6/10(土) 発売前のドメーヌ タカヒコ 2015 の「今」を飲んでみよう!・・ワイン会 レポ!
- Day:2017.06.19 20:23
- Cat:いべんと<イベント>
<2017年6月後半の営業のご案内>
6月後半は都合によりイレギュラーな営業となります。
お客さまにはご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんが、
何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m
休業日:
6/21(水)、6/25(日)、6/27(火)、6/28(水)
※6/27(火)、6/28(水)は夜18:30~21:00まで営業予定。
通常は定休日ですが営業している日:
6/19(月)、6/26(月)
昨晩はブログを更新できずに申し訳ありませんでした。
と言いつつ、こんな場末のブログを読んでくださってる方なんて
ほとんどいないのかなーとも思いますが。(;^_^A アセアセ
6月後半は上の赤字のようなイレギュラーな営業日程となります。
お客様にはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m
ということで、今日は働いております!(しかし、外はからっとしてて気持ちよさそうだな~w)
今月の6/10にお店でワイン会をしました。
「発売前のドメーヌ タカヒコ 2015 の「今」を飲んでみよう!
その他美味しい希少ワイン色々なワイン会!」
もう少しイケテル名前をワイン会につけられるといいのですが、
いつもこんな感じなのが悲しい。(;・∀・)
主旨はですね、
2018年年明けの販売を予定していますドメーヌ タカヒコさんの2015年の
今をみんなで味わっておこうという企画。
タカヒコさんにもお話をしたら、時間による味わいの変化を知ることは
とても大切なことなので是非!とおっしゃっていました。(*^^*)
ドメーヌ タカヒコさんのワインの他にもこんなにたくさん飲んじゃったww (*´∀`)b


当日お配りした2Pのワインリスト↓ クリックすると大きくなります。(#^.^#)


さて、その「今」はどうだったかというと、
当日はいつも通り超バタバタしてしまいまして、
ちゃんとした試飲コメントを書く暇はありませんでした。(´・ω・‘)ショボーン
実は私はリリース前の2月にイベントでナナツモリ ピノ ノワール 2015を
飲ませていただいているのですが、
当時はとっても柔らかくて、果実のピュアさが前面に出た味わいでしたが(美味しかった!)、
4ヶ月たった今はちょっとすっきりして骨格がはっきりしてきました。
少し閉じてきてるかな、ストイックな感じが出てきてました。
これが夏を超えてどんな変化をみせるのでしょうか。楽しみですね。(#^.^#)
ナナツモリ2015に関してはほとんどは酸化防止剤無添加で
ボトリングされているのですが、極少量添加したボトルもあるんです。
酸化防止剤の添加の有無も、時間が経つと分かりづらくなるので、
今回飲み比べをしていただきました。
皆さんほとんどわからないとおっしゃっていながらも、
色々検討した結果有の方が「少しちゃんとしてる」感じという表現に落ち着きましたw
ちゃんとしているという表現とは異なりますが、
私個人的は無の方が心地良い「自然な揺らぎ」があるような気がします。
それプラス、無しの方が余韻の旨味の広がりが大きいように感じました。
2本ずつあったワインも含めて全11種。
日本、フランス、スペインのシラーの飲み比べもありました!
日本は今年初めてリリースになった小布施ワイナリーのシラー。
でも、それぞれがスタイルが異なり飲み比べって感じじゃなかったかなw
さらにルイ・ジュリアン 10.5%&12.5%、オスクロ ヴァレチュオを追加したという私達w
いや、飲んだ飲んだー!
参加してくださった17名の皆さまありがとうございました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
たまに、こんなワイン会もしていますので、
よかったら皆様もお気軽にご参加ください!!
ちなみに今週の金曜の夜は、19時~より自由な感じの
花金プチ飲み会を開催します。(でもイタリアのアレとかアレを開けようと思っておりますよん)
今日は仕事が早く終わっちゃったーという方は、
よかったらお店を覗いてみてください!( *´艸‘)´艸‘)クスクス
PS. 店頭試飲ワインのご紹介の前にチラッと先日のワイン会のレポを書こうと
思ってたら結構長くなったので別エントリにーにします。
スポンサーサイト