今週の店頭試飲: ピュズラ・ボノーム・トゥーレーヌ・ヴァンクゥール 12 白 と ブルーノ・アリオン・ブルーノ・ン・コ ・サン・スーフル 10 赤
- Day:2013.08.18 22:16
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*
お盆の1週間も今日で終わり。帰省された皆様はお疲れ様でした。楽しいお休みになりましたか?私も一泊旅行くらい行きたかったなぁ。 くすん。
今日も相変わらず暑いですが、なんとなく昨日くらいから夜は微かに、ほんの微かに秋の予感が漂っていたような気がします。そんな気しませんでしたか?うっすらと虫の声が聞こえていたのかな。
秋と言えばヌーヴォーの季節です。(それとも11月って冬ですか??)お盆明け、お盆が明けたらちゃんと考えようと、とりあえず今はなかったことにしております。ははは。
根っからの優柔不断人間なので、何かを「決める」のが得意ではない、っていうか「決める」という行為に普通の人以上にエネルギーを必要とするのです。
「即決さん」な人たちが心から羨ましいです。お掃除が好きという人たちの次に羨ましいかもw
さて、うちの旦那さまも今日が夏休みの最終日。ゆっくりおウチで飲みましょうかね!!何作ろうかな~~!!
今週の店頭試飲ワインはコチラです。
右の赤ワインは販売員泣かせ!!だってだって、ワインの名前を声に出して言えないんですもの。皆さんも声に出して言ってみましょう・・・。
ブルーノ・ン・コ ・サン・スーフル
ほら、「あっ」ってなったでしょ!かわいい女の子に(えっ?えっ?えっ?えっ?えっ?)、こんなこと言わせるなんて!次のヴィンテージから名前変えて欲しいなぁ。
でもお味は美味しいんですのよー!!!
ピュズラ・ボノーム・トゥーレーヌ・ヴァンクゥール 12 白 (左)
産地:フランス/ロワール
品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 有機栽培
お馴染みのヴァンクゥール 白ですが、2012年は全体の収量が少なく樽が余ったため、このヴァンクゥールでも100%
樽発酵&熟成
されているそうです!確かにほのかに樽のリッチな感じが香りや味わいにも感じられます。残糖も程よくあり、例年よりやや厚みがあってゴージャスな印象です。
そしてこの2012 年はブドウ選びから醸造まで、ティエリー(・ピュズラ)が全幅の信頼を寄せる100% ピエロー・ボノーム氏の権限でワイン造りが行われたそうです!
2012年は問題もあったヴィンテージなのですが、見事に期待に応えたピエロー氏。弱冠27歳(!)の彼の今後の活躍が楽しみですね!!
緑がかった明るいレモンイエロー。
レモン、グレープフルーツ、ハーブ、芝、ミネラル、微かに樽やスパイスを感じる爽やかな香り。
口に含むと程よく甘さの残る活き活きとフレッシュな果実味が広がります。
レモン、グレープフルーツ、パッションフルーツなどの甘さの程よく残るフレッシュな果実味。元気の良い酸味も豊かに含まれ、弾けるような味わいを造っています。ミネラルが中心にあり、ほのかにスパイスやハーブ、樽のニュアンス。凝縮感もあり、バランスも良くよく出来た味わいです。余韻はピュア。
フレッシュでチャーミングな軽い残糖とクリーミーな樽のニュアンスが2012年のヴァンクゥール・ブランの魅力!!
すっきりと飲めて、ソーヴィニヨン・ブランらしさも満喫できて、いつも高いコスパのワインですが2012年はさらにコスパが高くなっている感じ!
マリアージュ:トマトの冷製パスタ、ラタトゥイユ、シェーブルチーズのサラダ、チキンの白ワイン煮、白身魚のカルパッチョ、てんぷら
詳しくはコチラから!!
ブルーノ・アリオン・ブルーノ・ン・コ ・サン・スーフル 10 赤 (右)
産地:フランス/ロワール
品種: コー100% ビオディナミ
春に紹介したスランが大好評で未だにロングランを続けているブルーノ・アリオン!
美味しいと聞いてた彼の赤を仕入れてみました!!上述の通り、日本人的にはちょっと、いやかーーなり微妙なネーミングなのですが・・・。^^;
軽く濁った紫色。
バラ、赤い花、カシス、プルーン、ダークチェリー、生イチジク、ハーブ、スパイス、鉄、獣などの少しワイルドな華やかな香り。
口に含むとナチュラルでありながら、しっかりとしたタンニンとミネラルを感じる骨格のある味わいが広がります。
カシス、プルーン、ダークチェリーなどのドライな果実味。酸味はバランスよく、若々しいタンニンは力強く、余韻へと引っ張って行ってくれます。中間部にはミネラルが現れ、贅肉のないストイックでミネラリーなスタイルを強調。さらに全体を通りして素晴らしくナチュラル。スパイスや樽、鉄などのニュアンスも感じられます。雑味なくピュア。余韻はナチュラルでミネラリー。
ミネラリーでストイックな体躯を持った素晴らしくナチュラルなコー!
肉厚ではありませんが飲み応えがあり、しっかりと飲み手に力強さが伝わってきます。
マリアージュ:和風ステーキ、和風ハンバーグ、チンジャオロース、酢豚、ゴボウの天ぷら、筑前煮、ローストビーフ
詳しくはコチラから!!