fc2ブログ

今週の店頭試飲: パルティーダ クレウス ブランコ ナトゥラル BN 2016 白 と ビネッロ ティント VN 2016 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



明日は楽しみな用事があって超早起きしなくてはいけないのだけど、
やっぱりサッカーの日本戦も見たいなぁ。

でも、死んでも寝坊できないし、どうしようかなぁ。

揺れる乙女心でございます。(;^_^A アセアセ


しかしコロンビア戦は視聴率が50%を超えたとか!(*_*)
スポーツの力は本当にすごいですね。
国民に夢と希望を与えちゃうんだもんなぁ。

日本国民の期待を背負って戦っている選手の皆さん、
がんばってください!!

NHKのSuchmosのテーマソングの評判がイマヒトツ・・みたいだから、
みんな椎名林檎大先生のこのカッコ良い曲で盛り上がりましょう!!



椎名林檎 - NIPPON

(なーんて言いつつ、ワールドカップの時だけ盛り上がる
超絶ミーハー私です。(;・∀・))



今週の店頭試飲ワインはコチラです!

週末試飲180624_1

実はこのワインを扱っていらっしゃる
インポーターさんとは昔はお取引をしていたのですが、
もう5年位発注していなかったのです。(すみません・・)

でもこのずっと気になっていた
パルティーダ クレウスのワインを先日飲んで、
これは絶対にやらないきゃいけないよな!!
と速攻お取引再開を決めました。(#^.^#)

慎重派の私も思わず盛り上がっちゃうワインです!!

パルティーダ クレウス ブランコ ナトゥラル BN 2016 白 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018062100002.html


ガルナッチャ ブランカのフルーティなイメージとはちょっと違う
クールな旨味系!!
仄かな塩気と中間から顔を出すフェンネルのようなハーブっぽさも楽しいです!


パルティーダ クレウス ビネッロ ティント VN 2016 赤 (中)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018062100001.html


旨味の詰まった力強くすっぱ美味しい
ロゼのような色合いの赤!!
彼が大切にするカタルーニャの土着の品種を色々使ったワインです。
酸味を効かせた夏のお料理によく合いそう!


こちらは試飲には出しておりませんが・・・

パルティーダ クレウス ガルー ティント GT 2016 赤 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018062100003.html


栽培の難しいガルー100%!!
圧倒的な旨みの凝縮感に感動し、長くピュアな余韻に魅了されます!


スポンサーサイト



今週の店頭試飲: ティベリ イル トリブラート 2015 白微泡 と グレープリパブリック ロザート 2017 ロゼ




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



本日雨の水曜日、渋谷まで 試飲会×2 に出掛けました。

どちらも実りある試飲会で、
インポーターの皆さんありがとうございました。

ところがそこまでは良かったのですが、
帰りに乗ろうと思っていた電車がギリギリなことに気が付いて、
ダッシュで地下鉄ホームへの階段を駆け下りていたところ、
足が

ツ、ツ、ツルン

と・・・・。(゚д゚|||)


見事にゴロンゴロンと回転をしながら、
階段を転がり落ちてしまいました。

携帯と眼鏡が飛び、
付近の方々が親切にも大丈夫ですかと駆け寄ってくださり・・・。

めっちゃ恥ずかしい。。。。

でも、転がりながらぶつかったりして
他の人にご迷惑をおかけしなかったのは不幸中の幸いでした。

まったく雨の日にオバサンが無理をするものではありませんね。(;^_^A アセアセ

お陰様で今のところ大事にには至っていないようですが、
明日の朝起きたら体中の筋肉がバキバキになってそうで怖いです。

来週の月曜には前から計画をしていた体を使う大事なイベントが
ある日なのに~~。((((;´・ω・`)))

大丈夫かなー。心配だ。
それまでにバキバキがよくなっていますように。


ちょっと遅れてしまいましたが、
今週の店頭試飲はコチラです!!

週末試飲1806017_1

ティベリ イル トリブラート 2015 白微泡 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018051500008.html

このイル トリブラート、実は2016を先にご紹介したんですよね。
何故かというと、その時は2015はパワフル過ぎてまとまっていなかったから。
いよいよその2015が良い感じに飲み頃になりました!!
完熟トレッビアーノの力強さを堪能してください!!(#^.^#)

グレープリパブリック ロザート 2017 ロゼ (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018060500005.html

人気のグレリパとして初のスティルワイン2種がリリースとなりました!!
こちらはナチュラルでチャーミングなロゼ!
ピュアで雑味のないブドウの味わいが綺麗です!



