ローヌの奥の深さを見せてやれ!期待の新人!マチュ・デュマンシェ と 気軽に飲めて嬉しいエレガントなシュナンのスパークリング
- Day:2009.02.01 20:26
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
JUGEMテーマ:グルメ
*----* 毎週末 お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*
今朝、自宅の給湯器が突然壊れました・・・[:悲しい:] [:悲しい:]
昨日までは元気に働いてくれていたのに・・。
何かが壊れた時、修理するべきか、買い換えるべきか??
むむー、悩みますよね。[:がく~:]
でも、焦って大きな買物をするのは好きじゃないので、今回は修理をお願いしてみようと思います。
残念ながら本日中の修理は不可能だったようで、今夜は近所の温泉 [:温泉:] にお風呂入りにいかなくてはいけません。面倒くさ~い。
それにしても、こんな寒い季節に壊れなくても~ [:悲しい:]
それでは今週の試飲ワインのご紹介です!

ジョルジュ・ブリュネ・ヴーヴレー・ブリュット 06 白泡 (左)
産地:フランス/ロワール
品種:シュナン・ブラン 100% 減農薬栽培
シュナン・ブランからシャンパーニュ方式で造られたスパークリング。
個性派揃いの微発泡ワインが多い中、なんかこの真っ当で安心感のある味わいがとても良いです。[:わーい:]
シュナン・ブランならではのコクもしっかりあるのですが、それが前面に出過ぎていなくて、落ち着いたエレガントな味わいです。
キチンと躾良く育てられた奥ゆかしい女性 [:女:] みたいな印象。[:ラッキー:]
シュナン・ブランらしいやや濃い黄色。
イースト、ハチミツ、リンゴ、パイナップル、白い花、レモンなどのエレガントな香り。口に含むと、程よい量の泡が口に広がります。フレッシュですが優しい酸味、リンゴ、熟したレモン、ハチミツなどの豊かな果実味にナッツ、カラメルなどがアクセントを与えています。シュナン・ブランらしいボリュームのある果実味です。
余韻はコクが残りますが、キレも良いですね。余韻に軽い苦味が残りますが、これもアクセント。
爽やかでフルーティだけど、落ち着いたエレガントな味わいです。
様々なお料理を邪魔しないで引き立ててくれる重宝しそうなスパークリング。
マリアージュ:寄せ鍋、ホタテのソテー、舌平目のムニエル、サーモンのホイル焼き、スモークサーモン
詳しくはコチラから!
マチュ・デュマルシェ・コート・デュ・ローヌ・セラファン 07 赤 (右)
産地:フランス/ローヌ
品種:シラー 50% グルナッシュ35% カリニャン15% 有機栽培
インポーターさんの資料によれば、仏の雑誌などでは「グラムノンの再来か!」とか「期待の新人!」と評されていると言う弱冠29歳のマチュ・デュマルシェ。
ほー、グラムノンの再来ですか~!![:ラブラブ:]
また、ドメーヌがグルナッシュ、カリニャンの栽培の北限に位置することもあり、その繊細な味わいが魅力であり、彼の個性となっています。
でも、オバサンが一番偉いなーって思うのは、29歳にしてドメーヌ立ち上げる為に、色々な所で一生懸命働いてお金を貯めて夢を自分のものにしてしまったところ。(自然派にワイン造りに関してはジャン・バティスト・セナのところで学んだそうです。)ガンバレ若者!!! [:拍手:]
紫色の外観。カシス、ブラックチェリー、スミレ、バラの花、ベーコン、黒コショウ、ハーブの元気な香り。ちょっと乳酸のミルキーな感じもあります。
口に含むと、シラーの感じが強く感じられますね。ミネラルもタップリ!!
カシス、チェリーの優しい果実味に程よい量のでもシラー的なしっかりしたタンニンが含まれています。
フレッシュな酸味は口当たりは柔らかいですが豊か。非常にエレガントで上質なバランスです。余韻は非常にフレッシュでピュア。
私的にはコート・デュ・ローヌにフレッシュで繊細なクローズ・エルミタージュのエッセンスをブレンドしたような感覚。[:グッド:] [:拍手:]
両方の良いとこ取りって感じ?シラーっぽいのに、ミルキーで優しくまろやかな口当たりがステキなんですよね。
新人さんとは思えない美しく洗練された繊細な味わいです。しっかりフォーカスもされています。すごいですねー!![:わーい:]
日本初入荷ながら、既にインポーターさん完売の人気だそうです!
お見逃し無く!
マリアージュ: 焼き鳥、イワシの香草焼き、豚のローズマリー風味、チーズ、煮豚の中華風ソース
詳しくはコチラから!
ラベルが超カワイイです!!
↓↓↓

スポンサーサイト