fc2ブログ

今週の店頭試飲: ローラン バーンワルト エデル 2016 白 と レオニヌ アメデ 2017 赤






*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


|ω・`)

こちらの店頭試飲は今日までだったので、
今週の店頭試飲(だった)ワインになってしまいましたね。

ごめんなさい。(;^_^A アセアセ


明日は台風が来るそうですが、
また前回の台風の被災地の方に行ってしまいそうな感じ・・・。
心配ですね。
皆さんお気を付けください。


イベントなども台風の影響で中止や延期になっているようです。

さっきお店にお母様についていらした男の子は、
明日の柏祭り(柏で行われる大きなお祭り)が
中止になったのをすごく残念がっていました。

「ねぇねぇ、どうして台風は関東に来るの?」って聞かれたけど、
オ、オバサンはそんな難しいことわからないよー。(;^_^A アセアセ


今週末は Fuji Rock Festivalも開催されていますよね。
明日の天気はだいじょうぶなんでしょうか。

今年のFuji RockはYoutubeでライブ配信してるのご存知でしたか?

さっき仕事中にエレカシとサカナクションのライブを
こそっと見てしまいました。 えへへ。 (;^_^A アセアセ

やっぱ宮本さん、かっこいいなーーー。(///∇//)

こちらの公式ページで明日も明後日も配信がありますよー。
https://www.youtube.com/channel/UCi_VGZAjIy6X4rXmw3lrUlQ

Friday Channel 1は再放送してて、こんなバンドの演奏も見られるはずです!
私もあとで見ようっと!!

ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA
(feat. 仲井戸”CHABO”麗市、甲本ヒロト、奥田民生、トータス松本)

ごいすーーー。( ゚Д゚)

ワイン業界的にはインポーターさんのル ヴァン ナチュールさんが
毎年ブースを出しているFuji Rockなのでした。(#^.^#)



今週の店頭試飲ワインはこちらのワインでした!!

週末試飲180722_1

【再入荷】ローラン バーンワルト エデル 2016 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018071500001.html

バーンワルトのエデルはすっかり人気も定着して、
動きが早いので気になる方はお早めに!!


レオニヌ アメデ 2017 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018071200006.html


ドメーヌ レオニヌはちょっと前まではだいぶ暴れん坊将軍だったようですが、
今はすごく安定してるみたい。

今回のアメデも1週間店頭でご紹介しましたが、
最初から最後までとても良い状態でした!!

とっても美味しい薄旨シラーです!

スポンサーサイト



あづい・・・💦💦💦




毎日毎日暑い・・・・ですね。

皆さん、熱中症や夏バテにはご注意なさってくださいね。


ウチのお店には
夏バテの特効薬「シュワシュワ」
ってやつが色々ありますので、
どうぞご利用くださいませ!!( *´艸‘)´艸‘)クスクス


そういえば、今日のように暑かった6月のある日、
ワイン用のブドウの笠掛のお手伝いに行ってきました。

雨除けのため、蝋引きしてある紙を使って
ブドウ一房一房に笠を掛けていきます。

紙をくるっと回して、
ホッチキスでパチンと1回とめます。

1807 笠掛

こんな感じです。(#^.^#)

この辺ではほとんど太陽の顔を見ることができなかった
厳しい天候に見舞われた2016年の夏。
その秋の収穫の様子をワインジャーナリストの
鹿取みゆきさんがレポートしていらした中で
「笠掛けをしたブドウは被害が少なかった」
とレポートいらっしゃったと思います。

日本のブドウ栽培においては、
ブドウの品質に大きな影響を与える大切な作業の一つです。

もちろん、全てのワイナリーさんや農家さんが行うわけではなく、
地方によっては必要なかったり、
他のやり方を採用される造り手さんもいますし、
それが主流な地方もあったり、
ワイナリーさんや農家さんの考えによっても
行ったり行わなかったりします。


私は10時から16時半くらいまで
1日頑張って働いて約800枚の笠を掛けました。

一方その生産者さんは1日4,000枚近く
の笠を掛けるのだそうです。(*_*)

でも4,000枚でも畑のほんの一部。
さらに畑は何か所もあるし・・・。

きっと日本全国のワインの造り手、そして栽培農家の皆さんは、
良いブドウを収穫するため今日も猛暑の中畑仕事をしてらっしゃったんだろうなぁ。
(笠掛はもう終わっていらっしゃると思いますが)

本当頭が下がります。




一方、私はというと、今朝はTシャツで家をでましたが、
お店でおばシャツ、ユニクロの極暖タートル、ネルシャツ、毛糸の厚手のカーディガン、
ダウンのベストに着替えました。

午後に収入印紙が無くなっているのに気が付き、
コンビニまで行ったんですが、
さすがにダウンベストとカーディガンは脱ぎましたが、
面倒くさいので極暖タートルとネルシャツでコンビニまで行ってしまいました。
(体が冷え切っているので、ちょっと歩いたくらいじゃ暑くならないw)

はたから見たら、ちょっと、いやだいぶ変なオバサンですよね。(;^_^A アセアセ


お仕事も色々ですw



今週の店頭試飲: コル タマリエ ヴィーノ フリッツァンテ 2016 白微泡 と カッシーナ タヴィン ヴィーノ ロッソ NV




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


暑い暑い暑い暑い暑いーーー!

