今週の店頭試飲: 小布施ワイナリー オーディネール メルロー&カベルネ 14 赤
- Day:2016.09.01 21:49
- Cat:未分類
*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*
台風の被害にあわれた皆様には心からお見舞いを申し上げます。
一日も早く元の安全な生活がもどってきますよう祈っております。
北海道のワイナリーも心配ですね。(´・ω・`)ショボーン
昨日の朝、雨戸を開けたら風がすっかり秋になっていてびっくりしました。
今日はちょっと暑さが復活していますが、
それでも頬にあたる風の芯の部分がひんやりしている気がします。
いよいよ秋ですね!
現在9月に仕入れるワインを鋭意選定中です。(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、秋の気配を感じて美味しい赤をと思いつつも、
なんか美味しい白がたくさん入ってきてるんですけどw
まぁ、まだしばらく暑いからいいかな!(;^_^A アセアセ
そんな中で、秋らしい味わいの1本が今週店頭試飲中のこちらのワイン!!

小布施ワイナリー オーディネール メルロー&カベルネ 14 赤
こちらのキュヴェは自社畑ではありませんが、
曽我さんが深い信頼を置くカクトウ農園のブドウを用いて造られるキュヴェです。
曽我さんの言葉です!
「2014年は葡萄の内容成分が例年より良いため
今まで以上に除梗、ピジャージュ(櫂入れ)に
最新の注意を払いました。
ワインカラーの抽出を意識しないゆえ、
醗酵中も葡萄の粒が潰れない状態が多かったため
例年よりも淡い色合いになりました。
しかしそれ以上にテクスチャーと香りの向上がみられました。
「すべて出し切らずに絞り粕を捨てるなど勿体ない」
との考えもありますが、余力を残した醸造は飲み手に「癒やし」を
与えてくれるのでは。」
チェリーやイチジク、ヨード、土、樽などの深くエレガントな香りから続く、
柔らかな口当たりの品の良い味わい。
例年に比べタンニンは控えめながら、見事に美しく凝縮した果実のエキスが広がります。
秋に良く似合うエレガントで落ち着いた味わいです。(*^^*)
再入荷はありません。
同時にこちらのワインも入荷しています!

小布施ワイナリー ちゃぶ台ワイン 15 赤
品種はベリーアリカントA。
イタリアなどでよくみられるワイナリー量り売りのワインをイメージして造られました。
こちらは若々しく活き活きととってもジューシーな味わい。
ブドウの素直な味わいがストレートに口の中で弾けます。
「ちゃぶ台」にの名にふさわしくとても親しみ易いカジュアルな味わいながら、
どんなお料理にも合わせられそうな、ある意味懐の深いワインかもしれません!
これで1400円とは、信じられないコスパです!!(◎_◎;)
※小布施ワイナリーさんのワインは店頭のみの販売となります。
詳しくはお店までお問合せくださいませ。
スポンサーサイト