今週の店頭試飲: モス・マジック・オブ・ジュジュ 11 白 と マルティネル・コート・デュ・ヴァントゥー 11 赤
- Day:2013.06.16 21:18
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*
毒ピータン怖いぃぃ・・・・。
さて、昨日からフィギュアスケートの小塚選手の熱愛報道が世を賑わせておりますが(賑わせるってほどでもないかもしれませんけど)、私的にはフィギュアの選手、それも男子選手がキー局の女子アナ、それもメインの番組持っているような女子アナと交際なんて、フィギュアスケートもメジャーになったもんだとしみじみしております。(正直びっくりです)
もちろんそれだけ小塚くんが魅力的な方だったということなんだと思いますけれど。
今年は怪我で苦しんだ小塚くんですが、これが良い方向に作用して来季は万全の状態でシーズンインできるといいですね!!
真央ちゃん、大輔くんを始め今までこの100年に一度の黄金期(荒川さんもこれが当たり前だと思わないでくださいとおっしゃってましたが、本当にそれくらいのレベルだと思います)を引っ張ってきたメンバーがごっそり来シーズンを最後に現役から退きます。小塚くんはできる限り現役続けると語っていたと思うので、彼には頑張って欲しいですね!!
今週の店頭試飲ワインはコチラです!

モス・マジック・オブ・ジュジュ 11 白 (左)
産地:フランス/ロワール
品種:シュナン・ブラン100% 有機栽培
このルネ・モスをワインを輸入してらっしゃるのは、先日ワインセミナーにお付き合いいただいた
池谷さんの会社、ヴァンクゥールさんなのですが、
いつだか随分前に何気に「一番緊張する生産者さんって誰ですか?」って聞いたことがあったんです。
その答えは「ルネ・モス」でした。
お写真を拝見するとテデイ・ベアみたいで優しそうな感じなのですが、変なことを言えないような緊張感があるとのこと。
ほほーー、職人気質の厳しい方なのかなぁ。
このマジック・オブ・ジュジュはそのルネ・モスさんがこれはと見込んだ畑からブドウを購入して造る
いわゆるネゴシアン物のワインです。それでも、ルネ・モスさんの上手な造りがしっかり伝わってくるワインです!!
輝きのあるレモンイエロー。
レモン、洋ナシ、リンゴ、グレープフルーツ、ミネラル、ハチミツなどのフレッシュかつフルーティな香り。
口に含むとシュナン・ブランらしい骨格を持ったハリのある果実味豊かな味わいが広がります。
レモン、グレープフルーツ、洋ナシ、リンゴなどの元気あふれる活き活きとした果実味。ほんのり甘さを感じます。フレッシュな酸味が輪郭を与え、ミネラルが骨格の中心をなしています。
雑味なく、微かに樽やスパイスのニュアンス。余韻はフレッシュで素晴らしくピュア。
シュナンの美味しさがしっかり味わえる1本!!
ミネラルの骨格にバランスの果実味が見事に構成された味わいです。非常にピュアで隙の無い仕上がり!
ルネ・モスさんやっぱり上手いですね!!シュナン飲むとなぜか高級和食が食べたくなるんですよね~!!それって私だけ?
マリアージュ: 天ぷら、手巻き寿司、アサリの酒蒸し、ササミフライ、茶わん蒸し、白身魚のバターレモンソース、ハム、鶏肉の白ワイン煮
詳しくはコチラから!
マルティネル・コート・デュ・ヴァントゥー 11 赤 (右)
産地:フランス/ローヌ
品種:グルナッシュ72% シラー18% ムールヴェードル7% 他 有機栽培
試飲会で飲んだ時は例年に比べて少し軽やかで良いなと思ったのですが、それでもやっぱり凝縮感高すぎ!!!
タンニンの量は控え目になっておりますが、先日のパリジー・ロゼを思わせる濃密なエキス!
お料理と一緒に召し上がるとより一層真価を発揮するワインだと思います!!軽く冷やして召し上がるとより輪郭がハッキリして良いと思います!
透明感のある赤紫。
レッドチェリー、ラズベリー、イチゴ、ハーブ、ミネラル、スパイスなどの甘くリッチな香り。
口に含むと果実味豊かなミネラリーな味わいが広がります。
レッドチェリー、ラズベリー、イチゴ、プルーンなどの少し甘さを感じるフレッシュな果実味。酸味は口当たり良くフレッシュ。タンニンは中程度で柔らかい。
エキス分の高い凝縮した果実味に対し、ミネラルがクールなニュアンスを与えています。スパイスやハーブの要素も。余韻はフルーティでピュア。
濃密エキスたっぷりのスパイシーな果実味!
それとバランスするミネラルのクールさがマルティネルらしいです!
コート・デュ・ローヌというよりはシャトーヌフっぽい感じかな~!数年後に再度飲んでみたいポテンシャルだと思います!
軽く冷やして召し上がるとバランス感がぐっとアップします!
マリアージュ: 豚のローズマリー風味、トマトソースの鶏のもも肉ソテー、ステーキ、シシカバブ、羊のクスクス、ローストチキン、 豚の生姜焼き、回鍋肉、酢豚
詳しくはコチラから!
スポンサーサイト