うんまーーーーー!!
- Day:2013.08.15 18:56
- Cat:わいん<ワイン>
皆さん、お盆休みを満喫中ですか??
いいなー、いいなー、いいなー!!
是非このワインをお盆休みに!と言いたかったのですが、UPがちょっと遅くなってしまいましたね。。めちゃめちゃ美味しいです!!単に美味しいだけじゃなくて
す ご い
です!!私的には超ツボな味わい!!

(写真もっと小さくても良かった・・)
メンダールは、最近注目されるスペインの自然派生産者。
インポーターさんの資料によれば
「バルセロナから南へ200km、海からは50km、カタロニアのテッラ・アルタ地方のピネル・ デ・ブライという村にある造り手です。
ピネルの農家に 生まれたロレアノ・セレスは、エンジニアリングの勉強をし、IT業界に身を置きながらバルセロナで10年間働いていましたが、1997年に「あの土地へ帰ろう」と決心をしました。当初彼は地元の協同組合の社長として仕事をしま したが、そこには将来がないと感じ、1999年に家族の所有するブドウ畑から初めて自分自身のワインを造りました。その後少しずつ他の畑も借りていき、2007年には彼の奥様の家族の畑も加わりましたが、それでも合 計わずか6haの畑からワインを造っています。収穫量は非常に低く、平均でもたった20hl/ha!
自然派の信奉者であるロレアノは有機栽培を実践、準ビオディナミ的なことも行っており、醸造所では2003年 以降SO2は使用していません。」
とのこと。
こちらのインポーターさんの社長さんは訳あってよく存じ上げているのですが、ずっとメンダールに熱かったんですよね。
確かに赤もとっても美味しかったのですが、スペインの自然派でこのお値段となるとウチのお店では難しいかなぁと少々ビビッていたんです。トホホ。
でも、この白はそんな私の小ささも一瞬にして吹き飛ばしてしまう美味しさ!!!(白はつい最近入ってきたんですよね。)
騙されたと思って是非お試しくださいませ!!
マカブー100% (マカベオ)
石灰岩土壌で砂と粘土含む畑に育つ樹齢30年のブドウ。ブドウは除梗し、ゆっくりと丸一日をかけプレス。それを直接ステンレススティールタンクに入れ、野生酵母を用いて発酵を行います。マロラクティック発酵も行いました。SO2無添加!
微かに濁ったレモンイエロー。
レモン、レモンキャンディー、リンゴ、焼きリンゴ、飴などのリッチで複雑な香り。
口に含むと感動的なほどに凝縮感高い果実味とその奥に潜むミネラルを感じる味わいが広がります。
レモン、レモンキャンディー、リンゴ、グレープフルーツ、夏みかん、夏みかんの皮などの微かに甘さの残る複雑かつ凝縮感の高い厚みのある果実味。驚くほど凝縮感が高いですが、背後に潜むこれまた素晴らしく豊かなミネラル、果実味を下から支える口当たりの良い酸味のお陰で見事なハーモニーが生まれています。旨みもぎっしり詰まっています。
スパイスやハーブ、緑茶などのニュアンス。もっと時間が経てばさらに複雑さが進化するでしょう。余韻は飛び抜けて長くミネラルが残ります。
ワインだけでしみじみ飲んでも良いですし、地中海料理とは素晴らしいマリアージュを見せること間違いなしです!!!(お魚からお肉までどうぞ!)
絶対おススメです!!
スポンサーサイト