リサイクル問題




今週は営業が不規則になってしまい大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m

たまには連休をとって
旅行に行こうと思い出掛けたのですが、
現地に着いた日の午後に急な連絡が入り、
急遽翌日朝一の飛行機で自宅に戻り・・・。

結局4日間もお休みをいただいてしまいました。

一応FBとインスタでご連絡をしたのですが(ブログではしなかったですね汗)、
臨時休業をご存じないままご来店くださったお客様がいらしたら、
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。m(_ _)m



さて、ちょっと前になりますが、
FBでまわってきたクローズアップ現代のペットボトル リサイクル問題
についてのこのレポートを読みました。

ペットボトルごみがついに限界!? ~世界に広がる“中国ショック”~
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4126/index.html


毎週家の近くのゴミステーションに廃プラやペットボトルを
分別してポンと出せば、
しっかりリサイクルされて何かに使われているんだろうな
と思っていました。

しかし、世の中はそんなシンプルなものでは
なかったのですね。(/ _ ; )

確かに私達安易にペットボトルを
消費しすぎているんだろうなぁ。

100円のペットボトルを買って飲んだら、
確実にプラスチックごみが発生するんですものね。

私が利用してるゴミステーションでも、
1㎥くらいのペットボトル用のゴミ袋が
毎週パンパンです。

そんな袋が日本中から集められ、ほとんど中国に
送られていたとは・・・。(((((((( ;゚Д゚)))))))

リサイクルは大切ですが、
それがすべての免罪符となるわけではないのです。
それをしっかり理解しておかないといけませんね。


こちらの記事も怖いです。(´;ω;‘)

地中海が「プラスチックの海」に、WWFが警鐘
http://www.afpbb.com/articles/-/3177713




ご存知のようにグルナッシュでは、
「袋は入りません」とおっしゃってくださったお客様には
ワイン1本につき<3円>お値引をしています。

是非是非皆さま、お財布にも地球にも優しい
こちらのサービスをご利用くださいませ!!


そして先日のワイン会では、ワイン会でのペットボトルの消費を抑えようと
こちらの秘密兵器を投入しました!

1806 ポット

ただのお水道水を沸かして冷ましたものを入れたんですが、
ちょっと香りをつけようとお庭のローズマリーを入れたら、
入れた枝が大きすぎて香りがきつすぎるという事案が発生・・・。
今度から気を付けます。(;^_^A アセアセ

そしてどうもこの秘密兵器一基では足りなさそうなので、
次回のワイン会までにはもう一基手に入れようと思います。(#^.^#)



スチール缶なんかはきちんと
リサイクルされているのかしら?

今度調べてみようっと!(#^.^#)


今週の店頭試飲: クロ デ レ ソレレス シャルドネ 2016 白微泡 と ロミュアルド ヴァロ ボージョレ ヴィラージュ 2016 赤


【連休のお知らせ】
6/11(月)~12(火)は連休をいただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
尚本日も19時に閉店いたします。




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


台風が近づいてきてますね。
いよいよ千葉でも雨が強くなってきました。

張り切って連休宣言したものの、
果たして明日の朝の飛行機が飛ぶのだろうか・・・。(´・ω・`)ショボーン



今週の店頭試飲ワインはコチラです。

週末試飲1806010_1

クロ デ レ ソレレス シャルドネ 2016 白微泡(左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018060100004.html


凝縮した果実味がエネルギッシュなすっぱ美味しい白の微発泡!
なかなかワイルドですが、楽しいです!


ロミュアルド ヴァロ ボージョレ ヴィラージュ 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018060100003.html


この絵は酵母菌かなにかなのかなー。気にナルw
優しく繊細な癒し系+出汁系+薄旨系!
中心にはしっかり旨みがあってホント美味しい。(#^.^#)


なるほど。




先週の土曜日6/2にお店で開いた
フレデリック・コサール&オーストラリアワインの会には
16人の皆さまがご参加くださいました!

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!!(((o(*゚▽゚*)o)))

またまた超楽しい会でしたね!!

7月、8月も何か企画していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします!!


