fc2ブログ

マイバッグ割引始めました!! ヾ(〃^∇^)ノ



今日は日差しは眩しいけど、風は爽やかでとっても気持ち良いですね!!


今日は実店舗のお客様にお知らせです!!

グルナッシュでは、6月からマイバッグ持参割引を始めました!!

マイバッグをご持参いただいたお客様は、ワイン1本につき 4円 お値引いたします。(ビニール袋2円、緩衝紙2円)

私達の地球を守るため!是非ご利用くださいませ!!(*´∀`)b



前にも書いたと思うのですが、
昔から日本の過剰包装はすごく気になっていたんですよね。

今はスーパーのマイバッグも普及してきましたが、
日本に来た外人さんから時々
「日本のスーパーはなんでこんなに何個も袋に入れるんだ?」
って言われてました。

ウチのお店では特に店名が印刷された袋などは使っていないので、
お店でワインを販売する時はこんな袋を使用しています。

150604 bags


1本の場合、右のシュワシュワした茶色い緩衝紙で包んで赤いビニール袋に入れます。

この紙とビニール袋は皆さんのお宅についたらどうなるんでしょうか?

茶色い紙はゴミ箱へ、赤い袋は資源ゴミの廃プラへ。

たった数十分持ち運ぶために新しいビニール袋がおろされ、
家に帰ったら分別するとはいえ短い役目を終えゴミ箱行きとはちょっと悲しいです。(;_;)

皆さんも悲しいですよね。(;_;)

是非このビニール袋と茶色い緩衝紙をご持参いただき、
まだまだ働けるこの子達を何度も使ってあげてください!(*^^*)


さて、ついでなのでワインの宅急便での発送の
お話も少しさせてください。

真新しい段ボール箱に入れられて、
1本1本プチプチでキレイにまかれて送られて来たら
高級な感じはするかもしれません。

でも、皆さんご存知ですか?
ワインはヨーロッパからプチプチにもまかれず、
裸で段ボール箱に入れられてくるんですよ。
(仕切り版は入っています)

それを、日本国内の輸送にとってつけたように
プチプチやらなにやらを駆使して包装するのって
どうだろうなぁ。

まぁもちろん、専門の業者が大量に運ぶのと、
宅急便屋さんが小口で運ぶのは破損する危険度は
違うとは思いますけれど。

実は、お店を始めたころは私も白い段ボール箱を
注文して発送用に使っていました。

でも発送用に新しい段ボール箱を組み立てる傍らで、
ワインが入ってた段ボール箱を
せっせと解体するという作業に
疑問をいだくようになったんです。

それも、まだまだ使えそうな丈夫な段ボールを・・・。

なので、グルナッシュではもう何年も
発送にはワインが入ってきた段ボールを再利用しています。

使い古しの段ボールを使った見栄えの悪いパッケージで送られてきて

「この店ダメだわ」

て思っちゃう客様いるかもなぁと不安になる時もあります。(´・ω・`)ショボーン

しかし、環境のことを考えても、費用のことを考えても
これが正しいやり方だと思って続けているんです。(`・ω・´)キリッ



是非グルナッシュのマイバッグ持参割引、
皆さんもご利用くださいませ!!(*^^*)



スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)