(写真無し~~ [:たらーっ:] [:たらーっ:] )
カニと大根のグラタン(コンソメで煮ておいた大根にカニと玉ねぎ、パセリを入れたホワイトソースかけて焼いたもの。大根のお陰であまり重たくなりすぎず美味しいです。)

メインその2:
モロッコ風串焼き(ステーキ肉を適当に切り、玉ねぎとにんにくのみじん切り、クミン、コリアンダー、パプリカ、カイエンヌペッパー、こしょう、パセリ、オリーブオイルに一晩漬けて串焼きに。南仏のスパイシーな赤にはピッタリです!鶏の胸肉はレモンとサフランでマリネしました。"モロッコ風"はテキトーなイメージです [:イヒヒ:] )
なんか緑を添えれば良かったですね。細かいことは酔っ払うとどうでもよくなってしまう自分・・・[:冷や汗:]
デザート:(写真無し~~ [:たらーっ:] [:たらーっ:] [:たらーっ:] )
リンゴの赤ワインコンポート(スパイス入れ過ぎた・・・)
で、一緒にいただいたワインはコチラです!!

フィリップ・バリヴェ・ビュジェイ・セルドン
ガングランジェ・アルザス・リースリング・GC・シュタイネール05
ヤニック・ペルティエ・ラングルヴァン06
フィリップ・バリヴェ・ビュジェイ・セルドンは、ただ今週末試飲でご提供中。午後のパーティのスターターとしてはピッタリでした!![:ラブラブ:] [:ラブラブ:] 詳しいご紹介は明日です!!
ガングランジェ・アルザス・リースリング・GCは思ったより随分ふくよかでした。彼のワインは開く時は、ドバーっと開きますね![:わーい:] カニ系ホワイトソースに合わせて。
そしてまた飲んでしまったヤニック・ペルティエ・・・。だって美味しいんだもーん。最近は草食系男子ならぬ草食系ワインが多いですが、たまにはこういう男っぽくて野生的な肉食系男子、いやいや、ワインも良いですねー。[:ラブラブ:] [:ラブラブ:] もちろんスパイシーな串焼きにはバッチグゥーー [:グッド:] でございました。
はー、食った食った~~!![:豚:] [:豚:]
でも幸せ~~。[:ラブ:]
スポンサーサイト