4月のチーズ ご予約承り中です~♪♪
- Day:2015.04.04 19:07
- Cat:つれづれ<徒然>
今日は月食の日なんですよね!!
見えるのかな~。
4月のチーズのご予約を承り中です!!
今回はご予約の締切が4/12(日)、
チーズのお引渡しが4/18(土)~となります。
レストラン御用達のこだわりのチーズを是非ご自宅で♪♪
4月のラインナップ!!
ルスティカ ディ ブーファラ(白カビ、水牛、イタリア)100gより ¥1,346/100g(税別)
イタリア・ロンバルディア州でつくられる水牛製の白カビチーズ。
ワインセラーで熟成させて非常に美しいリンド(皮)をしているチーズ。
優しい旨みが口に広がります!
そのままでも良いですが、軽く熱するとさらに風味が広がります。
フルム オ モーリー(青カビ、牛、ベルギー)125gより ¥1,455/125g(税別)
ベルギーワロン地方でつくられるブルーチーズ。
フランス産フルムダンベールをモーリーワイン(南仏の甘口赤ワイン)で
約4週間表面を洗いながら内部にまで浸みこませたチーズ。
表皮はワインの色で赤褐色色をしています。
【人気!!です! ヾ(〃^∇^)ノ 】
ラクレット レ クリュ(セミハード、牛、フランス)200gより★限定15個★ ¥1,754/200g(税別)
フランス東部ジュラ地方でつくられるラクレットは
アルプスの少女ハイジで有名な溶かして食べるチーズ。
フランス産のものは味・香りともマイルドで食べやすく人気。
2ヶ月の熟成を経たさっぱりとしながらもコクが感じられる味わい。
エメンタール グランクリュ モンタニヨン(ハード、牛、フランス)100gより ¥802/100g(税別)
トムとジェリーで知られる穴のあいたチーズ”エメンタール”。
爽やかな苦味と滑らかな舌ざわりや歯ごたえが食欲をそそります。
フランスヴォージュ県でつくられるデイリーなチーズ。
チーズフォンデュにも用いられます。
デリース デテ(白カビ、牛、ベルギー)1/2個(約125g)より ¥1,663/1/2個(税別)
【チーズ熟成士のチーズ】【春~初夏まで限定のチーズ】
デザート感覚で五感で楽しめるチーズです。
イタリア産のイチゴを煮詰めたジャムを2層にしてサンド。
砂糖は一切使っておらず自然のイチゴの香りと甘さが
ブリヤサヴァランの酸味と甘みとベストマッチ!!!
ご予約はご来店、FAX(047-401-7540)、
メール(grenache@kcf.biglobe.ne.jp) で承っております!
今回のリストの中にあるエメンタールというチーズ。
この名前、皆さんも聞いたことがありますよね。
そう、トムとジェリーで有名な穴の開いたチーズです!
実は私こおのチーズ大好きなんですよ!!
このチーズの特徴である爽やかな苦味が大好きなんです!(*´∀`)b
何でチーズに穴が開くのか?
このチーズの製法は難しくて、
3種類のバクテリアをスターターとして用いるのですが、
その中のプロピオン菌がチーズアイと呼ばれる
大きな穴を作る要因となっています。
また非常に大きなチーズとしても有名で、
直径は70cm~100cm、重さは60kg~130kgにもなります。
これは世界有数の大きさ!!
(パルミジャーノ・レッジャーノでも24kg~40kg)
この大きなチーズを1個作るのに、
なんと
≪ 1000L ≫
ものミルクが必要で、
これは牛
≪ 80頭分 ≫
のミルクに当たるんですよ!
ごいすーーー!!! ヾ(〃^∇^)ノ
スポンサーサイト