豪雨の被災地の皆さんは大丈夫かな。
こんなに暑くて大変ですよね。
体調を壊さないようにご注意ください。。。


インスタ用の写真ですが、
とっても涼し気にきれいに撮れました。

週末試飲180715_2

見てるだけでもちょっと涼しくなりそうですね。(*^_^*)

搾りたてのレモンジュースのような、
最高に爽やかな薄濁り微発泡です。

ナチュラルでシンプルだけど、とても端正なワイン。
そのシンプルさの中にこそ奥の深さがある気がします。

きっと丹精込めて造られたワインなんですね。

(端正と丹精、ニホンゴってムズカシイネw)


ということで、今週の店頭試飲ワインはコチラです!!(╹◡╹)

週末試飲180715_1

コル タマリエ ヴィーノ フリッツァンテ 2016 白微泡 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018071300001.html


上でご紹介したワインです!
コル タマリエ はヴェネトの造りで、このヴィーノ フリッツァンテだけを
丹精込めて造っていらっしゃるそうです。

カッシーナ タヴィン ヴィーノ ロッソ (バルベーラ&フレイザ)NV (2016) 赤 右
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018071200001.html


インポーターさんの試飲会で飲んだ時には、
もっと軽やかに感じましたが、
今回 店頭試飲用にボトルを開けてみたら、
色合いは明るめながらクラシックなフルボディでございました。
(スタイルはクラシックだけど酸化防止剤無添加です。)

夏だってお肉食べるもんね。ふふ。( *´艸‘)
少し冷やし目でも良い感じだと思います。

今週の店頭試飲: ダヴィデ スピッラレ ビアンコ ルーゴリ 2016 白 と ボワ モワセ ランソット 2015 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


この度の記録的な豪雨により被害を受けられた皆様に、
心からお見舞い申し上げます。

こんな技術の進化した現代世界においても、
抗うことのできない自然の威力。(/ _ ; )

一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。


地震や台風、火山など、
このどうすることもできない自然の力は
私たち日本人の精神の形成にも大きな影響を
与えていますよね。

大きな力に対し抵抗するんじゃなくて、
不服があっても受け入れてしまう傾向や、
それでもしぶとく一から再構築して前向きに生きる力。

例えば恐怖の対象が自然災害ではなく
外敵の侵入だったりした国では
違う精神的傾向が生まれるでしょう。

それが民族なんだなぁなんて思ったり。


って、何言ってんだ私w (;^_^A アセアセ

ちょっと遅くなってしまいましたが、
今週の店頭試飲ワインはコチラです!!


週末試飲180708_1

ダヴィデ スピッラレ ビアンコ ルーゴリ 2016 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018070600004.html


かのパオロ ヴォドピーヴェッツ氏が大絶賛したというダヴィデくんの2016!!

ヴィナイオッティマーナでお会いした時に、
「すごい貫禄が出てきたなー」と思ったのですが、
味わいにも貫禄が出てきたような気がします!
もう「くん」なんてつけちゃいけないかなー。(#^.^#)

ルーゴリ以外にも色々入荷しております!
暑い夏にこの白のバリエーションは嬉しいです!!

ダヴィデ スピッラレのワイン
http://www.grenache.co.jp/SHOP/119429/137080/list.html



ボワ モワセ ランソット 2015 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018062100004.html


慢性的なナチュラルなフルボディ不足なんですよね。
薄旨もガメイも美味しいんだけど、がっしりしたのがもう少しあるといいなぁ。

こちらのワインは試飲会で試飲した時は、
もうちょっとフルボディだった気がしたのですが、
今回改めていただいてみるとワイルドな中にも、
エアリーな感じも残っていて、
でもこんな暑いから逆にちょうど良いかなーって思っています。

少し還元してたり、ちょっとワイルドな顔もあります。ふふ。( *´艸‘)´



そして、今週は先日リリースになりました、
北海道 余市の ドメーヌ アツシ スズキ さんの
トモ ブラン 2016を有料試飲アイテムとしてご紹介しておりました!!

週末試飲180708_2

貴腐が60%付いた状態で収穫したケルナーから造られました。
(きっと収穫遅かったんでしょうね。)
ケルナーはポテンシャルのある品種とおっしゃっていたアツシさん。
それをこういう形で表現されたのでしょうか。

上品な甘さとコクに続く長い余韻!
本当に素晴らしいワインだと思いました!
これは熟成させてみたいですね!!

