ペコリ ペコリ ペコリ
- Day:2014.12.25 22:15
- Cat:わいん<ワイン>
火曜に書くっていったのに申し訳ありません。。。
いい加減な私をお許しください。
今週の店頭試飲はこんな顔ぶれでした!!

カミッロ・ドナーティ・ソーヴィニヨン・フリッザンテ 13 白微泡 (左)
ルネ・モス・テンダネス 10 白 (中)
ヴィニ・ヴィティ・ヴィンチ・イランシー・レ・ロレンス11 赤 (右)
真ん中と右は完売してしまいました・・・。
なので、左のカミッロだけテイスティングコメントご紹介します!!
あっ、カミッロだけまだあるのは、仕入れた量が多かったからですよ!!
決して売れ残ったというわけではありません!
た く さ ん 仕入れたからです。(`・ω・´)キリッ
最近はカミッロの人気も高くなり、最初のドバっと仕入れないと
すぐ輸入元さんの在庫が無くなってしまうんですよ。
弱小ワインショップにはツライ状況です。
でも、他ならぬカミッロの為!
ちょっと(ちょっとかよw)頑張って仕入れております!!
やや濃いめの黄色。
泡は程よく中程度。
(カミッロのワインにしてはある方かな。でも吹きこぼれたりするほどではありません。)
レモン、グレープフルーツ、オレンジ、オレンジピール、白い花、水仙、酵母などに
カミッロらしいナチュラルな旨み感が加わった香り。
口に含むとナチュラルさと共に力強い果実の凝縮を感じる
味わいが広がります。
レモン、グレープフルーツ、オレンジ、オレンジピールなどの果実味。
酸味が例年より豊かに含まれたボディ。
微かにタンニンを感じ、それらがキレの良いドライなフィニッシュを造ります。
凝縮感もあり、ナチュラルな旨みはいつもと買わらず。
最後にお花の香りが鼻へと抜けます。
余韻もしっかり。
お花のような可憐な香りとナチュラルな旨みの香りが
溶け合い、カミッロらしさをアピール!!
例年より酸味が強くシャープな横顔も見えますが、
やはり2013も中心には旨みとソーヴィニヨンのしっかりとした
果実味がカミッロのワインのキャラクターを造りだしています!
平たく言えば、
いつものように美味しい!!
ってことです!
カミッロのソーヴィニヨン・ブランはお醤油にも不思議と良く合うので、
お刺身や手巻き寿司なんかにもピッタリですよ!!
マリアージュ: 手巻き寿司、おせち、鶏団子鍋、ササミの胡麻和え、天ぷら、フリット、
トマトとほうれん草のパスタ、ジェノヴェーゼ、豚しゃぶ、ブリしゃぶ
スポンサーサイト