当日どのワインもとても美味しかったのですが、
中に1本だけお昼過ぎに抜栓したら、
19時にはかなりマメになってしまったものがありました。

抜栓直後はマジ感動的に素晴らしかったのに、
私の痛恨のミスです。(´・ω・`)ショボーン


そんな中、1本もマメることなく、
とても良い状態だったフレデリック・コサールのワイン達!!

さすがです!(#^.^#)

やっぱりサンスフルのキャリアが違いますよね。

そしてもう一つ、ワイン会の前に復習を兼ねて、
中濱さんの「ヴァン・ナチュール 自然なワインがおいしい理由」
のフレデリック・コサールの章を読み返しておいたのですが、
そこにはフレデリックさんの言葉としてこんなことが書かれていました。

フレデリック・コサールは酪農関係の家業を継ぐため
乳産業学校に通った経歴を持っています。

「SO2なしのワインは、考え方としては
アンパスチャライズド(加熱処理をしていない)ミルクから造るチーズと同じだけど、
ミルクの方がずっと微生物の扱いが難しい。
どちらも大量生産や作業効率なんかを考えてできるものではない。
しかしできたときの喜びは計り知れない。
そしてそれを実現するには衛生管理が何より大切だ」

”ミルクの方がずっと微生物の扱いが難しい。”

ふむふむ、なるほど、なるほどー。

乳産業の知識も活きているんですね。

そして自然派ワインは大量生産とは対極のものであること。

やっぱり、ここ大事です!!↑↑

(いや、どっちが良いとか悪いとかじゃないですよ、念のため。)


1806 コサール ワイン会
会の写真は、途中に撮るのを忘れて、2次会も終わる頃の写真ですw (;^_^A アセアセ


今週の店頭試飲: ガングランジェ アルザス シャンガラ 2016 白 と ロスタル シュエット 2015 赤






*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



6月になりました!

もうすぐ2018年が半分終わるなんて、こ、怖い~~。(((((((( ;゚Д゚)))))))

そういえば、サッカーワールドカップももうすぐ始まるんでしたっけ?
なんかその気配が全然感じられないなぁと思うのは私だけ?


さて、先週の店頭試飲ワインとしてご紹介した クエヴァ の エンジョイ16 ロゼ。

店頭で試飲を1週間をしていく過程で、
色合いに結構変化がありました。

こちらが1週間後のワインの色です。 (←でも味わいは美味しいんですよ!)

週末試飲180603_2

抜栓直後はどんなだったかというと・・・

週末試飲180603_3

こんなチャーミングなピンク色。

試飲コメントにもフレッシュでチャーミング!的な事を書いてしまったので、
ちょっとご報告しておきたいなと思いまして。

酸化防止剤無添加のワインなので、
色の変化は酸化によるものです。(#^.^#)

リンゴの皮を剥いて放置しておいたら茶色くなるよね・・・ってやつです。

このエンジョイ、色が褐色がかってくるにつれて、
お味の方は落ちることなく複雑になっていきました。

なのでキャラクターの変化はありつつ、
最後まで大変美味しくいただけました。

最初のチャーミングな時だけで飲み終わってしまうのは
もったいなと思うくらいでした。(#^.^#)

お手元に抜栓前のボトルをお持ちの方は、
是非ゆっくりお楽しみになってみてください。

(皆さんご心配なさっているかもしれないマ〇ですが、
二日目遠くに微かに現れましたが、そのままひどくなることなく
最後までいきました。)


ご存知のようにグルナッシュでは、
土曜日に新しいワインを店頭試飲用に開けて、
それを金曜まで試飲していただいています。

一週間試飲をしていると、
色んなワインがいて面白いです。

まったく変わらない子。
少し変わる子。
大きく変わる子。

「みんなちがって、みんないい」 ですね。(#^.^#)



そして6/2からの今週の店頭試飲ワインはこちらです!!

週末試飲180603_1


ガングランジェ アルザス シャンガラ 2016 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018053100005.html

毎年人気の1Lワイン、シャンガラ!
2016からはシャンガラもサンスフルになったそうです。
アルザスの華やかさをしっかり感じるフレンドリーな飲み口の辛口です!

ロスタル シュエット 2015 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018060100001.html

ロスタルのラベル、金神的に本当に好き過ぎます。(///∇//)
センス良いですよね!そのセンスの良さは味わいにもしっかり現れています!
このシュエットは開けたては軽く還元していますが、
グラスに注ぐとほどなく消えていきます。