メモの代わりに試飲コメントをこちらに残しておきます。(;^_^A アセアセ

やや濃いめの黄色。
桃、杏、洋梨、蜂蜜、白い花、香水、紅茶、バター、バニラなどの
甘く甘美な香り。
口に含むと上品な甘さと同じく上品な芳ばしい樽のニュアンス、
香り豊かな果実味を持った味わいが広がります。
桃、りんご、杏、オレンジなどの中甘口の果実味。
酸味はフレッシュで柔らかな口当たり。
香水のような華やかな花の香りが口の中にも広がります。
バニラ、バター、紅茶などのニュアンスがあり、
今後さらに複雑になっていくだろう美しい味わい。
全てとても品良く洗練されています。余韻も長くピュア。

今週の店頭試飲: ヴァイングート ヴェルナー マルト ヴァイス 2016 白と スモールフライ グルナッシュ ペティアン ナチュレル ロゼ 2016 ロゼ微発泡



■ 臨時休業のお知らせ ■
7月第一週は都合により以下のように営業いたします。
7/2(月) 営業
7/4(水)、(木) 臨時休業
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


台風がやってきているようですね。
大雨の警報などが出ている地方の皆さま、
お気を付けください。

地震の影響の残る大阪方面は大丈夫なのかな。


さて今日は今頃たくさんの方々が
「ねむねむー」
になっていることでしょう。( *´艸`)´艸`)クスクス

私は根性無しなので、お仕事をレコーダー様にまかせて
さっさと寝てしまいました。
でもそのお陰で(だって私がライブ観戦すると
たいてい応援するチームの調子はよろしくないので・・(;・∀・))
とても良い試合だったようですね。

始まる前はあきらめムードの漂う中、
私のような素人も予想以上にわくわく楽しかったワールドカップでした。

しかし、本当にスポーツの力はすごいですね。
一瞬にして国民みんなを楽しく明るい気持ちにさせちゃうんだもんなー。(#^.^#)



さて、今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

週末試飲180703_1

この右の微発泡の子、必ず吹きますw

澱多めで、吹きこぼれる程泡が出てくるから、
抜栓直後はこんな風に濁ります。

週末試飲180703_2

でも、とっても素直な果実味とまったり濃厚な酵母感が
楽しくて面白くて美味しいです!!

大きめのボールをご用意いただいて、
その中で開けていただくと安心だと思います。

お洋服やテーブルクロスなどにつかないように
よーく注意してください!

もちろんもちろん、ボールにこぼれたワインはちゃんと飲んでくださいね。
だって、美味しいんですから!(#^.^#)

スモールフライ グルナッシュ ペティアン ナチュレル ロゼ 2016 ロゼ微発泡

http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018062100008.html


そして左の話題のドイツの新人、ヴァイングート ヴェルナー
マルト ヴァイス 2016 白なのですが、
この価格でこの全開クオリティ!という素晴らしいワインだったため、
今日までで完売してしまいました。m(_ _)m

でも、上キュヴェのリースリングはまだ在庫がございますので、
いかがでしょうか?
上キュヴェと言っても3,175円(税別)ですからね!

こちらはもう少し置いておくとさらによくなりそうですが、
酸化防止剤無添加のリースリング100%です!

ヴァイングート ヴェルナー マルト リースリング 2016 白
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018062100007.html


週末試飲180703_3

( д) ゚ ゚ ( д) ゚ ゚


■ 臨時休業のお知らせ ■
7月第一週は都合により以下のように営業いたします。
7/2(月) 営業
7/4(水)、(木) 臨時休業
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。



今日はびっくりぽんの大ニュースが。。。

( д) ゚ ゚ ( д) ゚ ゚

まぁ、それで仕事が一日手につきません。

昔からこのブログを読んでくださっている方はご存知だと思うんですけど、
実は私かなり年季の入った高橋大輔さん(フィギュアスケート)、
いや今日からはまた高橋大輔”選手”のファンなのです。

えええっ、現役復帰!?

斜め上どころか90度上?
いやいや450度上(一周まわってプラス90度w)くらいの衝撃です。(;^_^A アセアセ

やっぱり引退試合となるはずだった日本での世界選手権に
怪我で出られなかったのが大きいのだと思います。

何事も思うように進んでください。(#^.^#)

今度は<その時>がきたら思い残すことなく全力で
氷の上に立てるようちーばの片隅から祈っています。


って、今年の全日本選手権は12月に大阪って、
絶対この仕事してたら見に行けないわけで。。
゜(゜´Д`゜)゜。。゜(゜´Д`゜)゜。

まー、クリスマスにやる全日本選手権なんて、
ワイン屋なんて昔からずーっと見に行けないんだけどさぁぁ。。
゜(゜´Д`゜)゜。。゜(゜´Д`゜)゜。



よっしゃ、私も12月まで全力で戦うぞ!

ただし明日からw
今日は動揺が激しくて無理です。(;^_^A アセアセ

ということで店頭試飲ワインのご紹介も明日以降にいたします。
すみません。m(_ _)m