今週の店頭試飲: フォール・マネル・シードル・シレックス 13 白微泡 と 小布施ワイナリー・オーディネール・メルロー・カベルネ 13 赤
- Day:2015.09.20 21:07
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*
シルバーウイーク二日目、本当に気持ちの良い天気に恵まれましたね!!ヾ(o´∀`o)ノ
皆様いかがおすごしでしょうか?
そして、巷はラグビー日本代表の大金星にずいぶん盛り上がってるようですね!
みんなラグビーにそんなに関心があったとはちょっとビックリw
私は親がラグビー好きだったり、大学がラグビー人気の高いところだったり、
就職した会社もぼちぼちラグビー強かったりしたせいで、
結構子供の頃から結構ラグビーを見てきました。
学生時代や会社員時代は国立とか秩父宮とかに
ラグビーの試合を見に行きましたよ~。懐かしいな~。(*^^*)
だから、見逃したのが超ぐやぢい~。(T ^ T)
再放送録画したから、後で盛り上がろうっと。( ;∀;)
今の監督さんが凄い方なんですよね。
NHKのプロフェッショナルで特集されてたの見ました。
名将と呼ばれる方たちはちゃんと結果を残す。
夢を描く才能と、描いた夢を夢に終わらせないで、
実際に地に足のついた計画のもと実現する忍耐力とエネルギーを
持ってる方達なんだろうな。
でも、ワールドカップ後に退任の予定だとか。。。
さて、しばらくラグビーというものを見ていませんでしたが、
今の日本代表はどんなスタイルのラグビーするんでしょうね。
帰って録画を見るのが楽しみです!!
フランスのラグビー好きの生産者さんたちは、
収穫とワールカップが重なって大丈夫かしらw
(フランスではラグビー人気高いんですよね!)
今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

フォール・マネル・シードル・シレックス 13 白微泡 (左)
産地:フランス/ノルマンディ
品種:リンゴ100% 有機栽培
相変わらずの美味しさです!!
最近は色々なシードルが日本に入ってきていますが、
やっぱりこのシードルはなかなか越えられないのでは。。
この美しい黄金色みてください!!!・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
もう飲まずにはいられましょうか!

う、う、美味い!美味過ぎる!!!!
2013年は全体的により軽やかで繊細、洗練された印象です。
リンゴのほのかな甘さと爽やか皮の渋み。
それを取り巻くスパイスやミネラル。
香りも味わいもしっかり堪能すると、とても複雑なことがわかります!
同時にナチュラルな癒し系でもあるんですよね!
シードルは何を合わせれば良いんですか?と
良く聞かれますが、王道中の王道はガレット(そば粉のクレープ)でしょうか。
ガレットにもたくさんのチーズをのせるものが多いですが、
シードルの産地はチーズの産地にかぶっているんですよね。
だからチーズとの相性はピッタリ!!
カマンベールやブリー、チーズを使ったサンドイッチやサラダなんかに
とってもよく合うと思いますよ!
マリアージュ:チーズ、ガレット、シェーブルチーズのサラダ、ポテトのオムレツ、ホタテのバターソテー、
詳しくはコチラから!
小布施ワイナリー・オーディネール・メルロー・カベルネ 13 赤 (右)
産地:日本/長野
品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン
ちょっと個性的な自然派ワインも多い中、
王道オーソドックスなスタイルを好まれるお客様には
小布施さんのワインを勧めておけば間違いないという
とても頼りになる小布施ワイナリーさん!
小布施さんのワインを味わった時に、
比較対象として思い浮かぶのが
本場ボルドーのワインというのも
やっぱり凄いな!!!と思います。(*´∀`)b
減産を進められている結果このオーディネールも、
2012年はほぼ1年間在庫があったのですが、
今年は9月のリリース後ワイナリーでは既に完売状態です。
柔らかいタンニンと凝縮感のある果実味を持った
王道ボルドースタイルの味わいです!!
チェリーやイチジク、プルーンなどの優しい果実味。
味わいには土っぽさも感じられ、奥行きのあるエレガントでまろやかな味わいが広がります!
秋の訪れにピッタリな味わい!!
まだ若いため開けたては樽のニュアンスがたっているので、
前日、前々日抜栓をお勧めします!
マリアージュ: 栗ごはん、銀杏の串焼き、シイタケの網焼き、キノコと牛肉のバルサミコソース炒め、
ゴボウと厚揚げの煮物、里芋の煮物
※小布施ワイナリーさんのワインをご希望のお客様は
お手数ですがお電話でお問合せくださいませ。
スポンサーサイト