ぷん!ぷん!
- Day:2009.01.30 23:05
- Cat:つれづれ<徒然>
JUGEMテーマ:日記・一般
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
追記:1/31
すみません。。。気分がちょっと高揚したまま、このエントリーを書いてしまいました。今朝読み直してみると、自分こそ偉そーに失礼なこと書いてるなーと反省しきり・・・。また、よくよく考えてみると、使われた言葉は”劣る”ではなくて”格下”という言葉だったかもしれません。
私は、基本ワインは「毎日の食卓を楽しくしてナンボ」と思っており、私達の何気ない日々の生活を+アルファ豊かにしてくれるデイリーワインはとても大切なものと考えています。なので、もともと高級ワイン偏重の傾向があるこのドラマに少しフラストレーションがたまっていた上に、ちょっと刺激的な言葉が出てきて・・・。
反省です。[:がく~:]
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
もう見るのを止めようかと思いましたが、ローヌワインが出ると聞いてまた見ちゃいました
「目覚めよ、バッカス」
じゃなかった、ドラマ「神の雫」を。
爆笑あり、ドン引きあり、つっこみどころ満載でした。[:猫2:]
が、しかし!最後の対決シーンで私ブチ切れしました。[:ちっ:] [:ちっ:]
さすがにメモはとってないので、私のあやふやな記憶によるとこんな解説が流れたのです・・・・・。
「ボルドー、ブルゴーニュに劣るローヌという地で、一生懸命ワインを造り続ける人々・・・・云々」
ぬぁにー!!
言っちまったなー!! (←クールポコ風・・・ [:ひやひや:] )
ローヌが劣るだとーーーー!!
おいおい、世のローヌ・ラヴァーにケンカを売ってるんですか??
┐(´ー`)┌ ┐(´ー`)┌ ┐(´ー`)┌
いいですか、
ミネラルたっぷりのローヌの大地に太陽は降り注ぎ、乾燥した気候、そして、自然の贈り物ミストラルという北風がブドウを病気から守ってくれる素晴らしいテロワールをもった土地なのです。ヴァラエティにもすっごく富んでいるし。
1900年代後半の大量生産の波にもあまり揉まれていないので土壌は元気で、土着品種の樹齢の古いブドウの樹が今も沢山元気に植わっているんです。
ローヌで樹齢50年って言ったら
「フ・ツ・ウ」
なんです!!
ぷん、ぷん!!![:ぶー:] [:ぶー:]
まぁ、確かに一昔前までは、個性に欠けるフレッシュじゃないワインも多かったですけど・・・。
でも今は全く違います。
もっとワインに愛を持って脚本を書いてくださいね!
愛ですよ!愛!
まぁ、「何を期待しているの?」と言われればそれまでなんですけど。。。
それにワインは嗜好品ですから、もちろん人によって千差万別、「コレが正しい」なんて絶対値はないのは重々承知しております。
でも、私、こう見えても熱い女なんで、ちょっと鼻息が荒くなってしまいました。
すみません・・・。[:がく~:] [:がく~:]
ということで、
今週はローヌの実力、そして奥の深さを見せてやれ!ということで、週末の試飲にはローヌの期待の新人を登場させます!!
みてろーーー![:わーい:] [:わーい:]
最後に一言、
雫クン、グラス回すの上手くなったね。
でもグラス回したら、香りを嗅いでからワインを口に含んでね。
[:ジョギング:] [:ジョギング:] [:ジョギング:]
スポンサーサイト