fc2ブログ

店頭有料試飲やっています!(もちろんいつもの無料試飲も!)



1803 セツナウタ

今日と明日(3/31&4/1)はこの3月にリリースになった

登醸造さんのセツナウタ2016 ロゼ

を有料試飲(300円)しております!🌸🌸

素晴らしい凝縮感を持ったとても豊かな味わいのロゼ!
その豊かな味わいから、小西さんの丹精込めたブドウ造りがストレートに伝わってきます。

小西さんの畑は、本当に「丹精込めた」という言葉がぴったりの
手入れのビシッと往き渡ったとても綺麗な畑でした!!

ここ数日咲き誇っていた桜も散り始めて
ちょっと「セツナイ」土曜日の午後、
皆様のご来店お待ちしております。💕💕

(尚、セツナウタの店頭販売分は完売しております)

いつもの店頭無料試飲は
★ジュリアン メイエー メール エ コキヤージュ 2016 白
★クリスチャン ヴニエ サ ヴァ シエ デ ブル 2016 ロゼ微泡
こちらも見逃せないですよー!!😉

スポンサーサイト



3/17(土) ヒトミワイナリーの会を開催しました!!



昨日3/17(土)にヒトミワイナリーの会@グルナッシュを開催しました!!

ヒトミワイナリーからは醸造家 山田さん、佐藤さん、南里さん
の3名がお越しくださり、
参加者も満員御礼の35名!!

グルナッシュの店内が熱気で溢れかえる、
最高に楽しい会となりました!!(((o(*゚▽゚*)o)))

180317 ヒトミワイナリーの会


試飲していただいたのは、

1.ヒトミワイナリー h3+ KUMAGERA クマゲラ 2017 白 微発泡
2.ヒトミワイナリー h3 Papillon パピヨン 2017 ロゼ 微発泡
3.ヒトミワイナリー Soif Blanc ソワフ ブラン 2017 白
4.ヒトミワイナリー La vie Pop ラ ヴィ ポップ 2017 ロゼ
5.ヒトミワイナリー JONDA ジョンダ 2015 赤


4&5は当日3/17が発売開始の新着ワイン!(*´∀`)b

ラ ヴィ ポップ2017は名前の通りにスイスイ飲めるポップなロゼ!!
若い方々にも気軽に飲んで欲しいという思いがこもっています。

ジョンダ2015はエレガントなカベルネ・メルローで、
ジョンダは山形弁で「上手だ」という意味。
山形の農家さんから届いた立派なブドウを見て思わず出た言葉だそうです!


店内に3つのテーブルを用意したスタンディングの試飲会。
各テーブルにそれぞれ山田さん、佐藤さん、南里さんがついてくださり、
造り手さんのお話をじっくりと聞きながらワインを飲むという
すごーーーく贅沢な時間となりました!!(#^.^#)

約2時間の会の終了後には、
皆さんの持ち寄った差し入れおつまみがテーブルにのり、
ヒトミワイナリーの御三方も交えての2次会がいつも通りスタート!!d(*´∀`*)b

いやいや、皆さんの要望に応えてワインを出し過ぎちゃいました。(;^_^A アセアセ
ちょっと飲み過ぎちゃったけど、最高に楽しかったからそれもOK!!

山田さん、佐藤さん、南里さんも最後までお付き合いくださってありがたかったです!!
(終了時間はご想像におまかせしますw)

ヒトミワイナリーの皆様、参加してくださったお客様の皆様、
本当にありがとうございました!!O(≧▽≦)OO(≧▽≦)O


PS.新着ワインを含め、順次ホームページにアップしていきますので、
少々お待ちください!(#^.^#)


今週の店頭試飲: ドメーヌ ポンコツ おやすみなさい 2017 ロゼ微泡 と マス ド レスカリダ ル ラヴィ 2016 赤





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



震災の日から7年ですね。

あの日からずっと頑張っていらっしゃる東北の方々、
本当に頭が下がります。
もう二度とあんな災害が起きませんように。

私も東北の皆さんを見習ってくじけず一歩一歩頑張りたいと思います。



昨日の夜は旦那さまが出張だったので、
久しぶりにAmazonプライムで一人映画を観ながらワインを飲んでました。

何を観ようかな?

ロマンス?感動もの?アクション?

まずそれで小一時間悩んでしまう私ww
じゃあ、もう1本観れるじゃないっていうw (;^_^A アセアセ

悲しい。

候補にあげた映画の口コミとかを熟読してしまうんですね。

こういうの即決できる方が羨ましいです。

決断力がないので、どこで何を食べるとか、どの映画を観るとか、
そう、今日何をするとか、本当に必要以上に悩んでしまう私。

絶対即決できる人の5倍は生きるエネルギーの無駄使いしてると思います。(´・ω・`)ショボーン

まぁ無理やりよく言えば、ある意味何事も真剣とも言えるかもですけれど。

いや、違うか・・・。違うよね。_(┐「ε:)_


悩んだ末観ることにしたのは、ウディ・アレン監督、
コリン・ファース、エマ・ストーン主演の
マジック・イン・ムーンライトという映画でした。

あんまり難しくなくて、呑気に観られるのかいいなーと思って。

うん、呑気に観れて楽しかったです。(#^.^#)

プロヴァンスの風景がキレイだったな。
コリン・ファースはかっこいいし、エマ・ストーンは可愛いし。



ゆるーく映画を観たい気分の時におススメです。





今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

週末試飲180311_1

マス ド レスカリダ ル ラヴィ 2016 赤 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018030200002.html


一日目は春らしいふわふわ優しい少女のような味わいで、
でも二日目になったら妖艶な謎のエキゾチック美女みたいな味わいが出てきました。
これは楽しい!


