今週の店頭試飲: ル・クロシェ・リュー・ド・ラ・ソワフ 13 白 と 東京ワイナリー X 青森県産シードル・紅玉 白微泡
- Day:2015.06.14 22:28
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*
さて、いよいよ 「国産ワイン」 の闇に法的な措置がとられるようです。
<日本酒・日本ワインの表示は国産だけ 国税庁>
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150611/k10010111191000.html
一言言わせていただきます。(`・ω・´)キリッ
「おっせーよ!」
さて、今日も早起きをして午前中にちょっと千葉の海の方に行ってきました。
だからとーーーーっても眠い~~ (*+0+)
ちょっと気を抜くと1分で寝落ちできます!(*´∀`)b
でもでも、とても貴重なお話が聞けて有意義な時間でした。
そのお話はまた別の機会にゆっくりと。
おっ楽しみに~!!!
今日は早く帰って、早くご飯食べて寝ることにしまーす。
今週の店頭試飲ワインはこちらです!

ル・クロシェ・リュー・ド・ラ・ソワフ 13 白 (左)
産地:フランス/ロワール
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 有機栽培
最近は白ワインが不足気味なので、
本来ならシードルと赤となるところですが、
今週は白ワインをご紹介させていただきます!!
前のヴィンテージもご紹介した
ラベルの可愛いリュー・ド・ラ・ソワフ!!
パリで最も人気のある自然派ワインショップの一つ
ラ・カーヴ・デ・パピーユのネットショップでも
しっかり”Coup de Coeur (ひとめぼれ)”のマークが付いていました!
是非この夏のお供にいかがでしょうか!!
応用範囲の広いソーヴィニヨンブランは大活躍間違いなし!
薄いレモンイエロー。
レモン、グレープフルーツ、パイナップル、ハーブ、白い花などの香り。
少し還元しています。
口に含むと活き活きとした酸味を持ったフレッシュな味わい。
微かにガスを感じます。
レモン、グレープフルーツ、夏ミカン、若いパイナップルなどの
ドライな果実味。
豊かな酸味は活き活きとフレッシュで、爽やかな苦味と共に
ワインのキャラクターを作っています。
微かにハーブも感じられ、余韻はドライですっきり。
夏にピッタリなすっきりと爽やかなソーヴィニヨン!
夏ミカンのようなキリッとした酸味と爽やかな苦味が
涼しげな味わいです!
やっぱりソーヴィニヨンはどんなお料理にも合わせられる
オールマイティさが良いですね!!
マリアージュ: 生ガキ、魚介のカルパッチョ、ブイヤベース、カプレーゼ、
ところてん、冷やし中華、えびしんじょ
詳しくはコチラから!
東京ワイナリー X 青森県産シードル・紅玉 白微泡 (右)
産地:日本/青森
品種: 紅玉
新しい日本の造り手さんのワインが入荷しました!
東京に初めて誕生したワイナリー、『東京ワイナリー』さんのワインです!!
訪問させていただいた時の様子を前々回のブログで紹介しています。
よかったらご覧になってくださいね!
http://grenache.blog.fc2.com/blog-entry-1364.html
SO2無添加。
かなり白濁した色合い。
泡はしっかりとした量があります。
リンゴと酵母、カルピスなどのナチュラルで爽やかな香り。
口に含むと柔らかく口当たり良い泡と紅玉らしい
酸味の効いたリンゴの味わいが広がります。
甘くないリンゴジュースのとってもナチュラルな味わい。
紅玉のしっかりした酸味が全体を引き締め、
濃厚な酵母の味わいにすっきりとまとめています。
微かにカルピスのようなミルキーな
ニュアンスもあります。
余韻はナチュラルでドライ。
リンゴジュースから甘さを取り除いただけの
搾りたてリンゴに酵母の加わった
とってもナチュラルな味わい!!
リンゴの果実味も濃厚で、
さらに紅玉ならではのしっかりとした酸味の主張も
ステキ!!(*^^*)
後味はスッキリ!
マリアージュ: 香菜とササミのサラダ、生春巻き、野菜や魚介のフリット、豆腐のサラダ、
ニース風サラダ、ほうれん草の胡麻和え、トマトのパスタ
詳しくはコチラから!
スポンサーサイト