fc2ブログ

レ サボ デレーヌ チェルノ ビュル 2017 白微泡 と アンチコンスティトゥショネルマン 2017 白

この投稿をInstagramで見る

関東地方は今日もぐずついた天気です。自転車で来たのに。ただいまどっさり雨が降っています・・・。 7月のイチオシワインの一つが、このレ サボ デレーヌ初のペティアン、チェルノ ビュル!自然派ワイン好きの「心をくすぐる」この軽い揮発酸!!w まったく嫌味の無い程度で、私もとっても美味しくいただきました。15日間マセラシオンを実施し、ほんのり甘さの残るボリューム感ある味わいです。いよいよ夏が本気出して来たら、キリっと冷やして召し上がるのもおススメです!!ヾ(๑╹◡╹)ノ" ヾ(๑╹◡╹)ノ" ちょっと考えてしまうのは、チェルノブイリをもじったネーミングや原発マーク。私も含め日本人には「うーん」と考えてしまう人も多いはず。ただこのネーミングはアルバンさんの彼女さんがウクライナ出身の女性であるからなのだそうです。きっと反原発のメッセージなんじゃないかなと思ったりしています。(勝手な推測ですが 汗) 一緒に入荷した通称アンチの新ヴィンテージも味筋がとっても似た味わい!こちらは発泡はありません。 #レサボデレーヌ #チェルノビュル #アンチコンスティトゥショネルマン #通称アンチ #自然派ワイン #ワインショップグルナッシュ #千葉県 #千葉ニュータウン #白井市

Wine Shop Grenacheさん(@wineshopgrenache)がシェアした投稿 -



レ サボ デレーヌ チェルノ ビュル 2017 白微泡
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400015.html


レ サボ デレーヌ アンチコンスティトゥショネルマン 2017 白
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400016.html
スポンサーサイト



ラ デル テッレーノ ニンジャ デ ラ ウヴァ 2017 赤 と クリストフ パカレ キュヴェ ハル イチ ヴァン 2018 赤

この投稿をInstagramで見る

決してジャケ買いではありませんw でも、やっぱり+αで楽しい可愛いラベルや面白いラベル!ヾ(๑╹◡╹)ノ" ヾ(๑╹◡╹)ノ" スペインから初入荷のラ デル テッレーノのその名も「ニンジャ デ ラス ウヴァス(ブドウの忍者)」!「Niño de las Uvas(ブドウの子供)」という名前の村のブドウを使っているそうで、ニーニョとニンジャを掛けてるんですね。確かにラベルに描かれたいろんなブドウの子供たちの中に可愛い忍者が一人いますw ガルナッチャ100%、ほんのり甘さの残るエキス感たっぷりのミディアムボディです! 後ろのアッカンベーはボジョレーのクリストフ パカレ。「ジュール・ショーヴェ」先生の畑から造ったヌーヴォーを、彼が納得いくまでしっかり寝かせて蔵出したワインです!(本当は春リリースの予定だったのでハルイチバンなのに、納得いくまで待って夏になってしまいました。) とても綺麗で端正なガメイ! #ラデルテッレーノ #クリストフパカレ #自然派ワイン #ワインショップグルナッシュ #千葉県 #千葉ニュータウン #白井市 #今日も文章長いw

Wine Shop Grenacheさん(@wineshopgrenache)がシェアした投稿 -



ラ デル テッレーノ ニンジャ デ ラ ウヴァ 2017 赤
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400011.html

クリストフ パカレ キュヴェ ハル イチ ヴァン 2018 赤
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400001.html

カーブ ドッチ ワイナリー ぺんぎん 2018 白 と ファットリア アル フィオーレ クラフト ヴィーノ

この投稿をInstagramで見る

じめじめとした寒い7月になっていますが、エルニーニョ現象が終息し、「8月は平年並みの暑さ」になるのだそうです!しかし、今や「平年並みの暑さ」ってよくわからないですよねw とにかくその所謂「平年並みの暑さ」の8月に向けて、涼し気なワインを2種類ご紹介しましょう!ヾ(๑╹◡╹)ノ" ヾ(๑╹◡╹)ノ" まずはカーブ ドッチさんのぺんぎん2018!もうぺんぎんって聞いただけで涼し気ですw 北海道のケルナーを用い、充実した果実味とエアリーな飲み心地の両方をもったバランスの良い味わいです!亜硫酸無添加ながらとても安定感ある美味しさ。ケルナー好きだなぁ! 茶色い小瓶はビールではありません!ファットリア アル フィオーレさんのその名も「クラフト ヴィーノ」。夏にビールのように飲めるワインをという想いから造られました。軽いアルコール感と爽やかな苦みが確かにビールっぽい!。これは絶対コップでいかなくちゃなビール、いや、ワインです! ※来週は月曜、火曜と連休をいただきます。また、実店舗は12:00~18:00の時短営業となります。ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m (インターネットショップの業務は通常と変わりません。どうぞご利用くださいませ。) #カーブドッチ #ぺんぎん #ケルナー好き #ファットリアアルフィオーレ #クラフトヴィーノ #ビールじゃなくてワイン #自然派ワイン #ワインショップグルナッシュ #千葉県 #千葉ニュータウン #白井市 #文章長いw

Wine Shop Grenacheさん(@wineshopgrenache)がシェアした投稿 -



カーブ ドッチ ワイナリー ぺんぎん 2018 白
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400014.html


ファットリア アル フィオーレさんのワインは店頭のみの販売となります。
お気軽にお問合せ下さい。

ラディコン!

