今週の店頭試飲: フォルテト・デッラ・ルーヤ・モスカート・ダスティ 13 白微泡 と ヴァンサン・トリコ・レ・プティット・フルール 13 赤
- Day:2014.07.06 21:49
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*
最近購入したColdplay、Kasabian、Linkin Park の3枚のアルバムの私的お気に入り度は・・・
No.1 Coldplay Ghost Stories
No.2 Kasabian 48:13
No.3 Linkin Park Hunting Party
でした!!
Coldplayの前作はあまりにも凝り過ぎてて、色々複雑にこねくり回しているうちにフレッシュさがなくなってしまったように感じましたが、今回は程よくシンプルで、程よく大人で良い感じです!!
この間ラジオを聞いていたら、Linkin Parkの4枚目のA Thousand Sunsは昔からのファンの評価が低くセールス的に失敗作みたいなことを言っていたのですが、私はこのA Thousand Sunsが特に好きなんですよね。だから、すごくLinkinらしいのは苦手なのかもしれません。まぁもともと旦那さまのコレクションなんですけどw
誰も私の音楽評なんて聞きたくないですよね!とにかくColdplay と Kasbian はおススメです!!
ミュージックビデオも超おしゃれ~~!
Coldplay - A Sky Full Of Stars
今週の店頭試飲ワインはコチラ!!

フォルテト・デッラ・ルーヤ・モスカート・ダスティ 13 白微泡 中甘口 (左)
産地:イタリア/ピエモンテ
品種:モスカート・ビアンコ100% 有機栽培
久々のモスカート・ダスティ!!
何年振りでしょうか!?
甘いんだけど、本当に爽やかなモスカート・ダスティです!アルコール度は5.5%です!
フォルテト・デッラ・ルーヤは、ピエモンテの南部に位置するロアッツォーロという小さな村のはずれの山の上にあります。なんとこの2重にも3重にも山や森で護られたカンティーナは、ワイナリーとして世界でただ一つ!!のWWF Oasis(保護指定みたいなの?)に認定されているそうです。昔からの環境を大切に守っているのですね。
また、Loazzoloという小さなDOCがあります。パッシートしたモスカートを使って作られる甘口ワインの小さな小さなDOC。どうも、お父様のジャンカルロ・スカリオーネ氏はこのDOCの成立に大きく影響した方のようです。
きっと彼らにとって重要なブドウであろうモスカートを使って作られたモスカート・ダスティ。非常にクオリティが高いです!
明るいレモンイエロー。細かな泡が広がります。
マスカット、キャンディ、リンゴ、白い花などのモスカートらしいチャーミングで華やかな香りが溢れます。
口に含むと柔らかな泡と活き活きとフレッシュで繊細な甘さが広がります。
マスカット、リンゴなどのチャーミングな中甘口の果実味。この甘さがとても繊細!程良い発泡とフレッシュな酸味が甘い果実味とバランスしています。雑味のまったくない透明感ある美しい味わいです。余韻はピュアですっきりとした甘さが残ります。
素晴らしく活き活きとピュアでフレッシュなモスカート!!
しっかり中甘口なのですが、その甘さがとても繊細でまったくしつこくない!その繊細な甘さが酸味や柔らかい泡と共に生み出す可憐な表情がこのワインの魅力です!
透明感あふれるクリスタルのように雑味のない味わいが見事です!!
マリアージュ: 食前酒、トマトのサラダ、グリーンサラダ、シェーブルチーズ、ちらし寿司、生春巻き、トマトソースのパスタ
詳しくはコチラから
ヴァンサン・トリコ・レ・プティット・フルール 13 赤 (右)
産地:フランス/オーヴェルニュ
品種:ガメイ100% 有機栽培
業界のプロのお友達の間ではすこぶる評判の良いヴァンサン・トリコ!!
このガメイは、とてもピノ・ノワール的なコシのある酸味と幾重にも重なった発酵の旨み感がとっても印象的です!!
サン・スーフル(SO2無添加)で造られ、とってもナチュラルな味わいであると同時に、凝縮感、骨格ともにゆるさのまったくない引き締まった味わいが素晴らしい!!
樹齢45年のガメイを用い、自生酵母でセミマセラシオンカルボニック発酵しました。セメントタンクを用い、全て除梗後、足でピジャージュをしています。その後は225Lの5年目の樽で11ヶ月熟成。SO2は無添加。無濾過、無清澄でボトリング。
不透明な赤紫。
イチゴ、スモモ、アセロラ、ラズベリー、スパイス、ヨード、赤い花などのナチュラルな香り。
口に含むと骨格を成す酸味とナチュラルな旨みに溢れた果実味が広がります
イチゴ、スモモ、アセロラ、ラズベリーなどのドライな果実味。ピノを思わせる力強い酸味は豊かで全体に輪郭を与えます。タンニンは中程度ですが、ヴァン・ナチュールなガメイとしては多め。スパイス、ヨード、微かにカカオなどのニュアンスもあり、様々な表情を持った旨みが幾重にも重なって感じられます。余韻はピュアでナチュラル。最後にバラの香りが鼻へ抜けます。
自然派好きにはど真ん中な、同時にピノにも通じる力強さと味わいを持ったガメイ!
ヴァン・ナチュールならではの発酵の旨み感がギューッと詰まっていて、それもとても多彩な旨みなんです!
食欲を刺激しつつ、後を引く酸味のお蔭でついつい杯を重ねてしまいます!!この旨み感がたまらない!
マリアージュ: シェーブルチーズのサラダ、キノコと豚のソテー、キノコのキッシュ、トマトソースのパスタ、ゴルゴンゾーラのパスタ、アスパラの豚肉巻
詳しくはコチラから
スポンサーサイト