間違えてた!!
- Day:2014.07.03 21:31
- Cat:わいん<ワイン>
さて、7月を迎えていよいよ関東も暑くなってまいりました。日差しが真夏です。。。
そんな暑い夏を乗り切るのにグルナッシュのイチオシはこちらのワイン!!
すっきりした白かと思うでしょ、違いますよ~~!!ふふふ。

カルディナーリ・グットゥルニオ・トーマ 赤微泡 12
そう、赤の微発泡です!!
バルベーラ主体なので果実味自体はかなり濃厚ジューシーなのですが、発泡のお蔭でアタックはスッキリと爽やか!元々弾けるように元気いっぱいの果実味ですからね。そして、このゆるーいシュワ感がカジュアルな雰囲気で最高なんです!!あっ、ゆるいシュワ感と言っても、グラスに注いだら1~2cmのピンクの泡の層ができるくらいにちゃんと泡はあるんですよ。フィニッシュはバルベーラのキャラクターが爆発します。
カミッロ好きな人には間違いないワインです!!
あとこのトーマを店頭試飲した時に一緒にご紹介した同じくカルディナーリのソラータ 12 白!抜栓後1週間後くらいが最高でした。やっぱりポテンシャル高いんですね!!

カルディナーリ・ソラータ 12 白
ソラータってイタリア語的には太陽のなんか的な意味かと思ってたんですよ。イタリア語の太陽soleに似てるし、マルヴァジア主体の味わいも華やかですから。
でもさっきgoogle先生にお聞きしてみたら、イタリア語のsolata は英語のdesolateだっておっしゃるじゃないですか!?なんですと!!
desolateは「荒涼とした」とか「人のいない」とかそんな意味ですよね。
イタリア語の辞書持っていないから、google先生を信じるしかないわけですが、太陽サンサンの美しい海辺のテーブルで飲むイメージだったのに、人けのない荒涼とした(場所)と言う意味だったとは・・・。なんかイメージ違う・・。(^_^;)
まぁ、名前がどうであれ、このソラータはやっぱり太陽の良く似合う夏にピッタリの華やかな味わいだと思います!同時にマセラシオンしてるので、骨のある味わいが華やかさの奥に潜んでいます!是非是非~!
スポンサーサイト