fc2ブログ

今週の店頭試飲: マルク・ペノ・グロ・プラン 13 白 と マルク・ペノ・ラ・デジレ 13 白




*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*


今日の朝食は、昨日の夕飯のヴィシソワーズの残りに出汁を足して、それを冷たいおそうめんにかけて、上に紫玉ねぎやトマト、キュウリ、シャンツァイをのせていただきました。

残り物処分メニューとして考えた割には美味しかったです~!!皆さんもヴィシソワーズが残った時には是非是非!(なんて、そんなことはあんまりないかw)



さて、今週末は全国各地でお祭りや花火大会が開かれていましたね!皆さん楽しまれたかな~?

この白井も駅前で毎年恒例の夏祭りをやっています。周辺の各町内会の皆さんがこの猛暑の中がんばっていらっしゃいます。

しかし関東地方は今週末ちょっと尋常じゃない暑さです。ヤバイです。こんな暑い日には頭の中で勝手にこの音楽が流れるんですよね。



ウルフルズ: SUN SUN SUN'95

95ってことは、約20年前・・・・・。 てーーーーー!!(←花子とアン風にどうぞ)





今週の店頭試飲ワインはこちらです!!

週末試飲140803_1

野村ユニソンさんの力を借りてドメーヌの再建を果たしたマルク・ペノさんですが、ここ数年天候の影響などで収穫量が落ち込んでしまっているそうです。今年の雹は大丈夫だったのかなぁ。。心配ですね。

そのためちょっとお値段は上がっていますが、彼の努力を惜しまないワイン造りのお蔭でクオリティもかなり上がっているので、ある意味お値段以上の味わいになっているのではないかと思います!!

マルク・ペノ・グロ・プラン 13 白
産地:フランス/ロワール
品種:グロ・プラン100% 有機栽培

グロ・プランは元々コニャック用に使われていた品種で、別名「フォルブランシュ = Folle blanche」。

今まで何年もこのグロ・プランを飲んできていますが、間違いなくグロ・プラン史上最強のボディを備えたヴィンテージです!!

とても薄いレモンイエロー。
レモン、グレープフルーツ、ミネラル、微かにハチミツやスパイス、ハーブを感じるすっきりした香り。
口に含むと力強い骨太な酸味を持った塩気を感じるミネラリーな味わいが広がります。
レモン、グレープフルーツなどの極ドライな果実味。骨太な酸味は非常に力強く、豊かなミネラルと共に骨格の中心になっています。果実味はドライですが、微かにハチミツなどの要素もあり、凝縮感がしっかりと感じられます。塩気がかなり強く、海を連想するの味わい。苦味があります。余韻にはしょっぱさと酸味が残ります。

骨太で男前な酸味がキリッと効いた極々辛口。

かなり酸味が強いですがそれに相対する凝縮感がしっかりあるので、海を思わせる旨みと酸味のハーモニーを楽しむことができます!!暑い日にやや冷やして飲むのがおススメです!

やっぱりマルク・ペノのグロ・プランは魚介に合せるために存在するワインなのですねー!

マリアージュ:海ブドウ、海藻サラダ、生ガキ、刺身、お寿司、白身魚カルパッチョ、イカの天ぷら、ツブ貝のバターソテー、ムールのワイン蒸し

詳しくはコチラから!



マルク・ペノ・ラ・デジレ 13 白

産地:ロワール
品種:ミュスカデ 100% 有機栽培

やはりペノさんと言ったらこのデジレ!!

今や洗練された正統派な品格を感じます。

ミネラルウォーターのようなこの上なく純度の高い味わいが本当に美しいです!!

これは見逃せません!

輝きのあるレモンイエロー。
白い花、レモン、レモンキャンディ、リンゴ、ナッツ、飴、ミネラルなどの複雑でエレガントな香り。
口に含むと見事な骨格を備えた凝縮感高くミネラリーな味わいが広がります。
レモン、リンゴ、グレープフルーツなどのドライな果実味。酸味は豊かで、豊富に含まれるミネラルが造る上質な骨格を中心に、純度、凝縮感共に高い果実味が生む品のある味わい。ナッツ、飴、白い花などの要素も感じられ、岩清水のようなミネラリーな味わいの中に深みと彩りを与えています。仄かに苦味。余韻はスッキリと素晴らしくピュア。

やはり今年もミュスカデを超えるミュスカデでした!!とにかくピュア!

深山で湧き出る岩清水のようなクールなミネラルと、クリスタルのような透明感あるギュッと詰まった果実味が本当に見事!!

まるでブルゴーニュの上質なシャルドネのような品の良さ!!絶対おススメです!

マリアージュ: 白身魚のフリット、天ぷら、白身魚やホタテのカルパッチョ、グリーンサラダ、グレープフルーツと蒸し鶏の和え物、チキンの白ワイン煮、シェーブルチーズ

詳しくはコチラから!





スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)