この投稿をInstagramで見る

皆さん、ワイナート No.95 オレンジワイン特集をお買いになりましたか?私はずいぶん久しぶりにワイナート購入しましたが、まだ読んでませんww 早く目を通さないと。汗 そしてそのオレンジワインの草分けかつ伝説的な存在、ラディコンが入荷しました。500mlは手軽に買えて嬉しいですが、1000mlとじっくり時間を掛けて向き合ってみるのも楽しいかと思います!例えば1カ月とか。いかがでしょう!ヾ(๑╹◡╹)ノ" ヾ(๑╹◡╹)ノ" #ラディコン #オレンジワイン #自然派ワイン #ワインショップグルナッシュ #千葉県 #千葉ニュータウン #白井市

Wine Shop Grenacheさん(@wineshopgrenache)がシェアした投稿 -



ラディコンワインはコチラから。(#^.^#)
https://www.grenache.co.jp/SHOP/119429/151697/list.html


ドイツの若き造り手、ヴァイングート マン!!

この投稿をInstagramで見る

ドイツの若き造り手、ヴァイングート マン!7月イチオシの造り手に決定です!どれもとても良くできたワインですが、イチオシは深い味わいのカルクス グラウブルグンダー 2017!グラウブルグンダーはピノ グリのこと。50%は数日醸し、50%は直接圧搾しています。サングラスのお兄さんのラベルも気になりますねwヾ(๑╹◡╹)ノ" ヾ(๑╹◡╹)ノ" ドイツも父から息子のへの代替わりを機に、どんどん自然派が増えているんだそうです。10年以上前ですが昔インポーターに勤めていた頃、ドイツの造り手さんとお話しをしたことがありました。当時はドイツは有機栽培の普及度は高いんだけれど、皆培養酵母を好むので、なかなか自然酵母のワイン造りが普及しないとおっしゃっていましたが、今やこの勢い。これから益々楽しみです! #ヴァイングートマン #グラウブルグンダー #シュペートブルグンダー #ドイツ #ラインヘッセン #自然派ワイン #ワインショップグルナッシュ #千葉県 #千葉ニュータウン #白井市

Wine Shop Grenacheさん(@wineshopgrenache)がシェアした投稿 -



ヴァイングート マン ヴァイス 2017 白
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400009.html

ヴァイングート マン カルクス グラウブルグンダー 2017 白
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400007.html

ヴァイングート マン シュペートブルグンダー 2016 赤
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019062800001.html

ヴァイングート マン ロート NV 赤
https://www.grenache.co.jp/SHOP/2019070400008.html


Ferme36(フェルム サンロク) ルメルシマン2018 白

この投稿をInstagramで見る

昨年の夏にお邪魔させていただいた長野県大町市のFerme36(フェルム サンロク)さんのルメルシマン2018が入荷しました!明後日7/4(木)まで店頭で有料試飲をしております。ぜひお立ち寄りください!ヾ(๑╹◡╹)ノ" ヾ(๑╹◡╹)ノ" Ferme36を営むのはココファームさんで10年間修業をされた矢野さんと奥様!北アルプス見渡す本当に美しいロケーションに矢野さんの畑はあります。できるだけ自然な栽培を行う畑では、シャルドネやピノ・ノワールを始め、ゲヴュルツやツヴァイゲルトなど様々な品種が栽培されていて、このルメルシマン(感謝という意味)ではその全ての品種を混醸し、大町の美しいテロワールを表現しようとしています。抜栓一日目は果実のピュアさが光る味わい、抜栓4日目の今日はより果実が開きフルーティさと清々しさを持ち合わせたアルザスワインを思い起こさせるような味わいです!現在ワイナリーを建設中で、さらなる進化を期待しちゃいます!(ボトルも残りわずかです。ご興味のある方はご連絡くださいませ。) #Ferme36 #フェルムサンロク #ルメルシマン2018 #自然派ワイン #ワインショップグルナッシュ #千葉ニュータウン #白井市

Wine Shop Grenacheさん(@wineshopgrenache)がシェアした投稿 -



(お陰様で完売しました!)

7月のお休み と 短縮営業のお知らせ



6/24 臨時休業のお知らせ

この投稿をInstagramで見る

【臨時休業のお知らせ】6/28金は臨時休業いたします。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 実はウチの猫が先々週から体調を崩しバタバタしております。そのため不規則な営業になってしまい本当に申し訳ありません。猫の名前はティロと言います。ティロは獣医さんの懸命な治療のお陰でだいぶ回復しました。あともう少し。頑張れ、ティロちゃん! 写真はずっと前にパリの蚤の市で買った古い猫の絵葉書。最近額装してみました。さて、どの辺に飾ろうかな。(╹◡╹) #臨時休業のお知らせ #自然派ワイン #ワインショップグルナッシュ #千葉県 #千葉ニュータウン #白井市

Wine Shop Grenacheさん(@wineshopgrenache)がシェアした投稿 -



※過去の投稿となります。すみません!