今更ですが、郡上おどりの徹夜おどりに行ってきました。(^_^;)
- Day:2018.09.02 22:12
- Cat:とらべる<旅行>
こっそり・・・|ω・`)
今日こそは店頭試飲ワインの紹介を書こうと思ったのですが、
いつものように仕事遅すぎで(T ^ T) 間に合いそうにありません。
サクサク バリバリ 超効率的に仕事ができるようになりたいなー。
ということで以前書きかけていた (^_^;)
夏休みの思い出の一こまを・・・・。
今年はお盆にお休みをいただいて帰省をいたしました。
帰省の合間に山ガール修行を挟みこもうの思ったのですが、
天気が悪くて山は断念。。(´・ω・‘)ショボーン
その代わりに、前から行ってみたいと思っていた
郡上八幡の郡上おどりの徹夜おどりを見てきました。
1ヶ月あまり(以上?)続く郡上八幡の盆踊りの
ハイライトがこの8月のお盆期間中に連日行われる
「徹夜おどり」なのだそうです。
なんと夜8時~明朝4時まで踊り続けるのだとか!!
すごいですね。
まだ記憶もないくらいの小さな子供の頃の話しではありますが、
両親が盆踊りに私を連れていったところ、
ちょっと目を離したすきにいなくなってしまって焦っていたら、
櫓の上に登って大人の踊り手さん達と
一緒に張り切って踊っている私を発見したそうな。
三つ子の魂と言いますか、
やっぱり盆踊り的なものは好きなのです。
ふふふ。( *´艸‘)
すっごい素人意見ですけど、
「郡上おどり」という盆踊りはヨサコイなどと違って、
決して難しい踊りではなく、
別に踊りの完成度を競うものでもなく、
特別華美な舞台装置があるわけでもなく、
よそ者も誰でも自由に参加できて、
踊り続けることで踊るエクスタシーを堪能できる
盆踊りなのかなと思いました。
なんかシンプルでプリミティブなんです。
最高な盆ダンスでありました。
し、しかし郡上八幡は遠かった・・・(;^_^A アセアセ
FC2って使いづらい!!
郡上おどりの動画を貼り付けようと頑張ってみましたが、うまくできません。。゜(゜´Д`゜)゜。
なんで動画が貼れないの~!!わかんない!
お引越ししちゃうぞ~!
ご興味のある方はサムネの下のリンクをクリックください。

2018 郡上おどり

舞台装置はこのお囃子の方達を乗せている山車一台のみというシンプルさ。

それでも雨の中大勢の踊り手たちが思うままに踊り歩くのであった。

余談ですが、古民家を改造したブリュワリー兼カフェがありました。

なかなか良い感じです。
週明けには絶対試飲ワインの紹介を書きます!(`・ω・´)キリッ
スポンサーサイト