2/13(土) eVino(エヴィーノ、伊ワイン輸入元)の新津さんをお招きしてのワイン会レポ!!
- Day:2016.02.18 20:09
- Cat:いべんと<イベント>
2/13(土) eVino(エヴィーノ、伊ワイン輸入元)の新津さんをお招きしてのワイン会の
レポを簡単にご紹介します!!
お忙しい中ご参加してくださった皆様、ありがとうございました!! ヾ(〃^∇^)ノ
美味しくて楽しくて、最高でしたね~!!
エヴィーノの新津さま、美味しいワインをセレクトいただき、
また休日出勤なのにも関わらず、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!(*^^*)
そして、今回はグルナッシュ開催のワイン会初の試みとして、
プロのシェフに軽食を用意していただきました!!
このかなり無理なお願いに対し、快くご協力くださったのは3月に八千代中央にフレンチレストラン、
レストラン51をオープンされる竹澤シェフ!!
ありがとうございました!!(T ^ T)
まさに「びっくりぽん」なハイクオリティのお料理の数々!!
今回開店するお店の宣伝も兼ねてと言うことで
かなりサービスしていただいていると思います。
会に参加して下さった皆様、白井にお住いの皆様、
是非オープンしたら遊びに行ってあげてくださいね!!
テイクアウトの本格フレンチのお惣菜も販売されるそうです。
今日はちょっと豪華に家飲みなんて言うに日には最高ですよねー。
オープンの日程などはレストランのHPをご覧くださいね!!(*´∀`)b
Restaurant 51
http://restaurant512016.com/
では、いよいよ楽しい夜の始まり始まり~!!
※ また途中からすっかり写真を撮るのを忘れたので、優秀なお友達から写真をお借りしています。
これまた、ありがとうございます!

竹澤シェフ、入られました~~!
10種類ものお料理を盛り付けしなくてはいけなかったので、
早くから準備していただきました。



バレンタインデー前日ということで、抹茶チョコレートのデザートもついています!
すごいですぅぅぅ!!! ヾ(〃^∇^)ノ
さて、肝心のワインリスト!!
個人的に大好きな造り手、ローズィ エウジェニオを中心に
新津さんにセレクトしていただきました!!
ポデーレ ルイーザのキャンティは、
翌日のバレンタインデーをイメージしてのセレクトです!(*´∀`)b
1. ローズィ エウジェニオ / リフレッソ ローズィ 2014 750ml ロゼ
ロゼに白ブドウの保護力を持たせる、という奇抜なロゼ。
不要な添加物を使わずに「いかに酸化から守るか」と考えた手法。
結果、バランス感と口当たりのスムーズさを持ったワインに!
2. ポデーレ ルイーザ / アムネーズィア 2014 750ml 白(もうすぐUP予定)
樹齢40年以上の畑。果皮と共に約3週間木樽にて醗酵した白。
「アムネーズィア=忘れ去られた」ワイン、古く残る白ワインの手法を再現。
3. ローズィ エウジェニオ / アニーゾス 2012 750ml 赤
品種の個性を100%表現するため、独自の手法を追及する造り手エウジェーニオ。
3品種の個性と、それ以上の一体感、均整の取れた美しさ、
完成美ともいえる余韻。・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
4. レ コステ / ロッソ ディ ガエターノ 2014 750ml 赤
近所に住むガエターノ爺の収穫されたブドウ。
ヴィテルボの厳しい現実から畑を守ろうとジャンマルコによって醸造されたワイン。
濃厚な今までのイメージとは全く違う、
軽やかさと飲み心地バツグンな仕上がりに!
5. ポデーレ ルイーザ / キァンティ リゼルヴァ ジューノ 2011 750ml 赤(もうすぐUP予定)
樹齢50年以上の畑より。祖父、父のワイン造りを再現。
地酒として親しまれてきた味わいそのまま。
濃厚でありながら飲み心地の良さ。食べることを意識したワイン。
6. ローズィ エウジェニオ / エセジェズィ 2009 750ml 赤
果実の持つ「集中力」の高さ、そして余韻の長さや繊細さ、
多くの要素を持ち、
飲むことでそれを伝える、という造り手の意思を持ったワイン。
2009年の最後の在庫を持ってきていただきました!! ヾ(〃^∇^)ノ

会が始まるまでゆっくりローズィのロゼを味わっていただこうと思い、
ロゼからのスタートにしました。(*^^*)

参加してくださったお客様は29名!
お食事付ということでがんばって席をご用意しました。
ちょっと狭かったけど許してくださいね!



本当にお世話になったエヴィーノ新津さん(右)とレストラン51 竹澤(左)さん。

たっぷり2時間半、今回のワイン会も皆さん大満足の中無事終了しました!!
ありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします!!m(_ _)m
そして、いつも通り打ち上げに突入w
終わったのは何時だったっけかなw ( *´艸‘)´艸‘)クスクス

午前零時のみんなで 「カ~ニ食べ行こう♪♪」

あぁー楽しかった!!
スポンサーサイト