そして右のおやすみなさいを含めて
ドメーヌ ポンコツさんの店頭販売分のワインは完売しました。
ありがとうございました!

ネットショップ用に少量ですがとってあるので、
ホームページへのアップは後日改めていたします。(#^.^#)

ところで、ポンコツさんのブログ、面白いですね。
なんかちょっとシュール

どうも私達は「松岡さん」じゃなくて
ポンさん」って
お呼びしないといけないみたいです。( *´艸`)´艸`)クスクス

私が申し上げるのも僭越ですが、
皆さんも是非読んでみてください。

ポンコツで悪いか?
http://d-ponkotsu.blogspot.jp/




朝日新聞連載 「葡萄の酒をたどって」 が素晴らしい!





皆さま、昨晩(3/7)のクロ現+をご覧になりましたか?

浅田真央ちゃんがご出演だったのですが、インタビューの最後に

「最終的な夢は、全てやりきったと思えたら、
山に入って、猪を狩り、それをさばいて食べるような自給自足の生活をしたい、
なぜなら食べることが好きだから、それが一番の贅沢だから。」


と語ってました。

さすが真央ちゃん、尊い

と思っていたら記事にもなっていました。

浅田真央さんの最終的な夢「山に出て狩りをしてイノシシとかをさばいたり…」にネット騒然
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000075-sph-spo


スケートファンとして他にも嬉しいことをたくさん語っていたのですが、
」に関わる業界で仕事をしている身としてとても嬉しかったのです!!

やっぱり27歳にして究極を感じちゃうんだな~。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

それにしても「畑で野菜を育て」とか「山で山菜を摘んで」とかじゃなくて、
「猪を狩ってさばく」とはっきり言っちゃう真央ちゃんがとっても素敵です。(///∇//)


真央ちゃんにも自然派ワインの美味しさを教えてあげたいなー。ふふ。




さて記事と言えば、「葡萄の酒をたどって」という朝日新聞の連載記事が
とても素晴らしいので是非皆さんもお読みになってみてください!!

有料記事なので、私のような無料会員は一日一本しか読めません。
同じく貧しい無料会員の皆様はここにリンクを貼っておくので、
毎日ひとつずつコツコツと読んでください。

日本ワインファンの方々はマストです!!!(`・ω・´)キリッ



朝日新聞デジタルより

(葡萄の酒をたどって:1)官能的な土っぽさ?

(葡萄の酒をたどって:2)1728円、これでもうかる

(葡萄の酒をたどって:3)古木・泡、5代目のひらめき

(葡萄の酒をたどって:4)国産?日本産?絶対知りたい

(葡萄の酒をたどって:5)「第一楽章」ひたむきに

(葡萄の酒をたどって:6)あえて「リスキー3兄弟」

(葡萄の酒をたどって:7)「油田」でつくるデラウェア

(葡萄の酒をたどって:8)陽気×職人気質、仏日で醸す

(葡萄の酒をたどって:9)「ゼロ・ゼロ」は日仏ともに

(葡萄の酒をたどって:10)その土地、その人ならでは






今週の店頭試飲: シャトー ラッソル ル ロゼ キ トゥーシュ 2015 ロゼ と フォン シプレ シプレ ド トワ 2016 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


3月になったらいきなり春きちゃいましたね~~!!(#^.^#) @千葉

この間まで激サムだったのに、毎日ポカポカで調子狂います。

皆さんも体調管理にはお気を付けくださいませ。


そういえば今年の冬はインフルエンザが猛威をふるったそうですが、
私は今年もインフルエンザも風邪もひきませんでした。

ワインショップ、無菌室説が今年も実証されました。( *´艸‘)´艸‘)クスクス

体調の悪いお客様はワインを買いにいらっしゃらないのです。
熱があるけどワイン買いに行こうとか普通ないじゃないですか。

一方私は通勤はチャリだし、試飲会に行くときくらいしか電車に乗りません。
つまり風邪やインフルエンザに罹っている人との接触がないのです。

あとは旦那さまが丈夫っていうのもあるかも。
旦那さまは普通に通勤してるので、風邪菌やインフルエンザウィルスとの
接触はあると思うのですが、ありがたいことに罹らずにいてくれました。

一人でやってるお店だからインフルエンザとか言われちゃったら超怖いですよ~。ヾ(。>д<)

来年も罹らずににすみますように!!



今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

昨日は桃の節句だったのでナチュラルなロゼを1本!!(*´∀`)b

週末試飲180304_1

シャトー ラッソル ル ロゼ キ トゥーシュ 2015 ロゼ (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018030200001.html


実は2回目の入荷となるこちらのワイン!
先日試飲会でいただいたら、旨みのボリュームが増してて良い感じだったので、
今年の桃の節句にはこのロゼ キ トゥーシュを選びました。

でも、素晴らしく凝縮感の高い力強く硬派な味わいで、女子というよりは男子なロゼ!?w


フォン シプレ シプレ ド トワ 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018013100010.html


最近 フォン シプレ、良いですよね~~。(#^.^#)

そのフォン シプレのセカンド的な位置づけとして2016年に誕生したシプレ ド トワ!!

素直でピュアな美味しい果実味にグルナッシュらしいスパイシーさ、
そして若干の獣っぽさがワイルドで楽しいです!!