fc2ブログ

これで1240円なんて怪物です・・・・パッション・グルナッシュ!と巷で人気の(?)フレッシュなヴィオニエ100%

JUGEMテーマ:グルメ


*----* 毎週末 お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*

あああああーーー [:汗:] [:汗:] [:汗:]

こんなに遅くなってしまいましたっ [:悲しい:] [:悲しい:]


今日はいきなり、試飲ワインのご紹介です。
す、すみません。

週末試飲081005_1

クードレ・ヴィオニエ 07 白 (左)
産地:フランス/ラングドック
品種:ヴィオニエ 100% 減農薬栽培

最近、「私、ヴィオニエが好きなんです」というお客様が度々おみえになります。”ヴィオニエ”なんて品種の名前がお客様の口から聞かれるなんてとっても嬉しいですねー。[:わーい:]

ヴィオニエは、7月に紹介したアルザスのゲヴュルツトラミネールに次いで、とても華やかな香りを持っているのが特徴。
最も有名なヴィオニエの産地は北ローヌのコンドリュー。とても高級なワイン産地で1本1万円以上するヴィオニエもあります。(ええ、ウチのお店にもあります。売れないですけど・・・ [:ひやひや:] )

ヴィオニエは北ローヌ以南で栽培される、基本的に南の品種ですが、理想的な成熟状態に持ってくるのが難しいようで、同じローヌ地方に属する南ローヌでさえ、すぐに過熟になってしまうそうです。

今回ご紹介のクードレは、フレッシュさをキチンと残しながら、デイリーに楽しむことのできるヴィオニエを造っています。手軽にヴィオニエの個性を楽しめるのは嬉しいですね! [:楽しい:]

爽やかなレモンイエロー。
白桃、香水、ジャスミンの花、ハチミツ、レモン、香水、杏、アプリコット、オレンジキャンディーなどの華やかかつ爽やかな香り。
口に含むと、フルーティでフレッシュな味わいにヴィオニエらしい苦味が感じられます。南のヴィオニエとしてはとても良く出来たフレッシュで活き活きとした酸味と白桃、アプリコット、リンゴ、ハーブなどの味わい。
飲み込んだ瞬間には、再びあの華やかな香りが鼻に抜けます。余韻に残る爽やかな苦味が心地良い。

抜栓翌日はトロトロになりました!
でも決してしつこくない、リッチだけど爽やかな味わいです。
個人的には、オリーブをポリポリ齧りながら、飲みたいワインですねー![:モグモグ:]


マリアージュ: シェーブルチーズのサラダ、白身魚のカルパッチョ、
ラタトゥイユ、オリーブ、チキンのハーブ焼き

詳しくはコチラから!



ラ・パッション・グルナッシュ 07 赤 (右)
産地:フランス/ルーション
品種:グルナッシュ 100% 減農薬栽培

弊店開店時からの定番ワイン、ラ・パッション・グルナッシュ。
新ヴィンテージが届きました!

実は正直なところ、パッションは試飲に出さなくてもいいかなぁなーーんて思ってたんです・・・・。でも試飲してみて、その美味しさに驚愕!!

「こ、これは試飲に出さなくっちゃ!!
グルナッシュの美味しさを知ってもらわなくっちゃ!!」

と、試飲に登場する運びとなりました!!
いつも美味しいパッションではありますが・・・・

07はパッション・グルナッシュ最高の出来でしょう!![:楽しい:] [:楽しい:]
リッチでホットな果実味としっかりしたミネラルのハーモニーが素晴らしいです!

濃厚な紫色。
カシス、ダークチェリー、ミネラル、チョコレート、タバコ、ハーブなどボリューム溢れる豊かな香り。
口に含むと、カシス、チェリーの超濃厚な果実味が口の中に溢れます。渋みもしっかり豊かです。
そしてやっぱりミ・ネ・ラ・ル!!! [:拍手:]
ここでしっかりとしたミネラルが無いと、濃厚だけどでも下手すると飲み飽きしちゃいそうなシンプルな果実味のワインになっちゃうと思うんですよね。
リッチでホットな果実味としっかりしたミネラルのハーモニーです!!
余韻もとても力強くスパイシー、ボリュームがあります。

ラベルに描かれたカワイイ太陽ちゃん。
そんな太陽の恵みと大地のミネラルをたっぷり吸い込んだ
ブドウジュースをギュッとワインにした感じなんですよね。

これで1240円なんて、怪物です・・・・・。[:パクッ:][:プシュー:]
他のワインが売れなくなっちゃいますよーー。[:悲しい:] [:悲しい:]


マリアージュ: ペッパーステーキ、焼肉、バーベキュー、豚の角煮

詳しくはコチラから!


スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)